goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでもMAHALO

渡ハワイ歴、数え切れず。まだまだハワイに恋愛中。
家族と友達とハワイをこよなく愛す能天気なKIYOです。

2010年2月ハワイ~3日目①マヌヘアリイへGO!~

2010-05-16 20:22:25 | 2010年2月ハワイ
さてさて、3日目の朝を迎え・・・だんだんお天気もよくなってきましたよ~

昨日、おとといと結構な雨だったからねぇ。

8時すぎ、いや、9時近くにのんびり起きて・・・

           

窓を開けて・・・空気を入れ、写真をパチリ。

          

こんな景色もいいねぇ~

朝ごはんは前日夜のごはんがまだ消化されてない感じで、お腹が空いてないので
食べないことに・・・
って、ハワイにきて、1食抜く・・・なんて、なんてもったいないワタクシたち

バカバカ、胃弱(←ワタクシだけだけど)のバカ    

          

窓を開けているのをいいことに、Tシャツを洗って、靴を干して、帽子をひっくり返してみたりして。

          


スイートルームが泣くね、こんなみすぼらしい部屋にしちゃぁ~

ほどなく、おでかけしようとなって、
オットは「ランチにノードのカフェに着くような感じがいいんじゃない?」と。

ワタクシたちはノードのカフェを愛してやまないので、ランチは決まり

と、なると、まずはアラモアナセンター方面へ。

「マヌヘでお洋服をチョイと買いたいです
猛母からも頼まれています」と申告し、ゆるゆると歩いてマヌヘアリイへ。

          

プリンスホテルから5分ほどでコンベンションセンター。

「いつも(ふざけている)Mちゃんは
『コンベンションセンターを通ってマヌヘアリイへ行く』と言うのを
『コンチキセンター通ってマヌケなアリへ行く』と言うんだよ」ってオットに言ったら
「あいつ、ある意味天才だな」と呆れつつもうなづいていましたねぇ

コンチキ・・・否、コンベンションセンターから10分強。
マヌヘへ到着。

          

相変わらず、かわいい建物に、心癒されて・・・

          

          

今回は日本で流行っているような、ロングスカートにもマキシワンピにもなる
2ウェイがあったりして、なかなか流行マーケティングもしっかりしている模様

オットには我が猛母のを選んでもらって、その間にワタクシは自分のものを。

で、「これがいいんじゃない?」と見せ合った瞬間・・・絶句・・・・
同じ柄で違う形
ゲゲゲゲゲ~
やっぱりオットとワタクシの感性が似てるのか、猛母とワタクシの似合う色が同じなのか

おもしろいから、そのまま買ってみちゃった。

          

うしろに並んでいるのがワタクシ。

店員さん、ロコのお客さんとペチャペチャしゃべりながらお会計です。

何を買ったかと言うと~(あとでホテルで撮影)

          

グレー、黄色、黒の、ワタクシはチュニック、猛母は、アロハ風シャツ

夏にお揃いで・・・着てみるか、どうか悩むぅ~

さて、ほどなくよいお時間になりましたので、
ドンキをちょっと見てから、ノードのカフェでランチにしましょう。

to be cotinued・・・
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~2日目②おやつと夜ご飯へGO!~

2010-05-13 21:20:33 | 2010年2月ハワイ
さてさて、ゴルフのあと、お昼寝をグワーっとしたら、モゾモゾと行動しましょう。

ゴルフの送迎バスでご一緒になった60代のご夫婦は、ホテルに帰ってお昼を食べたら
30分休んで観光にでかけるとか
そんな体力、ワレワレには、ありぁ~しませんて

で、16時くらいだったけど、ワードに行くことに。

          

いつもの景色も、すでに夕景になってるし。

オットの大好きなクレイジーシャツは、寒さ対策で長袖2枚を急いで購入。
本来の、目的はこちら。

          

フローズンヨーグルトのメンチーズ

ちょっと寒いけど、食べちゃう?食べちゃう?

          

店内はステンレス調でおしゃれ~。

          

大きなイケメンにいちゃんで見えないよ~。

          

ベースのフローズンヨーグルトも何種類もあって選べるんだよね~

もちろんワタクシはプレーンが好きでございます~

          

ここに、フルーツやら、チョコチップやらを好きなだけ盛り付けて、
グラムでお会計をするシステム。

          

取り立てて、おいしそうにも撮れなかった自分・・・反省

お味は・・・・うーん、ワタクシはもっとすっぱいほうが好きかな。
フルーツも夕方だからか、ちょっとカピカピで
ヤミヨーグルトやレッドマンゴーのほうが好き
(ところで、レッドマンゴーって閉店しちゃったのかなぁ・・・・

でも、メンチーズは食べてみたかったから、うれしかったよん

そのまま、ブラブラして、ワイキキで夜ご飯を食べようと盛り上がるワレワレ。

          

向かうは、もちろんインターナショナルマーケットプレイス!

