LogicalInSpace

将棋の日記

自分の棋風と定跡

2013-02-11 12:55:39 | 将棋倶楽部24
最近は、将棋倶楽部24で自分の棋風が決まってきました。

先手は▲7六歩。後手は△8四歩。

それから派生する定跡を、調べて見ると意外と、自分が知らない変化が多くてビックリしました。
改めて、序盤から中盤の定跡を調べています。

定跡を覚えて指すと、意外と相手が知らないことがたくさんあることも分かりました。
簡単に勝つときもあるので、そういう時は気持ちがいいですね。

先手の戦法では。
▲7六歩、△8四歩では、私の先手四間飛車です。
▲7六歩、△3四歩では、相手の振り飛車(四間飛車など)、横歩取り、ウソ矢倉。

後手の戦法では。
▲7六歩、△8四歩では、一手損角換わり、私の後手矢倉、相手の先手振り飛車(四間飛車など)
▲2六歩、△8四歩では、相掛かり

先手では、横歩取りに誘導、後手では一手損角換わりに誘導するのが、私の作戦です。
やはり、後手矢倉は辛い印象がありますが、結構難しい印象もあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