台湾の風物 2010年12月02日 06時58分24秒 | 海外旅行 公園で肩をもむ男、約137.5円 15分ぐらいだろうか? ガソリン、これが高い、 98×2.75=269.5円 タクシー代が高いわけである、 台湾省とは、中華人民共和国の台湾省という意味ではなく、 中華民国の台湾省ということであろう、 こんなに高い花が咲くのだ、 原住民の彫刻、だけど台湾の原住民のことを、原住民というのは、 ちょっと抵抗がある、 菩薩の頭というような意味の果物、簡単に皮がむけ、内部の果実、エキスは、 砂糖のように甘い、 « 深大寺 | トップ | 台北からの帰国 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 台湾は (マオママ) 2010-12-02 23:03:09 交通網の充実、食も合う・・・しかしガソリンの値段が高いのが難点ですね高砂族でしょうか:::菩薩の頭・・・バチがアタリそうで食べずらいです(^^;; 返信する マオママさま (東京老人) 2010-12-03 06:48:47 ガソリン高、文句を言わないのでしょうか?もっともみんな燃費のいい、バイクに乗っているからいいのかな?この果物をどこでも売っていました、日本では見てないです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
高砂族でしょうか:::
菩薩の頭・・・バチがアタリそうで食べずらいです(^^;;
文句を言わないのでしょうか?
もっともみんな燃費のいい、
バイクに乗っているからいいのかな?
この果物をどこでも売っていました、
日本では見てないです。