そして一直線に、チョイズに

          

チキンとビーフのコンボを注文~

飲み物をABCで調達して、早速いただくことに。

          

おいしぃ~(オットの指がキレイですね~。オカマっぽいですね~

チョイズはお肉がやわらかくてとってもおいしい。

去年8月に行ったときは、すごい列で、混雑していて
店員のお姉さんが怖くて、びびったけど、今回はお姉さんはとってもやさしかった
キムヨナちゃんみたいな美人なお姉さん
次回も、やさしくしてね

お散歩がてら、ホテルに帰って、テレビを見たり、ネットをしたりして
1日が終わりましたとさ。

ゴルフをすると、1日があっと言う間。

なんだか返ってもったいない感じがしないでもないんだなぁ・・・・
結局、初心者のワタクシは、ゴルフした日はそれだけになっちゃうし。

でも、もう少し上手になると違うんだろうな
もっと練習しなくちゃ・・・だね。

to be continued・・・



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~2日目①ゴルフへGO!~

2010-05-09 20:31:51 | 2010年2月ハワイ
さてさて、ゆっくり寝て、すっきりお目覚めな2日目の朝6時

雨降ってるしぃ・・・・

でも、今日はいよいよコースデビュー

朝6時に起きて、前日に買った高橋さんちのフルーツを軽く食べて
6時50分に1階玄関へ。

          

写真がぶれてるのは、実はまだ暗くて、フラッシュたかなかったから。

「ゴルフの方~。どうぞ~」って言われて、車に乗り込んだら

60代のセレブな雰囲気のご夫妻2組に、明るいおじ様4人とご同乗。

この60代のご夫妻の1組がすごい!
2週間プリンスホテルに滞在して、ゴルフに行かないは2日だけ
つまりは、ほぼ毎日ゴルフ。

でも、ゴルフを終わって、帰ってきて、14時くらいから観光に行かれるって言うから
その体力たるや、さすが元気なシニア世代

「やっぱりマカプウポイントははずせないわ~」
「ハワイ島のゴルフ場のほうが雰囲気はあるけど、やっぱりワイキキが便利ね~」なんて
ペーラペラお話してくれまして、ゴルフ場をよく知らないワタクシたちは
「ほうほうほぅぅぅぅ~」とお勉強させていただきました。

おじ様たちは、最初からおもしろくて、
「朝食バイキングつけちゃったよ~よく考えたら、朝ごはんなんて食べる時間ないよなー。
俺っちバカだよなー」とかおっしゃってて、
別のおじ様が「だから朝ごはんなんてつけたらダメって言ったのに
どうしてもつけるって言ったじゃんよー」とか、盛り上がってる。

耳がダンボになって聞き入ってしまいますって・・・

そんなこんなで、若干渋滞に巻き込まれながらも、50分弱でプリンスゴルフ場に到着。

このあたりから、緊張のあまり、写真がグッと少ないのです

おトイレに行って、靴を履き替えて、いざ、8時スタート。

          

お天気は、どよーん・・・・カートにはお水がサービスで搭載されており。

前後の方に「すみません、初めてなんでご迷惑かけちゃいます」とご挨拶。

前のカートは外人さん4人組。
最初から、和気藹々モードで、のんびりプレイしているから、ワタクシも安心。

          

オットよ、イケー

ま、ゴルフの話なんざ、おもしろいようなおもしろくないようなもんなので
サッと駆け抜けます

オットが「最初だから、スコアはつけず、気にせず、好きにやってみて」と。

エイヤっとやるに、ドライバーも、アイアンも結構うまいこといくけど、
グリーン周りがひどいこと、ひどいこと

パターを何度打とうと、一向にカップインしない

カップの周りでクルクルクルクル回るだけ・・・

オットも少し呆れてるし

でも、なんとか18ホール終わることができた感じ。

          

お天気は回復しないまま、4時間で終了。

まぁ、最初にしたらこんなもんでしょ

          

開放感のある、白いウッディなクラブハウスで休憩。

          

アイスティと、サンドイッチを頼んで一口アイスティを飲んだら・・・


ここからちょっと愚痴・・・すんまそん

ドライバーさんが来て「みなさん、すぐに帰りたいと言ってますがどうしますか?」と。

「え?みなさん帰るんですか?出発は14時ですよね?」と言ったら
「でも、みなさん帰りたいとおっしゃって・・・」と。

ワタクシたちも帰りたいけど、バスを降りるときにドライバーさんは14時って言ったじゃん

ドライバーさんは「結局、いつもみなさんで決めていただいているんですよ」と。

慌てて、テイクアウトにしてもらって、バスに乗り込むと、
60代のご夫妻に「あー・・・あのドライバーさん、最初に参加する人には
『みんな揃ったら帰る』って言わないみたいなのよねー。
お客さん同士は初めての人か、リピーターかわからないから、確認し合えないからわざとよね。
もしかして、わざと出発まで時間があると思わせて注文させて
クラブハウスの人とグルなのかもしれないわねぇ」と同情してくれた。

グルなのかどうなのかは定かじゃないからなんとも言えないけど
帰ってから、フロントに強硬にクレーム入れました。
フロントの方は、すごく謝ってくれたけど、よく考えるとドライバーさんは
きっと単なる契約ドライバーさんでホテルスタッフではないのかもね。

はぁ・・・ごめんなさい、愚痴りました

          

結局、お部屋でゆっくりランチをいただきました。
高橋さんちのフルーツの残りも、おいしかった



食べたらバタンキュー(え?死語?)の人がここに・・・

カートの運転やら、慣れないワタクシのためにあれこれ世話を焼いてくれて、
ごめんねぇ

少し休んで、お散歩に行きましょう。

to be continued・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~到着日③「箱根」でディナーへGO!~

2010-05-04 10:12:48 | 2010年2月ハワイ
さてさて、お散歩&オットの小バッグ購入から帰って、ホテルの前で虹を見て・・・

お部屋で少し休んだら、お夕飯にでかけましょう。

今日は、昼にチェックインしたときに予約してもらったハワイプリンスホテル内「箱根」。
到着早々、和食~?な感じは否めませんが、
ウェーブカードで一人40ドル分が払われるので、差額だけでいいからとってもお得。
「箱根」は、予約の取れないことで有名なお店だし、
お客様は、ロコやホテルのゲストばかりと聞いていたから、期待十分。

          

入口・・・漢字がちょっと怪しいけど・・・
のれんのかかる入口から、お店までのアプローチの、ちょっと長く、細い廊下をズイズイ。

お店の入口にはマネージャーの女性と、和服のご婦人たち。
スタッフのご夫人方は、50代、60代の明るい日系の女性ばかりで、当然日本語もペラペラ。

ワタクシたちの、ご担当はマリアさんと言う富士真奈美風のおきれいな50代後半のご婦人。

「箱根は初めてですか?」

「はい、今回はウェーブカードがあるので、ぜひにと思って」

「うれしいわー、絶対にリピーターになりますよ。
滞在中は毎日『箱根』で、と言うお客様が大勢いらっしゃるの」

と、席に案内されながらも会話が弾んでしまう。
これぞ、話術に長けたご婦人の接待の心地よさ。

店内は混んでる、混んでる!カメラを出すのも遠慮しちゃうほど。

20卓ほどで、そんなに広くないけど、
いわゆる白木作りのテーブルと椅子がさわやかで、100%日本風。

ロコが8割、2割が台湾系のセレブ旅行者かな。
日本人は意外にも3組くらい。

          

メインを選んで、その他、アペタイザー、デザート、おかずたちはバッフェで。

真ん中が、ぜーんぶバッフェゾーン。
品数がすごい

          
          
          


山盛りロール寿司と、にぎり寿司と、お刺身ゾーン。
カニも左端に見えてますねぇ。
 
          

おつけものだけでもこの種類。

          

おでん、筑前煮、なんとしゃぶしゃぶ&すき焼きも

湯豆腐、焼き鳥、冷奴、さらだ、ほうれん草の胡麻和え・・・・
え~数えられないんですけど~

          

比較的小食なので、「バイキング負け」するワタクシのお皿。
でも、なんで痩せないのかなぁ・・・新陳代謝が悪いのかなぁ・・・って脱線。

目移りしちゃって、結局お寿司メインかぃ。

一口食べて・・・・おいしぃ~

お寿司のネタもとってもよくて、ほかのものの味付けもちょっと濃い目だけど、とってもGOOD

やっぱりロール寿司が一番好き
エビ天が巻いてあるの~。

マリアさんがやってきて、
「どう?おいしいでしょう?ハワイでは冷凍ものじゃない生のお刺身なのよ」って。

「とってもおいしい。いつもアメリカンなお食事が合わなくて調子が悪くなるけど
これからは、『箱根』にきて元気だしますね」って言ったら、
「よかったわー、元気だして、楽しんで」と、ハグしてくれた。

お隣は台湾セレブの50代くらいのご夫婦で、80代前半の元気なご両親を連れていらっしゃったみたい。

お寿司のおいしさに感動してる。なんだかとってもうれしい。
話しかけようと思ったけど、ご両親が英語が話せなさそうだったので
ご夫婦とアイコンタクトでニコニコ会釈。

日米台の心が、お寿司で通じた瞬間

          

メインの銀たらの西京焼きと、和風ステーキ。

んま~い

マリアさんが、熱いお茶を差し替えてくれて、小盛りのつやつやごはんとお味噌汁を
「旦那様だけでいいわね」と、1つづつ置いてくれた。

          

デザートも甘すぎず、日本のプチケーキのお味。

オットは「もう、毎晩ここでいいよ」って。

「ダメです。ウェーブカードをゴルフで使う日は来られません。
普通に食べたら、2人で110ドルです
ワタクシたち110ドル分は食べないでしょ」
と、言ったら「そうだったねぇ」とガックリしているし。

毎日バッフェなんて食べてたら、体重がどんなことになるか考えてみぃ~。

お食事もマリアさんとの会話も十分に楽しんで、おいとましましょう。
マリアさんは帰るときにハグしてくれて「また、いらしてね」と。

お会計は2人で20ドル弱くらいだったかな。

帰り際にマネージャーの女性が「もうひとつある、洋食レストランをご覧になりませんか」と提案してくれたの。

プリンスコートは親友Mちゃんがハワイで一番好きなバッフェレストラン。

あと1回、箱根かプリンスコートで食べるから、おかずの様子が気になるし。

「ぜひ!」と、ズズズズズーっとマネージャーさんについて20mほど横移動。

こちらは、ほぼ100%ロコのお客様。セレブな雰囲気の方ばかり。

グルーっと見せてもらうけど、ローストビーフや、サラダ系、おかず系の種類が
数えられないくらいあるけど、やっぱりワタクシは和食党。

マネージャーさんにお礼とお休みなさいを言って、別れる。

オットが「部屋に帰らず、腹ごなしのお散歩に高橋さんちに行こうよ」と。

反対する理由はまったくないので、テクテク歩いて高橋さんちに。

ヒルトンの前を通って行ったんだけど、まだ9時だから、人がいっぱい。

10分ちょっとで、ビーチウォーク。

やっぱり、寒い
やっぱり、明日、長袖買おう・・・・

          


げげげげげ、さすが高橋さんち、混んでるぅ~

みなさん、アイスを買ってるみたい。

横から、一緒に冷蔵庫を覗いたら、冷蔵庫の中に名前の書いてあるアイスが。

ボトルキープならぬ、アイスキープをしている人がいるんだね。

そんな常連客になってみたいなぁ。

フルーツミックスを買って、
息子さんに、「おじいちゃんは?」と聞いたら(息子さんは会話はぜんぶ英語のよう)
「今日はもう寝てると思う。夜はお店に立たないんだ」と。

「おじいちゃんによろしくお伝えくださいね。また来ますね」と言ったら

すごくニコニコして「ありがとう!必ず伝えるよ。グッナイ」と。

          

つい、ビタミン不足になるハワイ旅行。

高橋さんちのフルーツで、心身ともにビタミン補給だね

滞在2日目は、ゴルフ
いよいよ、本当のコースデビュー。
早く寝て、翌日に備えましょう

to be continued・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~到着日②夕飯前のお散歩へGO!・・・虹に出逢って~

2010-04-28 21:53:15 | 2010年2月ハワイ
さてさて、プリンスホテルさんにアップグレードしてもらって
なんとスイートで過ごすことになった我々。

お部屋の中を探検したり、どこにスーツケースを置くか考えたり
写真を撮ったり、しょぼーいお昼を食べたり・・・

そうこうしているうちに、眠気がMAXに。

ワタクシとオット、そしてMちゃんもそうなんだけど

無理に時差には合わせず、寝たいときに寝る、食べたいときに食べるがモットー。
よって、1週間近く、時差に合わせられず、
帰るころ、やっと朝までぐっすり・・・なんてことも結構あるし。

そんなこんなで、2時間弱部屋で休んで、夕飯の前にちょっとお散歩に行こうということに。

          

この景色、大好き~

ヒルトンのラグーンの景色って何度見ても、心がウキウキ。

          

後ろを振り返ると、ワタクシたちが泊まっているプリンスホテル。

きれいなツインタワー。
ワイキキでツインタワーと言えば、ハイアットだけど、
アラモアナのプリンスホテルのツインタワーぶりも、なかなかナイスでしょ。

テクテク歩いて、ワイキキへ。
海沿いを歩いて、アウトリガーリーフホテルの前から、
ビーチウォークへ出るとワイキキまですぐ。
海の景色、街の景色を交互に見ると、歩くのもとっても楽しい。

カラカウア通りに出ると、ワイキキの空気をズズズズズズーっと吸い込む。

「ああ、ハワイに帰ってきた」って思える瞬間。

でも、感慨にふける時間もなく、急いでDFSに駆け込む。

ワイキキまで来た目的は、オットの小バッグを購入することだもん。

そして、これGET

                  

TUMIの新色。(撮影は、たった今、家でパシャリ)

光沢のあるホワイトシルバーに赤のライン。
さすがおしゃれなオットが探し出すだけのことはあるね。

マッハで買い物して、またしてもホテルへテクテク戻る。

夕方になってきて、また雨がポツリポツリ・・・

寒いんですけど~

オットは着てきたトレーナーが脱げずに困っている。
だって、長袖がほかにないんだもーん。
毎日これってわけにもいかないし。   

「明日、寒かったら、長袖買ったほうがいいよね」なんて言いながら
ホテルに戻ると・・・

ホテルの玄関で、虹がでた~    

やった~。アヌエヌエ~

            

ホテルの前はちょっとした撮影会。

パパと3歳くらいの息子さんの親子連れなんて、
もうメチャククチャ虹にはしゃいじゃって、はしゃいじゃって
パパったら携帯片手にフォトスポットを探して走りまくり。
息子さんは「虹~、虹~、ママに言わなきゃ~、キャー」なんて絶叫しちゃって

ホテルのドアに立つドアマンも撮影したり、見に来たり、ちょっとした騒動。

そんなに大きな虹でもなかったけど、ハワイの人に虹って大事なのね。

お部屋に帰って、お部屋からパシャリ。 

            

窓からの右側のビュー。ハイ、ちょっと目線を下に~。

          


マジックアイランドも手にとるように、見えちゃって、ため息。

ラナイはないけど、これだけの景色が楽しめます。
すべてのお部屋がマリーナビューなので、低層階でもマリーナと街の2つが楽しめるの。

さて、夕食にお出かけしますか・・・

to be continued・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~到着日①ホテルにチェックイン~

2010-04-22 21:57:58 | 2010年2月ハワイ
さて、空港の1歩外へ出て、ハワイの空気で深呼吸・・・・
が、まだそこはタクシー乗り場。
さわやかな空気とは言いがたいけど、もう、ここはハワイ

タクシー乗り場から、
韓国系の60歳くらいの女性ドライバーの大きくてきれいなバンのタクシーに乗り込む。
最近、ハワイでもバンのタクシーが多くなってうれしいよね。
やっぱり広いのはいいもんね。

「ハワイプリンスホテルまでお願いしまーす」と言うと、
「今の時間、ラッシュよー。ダウンタウンはNOね。
ワイキキからヒルトン前でプリンスホテル、オーケー?」とカタコトの日本語で言われて・・・
「とりあえずオーケーよ」と、つられて答えたけど。

しかし、ダウンタウンからワイキキまでが時間がかかること・・・
メータは上がる、上がる

「えー?!ほんと?これ、いつもの通りにダウンタウンから行ったほうが早くない?
ぼったくってないよね?」とオットに言うと
「それ、英語で言わないでよ、降りるまで、我々は無抵抗。
ドライバーが怒ってヘンなとこに連れて行かれて海に沈められたら嫌だから」と。
相変わらず気が小さいね、もう

結局いつもチップ込みで33ドルくらいのところを42ドルちょっと。
不機嫌そうな顔してたらドライバーさんが「チップイラナイヨー、38ドルオーケーよ」と。
当然のように38ドル払う
しかし、どうしても腑に落ちず、
あとでガイドブック読み返したら、原油の高騰で、どうやらタクシー代が値上がりしたらしい・・・
ああ、疑って、ごめんよ・・・・今度会ったらチップ分渡すから・・・って会わないだろうけど。
本当にゴメンね・・・

          

ハワイプリンスホテルに泊まるようになって10年ちょっと。
最初は、親友Mちゃんのホノルルマラソンの出発点のアラモアナに近いからって選んだけど
居心地がいいので、今や好きなホテルの1つに。

毎度見慣れた制服のドアマンにドアを開けてもらって、フロントでチェックイン。
リゾートホテルの雰囲気もあまりなく、大型ホテルじゃないけど、
その分、玄関からフロントも近いし、レストランもすぐ。
手の届く範囲にすべてが揃っていて、ちょうどいい感じ。

フロントスタッフも笑顔で「ALOHA~」と。
日本語のできない日系人の方がご対応してくれた。
端末を叩く・・・叩く・・・
叩きながら、「ゴルフを2回予約なさってるわね、ウエーブポイントが4つ付くから、好きに使ってね。
ゴルフで使っても、レストランで使っても、お部屋代以外ならなんでも大丈夫」と。

ハワイプリンスホテルでとってもお得なプランがあり、それが「ウェーブカードプラン」と言うもの。

1人1日40~50ドル相当のホテルクレジットがつくの。
レストランでのお食事の場合は1人40ドル、ゴルフの場合は1人50ドル充当できて、
それ以上は差額だけ払えばいいからとってもお得。
ホームページから200ドルくらいでツインのお部屋を予約して、
80~100ドルのおまけがつくって、なんてお得じゃあ~りませんか
今回、ゴルフ場への送迎バスで出会った60代のセレブなご夫妻が数組いらしたけど、
みなさんこのプラン。

フロントのお姉さんは
「うーん・・・17階のお部屋・・・うーん・・・何時に終わる?」と、しばらくお部屋係さんと電話。
電話を切ってから「お疲れのところごめんなさいね、お昼過ぎまでは入れないみたい。
少し時間をもらえるかしら?」と。
「じゃあ、ちょっと散歩してくるから、スーツケースと大きなバッグだけあずかっててね」
とお願いして、ホテルを後に。

大きなバッグをホテルに預けるときに、オットが「ハワイで使う小バッグ忘れたー!」って
騒ぎ出したので、とりあえずこの時間を利用して買いに行こうかしらね。

          


ホテルを出たら、かなり雨が降ってきたのでヒルトンに駆け込む

          
グランドワイキキアンもすっかりオープンして、中を通ると、メインタワーまで近い近い。

          
15分ほどベンチで休んで、海側に出ると・・・

          

そうよー!この景色がハワイなのよー!

そのままのんびり海辺を散歩しながらアラモアナセンター近くに到着。
理由もなく日参する、アラモアナセンター。

1階のカスタマーズセンターでJALを利用するともらえる特典ブックをもらってから
2階へ行き、とりあえず名だたるブランドを覗いてもピンとくるものなし。
オットの好きなTUMIも見て、小バッグの第一候補を決めるが、購入にいたらず。

すべてに対して即断即決のワタクシと違って、熟考型のオット。
「あー!疲れた!限界!帰る!部屋がまだだったらロビーにいる」と絶叫するワタクシ
2人でトボトボとアラモアナセンターからゆるい坂を下って帰り、再びフロントへ。
「ALOHA again!」と、再び笑顔で迎えられるとほっとする。
「お待たせしてごめんなさい。24階20号のお部屋よ」と、すごい笑顔。
「ふーん、17階って言ってたけど・・・上のほうなのね、ありがとう。
ついでに18時から和食レストランを予約してね。
あ、加湿器もお願い」と、返してお部屋へ。

エレベータで24階に行き、どうやら一番奥にあるらしい部屋へ。
「あれー?なんかお部屋のドアが非常階段のドアみたいになってるー」とオット。
「ん?よく見て、よく見て、そのドアの奥にまたドアがあるよ。
しかも24階ってスイートの階みたいよ」とワタクシ。
2人で顔を見合わせて・・・「スイート」と絶叫。

          

まるで刑事ドラマで犯人のアジトに踏み込むデカばりに
おそるおそる2人で重なって部屋を開けると・・・・

げー!広い、広すぎ!フロントのお姉さんありがとう!

きっちりとリビングルームとベッドルームが別れていて、バスルームは2つづつ。

          

リビングゾーン。
素敵なソファじゃないけど、2人で座っても広々。

          

ダイニングテーブルゾーン。
オットの仕事スペースとなりました。

          

ベッドルーム。
白がさわやか。ベッドはシモンズで寝やすいこと、寝やすいこと。

          

バスルームもシンクが2つ!

          

アメニティは、AVEDA。さすがスイート。

うっかりお部屋の撮影をしたり、
オットに「こっちのおトイレ使わないでよー」と意地悪言っていたけど
気づくとお腹がグウグウ。
でも、もう14時すぎてるし、夕ご飯を18時すぎに予約しているから
持ってきたパンを食べるだけにしちゃった。

          

しょぼ~

でも、いいの、夜はとっても評判のいいハワイプリンスホテルの和食ブッフェだもの。

ここでコンコンとドアをノックされて、開けたらお部屋係りのおじさん。
「加湿器をリクエストされたと聞いて持ってきました」と。
「加湿器、とは言ったけど、これは空気清浄機ですよね。
湿気が足りないので、喉が痛くなるからスチームがでる『加湿器』がほしいのだけどありますか?」と
英語で丁寧に説明したけど、やっぱり加湿器はなみたい。
まあ、雨が降ってるし、乾燥することもないかと思って、そのままにしましたとさ。

しばらく休憩して、少しお散歩にでも行きましょう。

to be continued・・・
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~機内で爆音?!~

2010-04-17 20:33:49 | 2010年2月ハワイ
さてさて、いよいよ機内へ。
あと数時間後には、晴れてハワイの空の下。
がんばれ、自分

相変わらず飛行機に乗るときは気持ちも重く、足取りも重く
なんでこんなに乗物に弱いのか・・・
医者が言うには、三半規管が弱いので、気圧や振動に弱いらしいけど
精神的なものも多大にあるとのこと。

旅行好きの両親のもとに生まれ、育ち、物心ついたときから旅行三昧。
だのに~なぜ~・・・

なんて思いながら着席。
CAさんがかわるがわるいらっしゃり、ご挨拶されるも、無愛想な感じでごめんなさいねー。

ほどなく、ドリンクサービス。
シャンパンが飲めないからオレンジジュースで。

          

いまどき、灰皿のついた機体ってのもレアだよね。
もちろん機内は禁煙だけど。

免税品のカタログをパーラパラ。
JALカードがあれば表示価格より10%引き。実はとってもお得。
ロクシタンのハンドクリームを買うかどうするか悩んでオットをつついたら・・・

「金額的に少しの差だったら、ハワイで買ったほうが楽しくていいんじゃない?」と。
「それもそうだね」なんて会話をして。

結局、ハワイでは買わなかったんだけどね

そんな会話をしていたら、すぐにミールサービス。
ワタクシはいつもの和食、オットは洋食。

          

和食。

          

洋食。

どのみち箸をつけるかつけないか、くらいしか食べないんだけど、
今回の和食はイマイチを通り越していた・・・
お魚はなんだか生臭いし、付け合せもこれと言ってねぇ・・・

オットのフォアグラをちょっともらってパンを横取りして
「デブはフォアグラとか好きだなー」って呆れられちゃった。

でも、かわりにオットはワタクシのごはんを食べているし。
熱々ごはんとお味噌汁はおいしいのにねぇ。ほかのおかずは残念・・・

          

デザートはおいしいのよねぇ~

食事も済んで、機内をキョロキョロするのも飽きてきたので目を閉じることに。
するとオットがワタクシをつついて目配せ。
「なによー、もう」と後ろの座席を見たらば・・・

40代後半とおぼしき、ラブラブなお2人。(ちなみにいい感じでぽっちゃりさん)
不倫でもなければ、怪しくもない。純粋に「晩婚さーん、いらっしゃーい」な幸せオーラ。
手をしっかりにぎりあって、体をよじって向かい合い、ひたすら見詰め合っている。
オットは笑いをかみ殺し、ワタクシは「いいねぇ、いいねぇ、幸せで」なんて言っていたら・・・

15分後、空調が壊れたかと思うほどの「ゴー!」っと言う轟音。
みんないっせいにキョロキョロ。
みんなの視線の先が一点に集まり・・・・

「さっきのラブラブの奥さんのイビキだー!」

とわかったときの衝撃
晩婚さんの通路をはさんだ気のよさそうなおじさんは、ラブラブ奥さんをじっとみつめてひたすら苦笑い。
CAさんも爆音に驚き、見にきたらイビキ・・・気のよさそうなおじさんに
耳栓をそっと差し出し「お使いになりますか?」とだけ。さすがCAさん!

うちのオットったら「あの耳栓、奥さんの鼻に突っ込んじゃえよ~」と
ワタクシにつぶやく。
周りのみなさん、その爆音のすごさにひたすら笑っている。

しかも、しかも
当のダンナさんは起きていて、奥さんを起こすわけでもなく、ラブラブ光線で見つめちゃってるのよー!
ちょっと~!つっついて起こしてよー

ああああああ・・・耳栓して寝よう。

オットはひたすら「THIS IS IT」を見ている。
でも、ワタクシは機内で目を使うと酔うから、目をつむって修行僧・・・南無~

2時間後・・・・
オットがワタクシを起こして「ねえ、ねえ、デジカメ見当たらないよー」と焦っている。
ワタクシのお尻の下やら、座席周りを見てもなく、
嫌な予感がして後ろの座席をチラ見したらラブラブ夫婦の足元に落ちちゃってるし。

思い切って席を立ち上がり2人を見ると、また手をひっしとにぎりあって見詰め合っている真っ只中。

「(ラブラブのところを←心の声)すみません~。デジカメ落としちゃいました~」
とお声をかけて、足元に手を伸ばすと、
旦那様がさっと足をひっこめてくれて「大丈夫ですか?」って言ってくれた。
「だ・・・大丈夫でふ~はふはふ」と息も絶え絶えに手をピーンと伸ばしてデジカメを拾う。
「(ラブラブのところを←心の声)失礼しました~」と席に戻って、
オットに「やさしい旦那さんだったよ。きっといい人たちなんだよ」
とうれしそうに言ったら「うーん・・・・そうだね」なんて。
ノリが悪いなぁ。さっきはガン見してたくせに。

そんなこんなで往路は時間も短いこともあって、すぐに朝ごはん。

          

これはヨーグルトとフルーツとデニッシュで、さっぱりと軽くおいしかった。

機内が外の明かりを拾って、段々明るくなってきて、窓の外をふと見るとキラキラ光ってる。
ホノルル空港にほどなく到着する感じ。

オットは海の上をすべるようにして離着陸するホノルル空港が大好き。
特に帰りは海の中から飛び立つ感じで滑走路が設計されているらしく
窓にへばりつくのが恒例。

スムースに着陸して、機内から出るときは、CAさんたちとちょっとした会話を楽しむ瞬間でもある。

「何日のご滞在ですか?」

「えーっと、6日間かな」

「今回は何をされるんですか?」

「そうね、ゴルフ少々とお買い物をする予定」

「お買い物はどこがいいんでしょうね?ワイケレはもうあまり流行ってないですよね」

「ワタクシは面倒なんでアラモアナでガーっと買いますよ。
 いつお帰り便に乗るの?」

「今は現地1泊が基本なので明日なんです」

なんて、ドアが開く数分をおしゃべり。

「本日もありがとうございました」と見送られて
手を振って飛行機の外にでると・・・

          

ホノルル空港はいまだに工事中!
WikiWikiバスにも乗れません

でも、この看板、なんておしゃれ!さすがハワイ。
シャカサインをしたおじさんがアロハな心で工事をお知らせ。

とにかくすごい距離をグルグルと歩いて・・・

          

          


でも、こんな工事中なら、歩くのも楽しいよね。

いつ完全リニューアルするのかしら

          

搭乗していたお客さんも少なかった上に、早く着いちゃって
ターンテーブルもガラーン・・・

ほどなく荷物をピックアップして、ホテルに向かいますよ~

to be continued・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツいっぱい

2010-04-15 22:25:48 | 2010年2月ハワイ
嗚呼、4月だというのに、寒いったらないねぇ。

寒いの嫌いなワタクシは途端に不機嫌になるので
後輩たちがこぞってご機嫌伺いにきてはハワイの話題を振ってくる。
イヤン、みんなワタクシの操縦方法をご存知で~

今の話題は「FRaU」のハワイ特集。
買ったほうがいいのか~、立ち読みでいいのか~、後輩のをぶんどればいいのか~←セコっ

ま、こんなときはハワイ画像でもひっぱりだして、
ご機嫌になりましょ。

2月のハワイで買ったTシャツの1部。

ぜーんぶクレイジーシャツ。

オットもワタクシも、血迷って、同じTシャツを何枚か買っちゃってるし
買った柄、すぐに忘れちゃうんだよね~
で、お気に入りの感じだと、翌日また買っちゃったりして。

クレイジーシャツでいつも店員さんに「そんなに買って何枚持ってるの?」って言われるから
「さぁ・・・100枚は持ってるけど」
(英語でのニュアンスは『さぁ・・・100枚以上だから数えられないわよね?』って感じ)

そうすると、店員さんは必ず「OH!あなたこそクレイジーよ」って言って盛り上がる。
この会話ももはやお決まり。

そんなお約束が繰り返されるハワイ・・・大好き
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年2月ハワイ~成田空港にて出発まで~

2010-04-09 23:06:46 | 2010年2月ハワイ
前回の2009年11月の旅行記を終わって、まだ間もないのに、すぐ次の旅行記。
実際にハワイに行っあと、旅行記を書いて・・・を繰り返して
何回も何回もハワイ旅行をしている気分になってくるんだけど。

そんな中、さてさて、2010年2月ハワイ旅行記を始めましょう。

そもそもこの旅行は、突如決まったもの。
(って、だいたいワタクシの旅行はそうだったりするのだけど)

オットが3月までに1週間連続のリフレッシュ休暇を取らなくてはいけなくて
ずるずると取らないでいたけど、いよいよ2月なら取れるかな、と言うことになって
1週間くらい前に計画開始!

2月11日から2月18日までの6泊8日。
往復はJAL。
ホテルは前半はゴルフを中心に考えてハワイプリンスホテル、
       後半はお買い物中心に考えてモアナサーフライダーホテル。
到着翌日と、その次の次の日の・・・2回を予定。

いざ、ゆかん~
あこがれのハワイ航路~


               


2月11日 出発は夕方からだから、午前中はダラダラと過ごし、
遅めのお昼は、オットが「ゴミが出るのは嫌だから」と、近くのモスバーガーで

家に帰って、最後に荷物チェックをして、成田空港へ
途中、オットの実家に顔出しも忘れず

道路も空いていて、順調に成田空港へ到着~

          

成田空港の駐車場から、動く歩道でチェックインカウンターへ移動。

どんだけオレンジが好きなんだ~っつぅ、オット。
トレーナー、スニーカー、スーツケース・・・・オ~レンジでございます。

          

チェックインはガラガラ~。

          

セキュリティチェックもスイスイ~。

出国審査もすぐに済んで・・・
免税店で買うものもないので、とりあえずはラウンジで休憩しましょう。

          

          

          

          

あ~・・・ガラガラ

お腹も空いたし、軽く食べなくちゃ。

          

前菜たち。

          

スープたち。

          

メゾンカイザーのパンたち。

で、結局食べるのはこんな感じ。

          

おいなりさん(左上ね)もあったから、いただいてみます。
おいなりさんがパンと同乗ってのが、センスのないワタクシらしい

          

ドライ納豆とペリエで、一人で乾杯&まったり。

オットはいつものように、PC出してせっせとお仕事中

小1時間、適当に過ごして、そろそろ出発の時間になったのでゲートに向かいます。

          

さて、飛行機に乗り込んで、しばしの空の旅をいたしましょう。

to be continued・・・



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスのインスタントコーヒー

2010-02-22 21:29:53 | 2010年2月ハワイ
ハワイのスタバで見つけたインスタントコーヒー。

日本では「本格的コーヒーをウリにしているスタバがインスタントコーヒー」ってのが
そぐわないらしく、売ってないんだけど。

買ってきて、日本で飲んだんだけど
容量用法(って言うのか?)を守って、1包に240CCで淹れたら、濃いこと、濃いこと
ドロ~って感じ。エスプレッソより濃いかも。

さらに100CCくらいお湯を足して、ちょうどよくなった。

でも、お味はインスタントとは思えないくらいおいしかった~

次回は、大量購入決定
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする