d-laboである、
S銀行が純粋にユーザーサービスに作った空間だ、
昔はただでコーヒーやジュースが飲めたが、
最近はどうなっているのだろうと寄ってみた、
冷水だけは出しているようだった、
この廊下の手前入り口は閉めて一番奥の銀行の入り口のみになった、
今日は通帳記入である、
この展示引き出しも所期の目的からは離れて、
力を入れているわけでもないようだった、
一番メインの展示だったgoogleアースの展示はやめてしまって、
モトクロスバイクのビデオをやっていた、
パソコンを持ち込んで作業をするにはいい、
図書コーナーは元通り、
お金をかけて作った割には利用する側に問題があったのだろう、
某南米人がこどもを遊ばして飲み物を飲んでいるのだった、
毎月の勉強会は、メールをくれるので実施しているみたいだ、
こういう設備を作って運営するのはむつかしい。
S銀行が純粋にユーザーサービスに作った空間だ、
昔はただでコーヒーやジュースが飲めたが、
最近はどうなっているのだろうと寄ってみた、
冷水だけは出しているようだった、
この廊下の手前入り口は閉めて一番奥の銀行の入り口のみになった、
今日は通帳記入である、
この展示引き出しも所期の目的からは離れて、
力を入れているわけでもないようだった、
一番メインの展示だったgoogleアースの展示はやめてしまって、
モトクロスバイクのビデオをやっていた、
パソコンを持ち込んで作業をするにはいい、
図書コーナーは元通り、
お金をかけて作った割には利用する側に問題があったのだろう、
某南米人がこどもを遊ばして飲み物を飲んでいるのだった、
毎月の勉強会は、メールをくれるので実施しているみたいだ、
こういう設備を作って運営するのはむつかしい。
「タダ」は利用者側のモラルが試されますね
常識の欠如した人「得したらええやん」という人
大阪には多そうに思われがちですが・・・・
異国人には求めるのが無理なのかも?????
駿河銀行が考えたスペースでした、
いついってもブラジル人親子がジュースを飲んでいました、
今考えると、ポルトガル語を教えてもらえばよかった(笑い)
何か贅沢な、得がたいスペースのように思います。
ミッドタウンのメインのビルの7階、
ものすごく入りにくいので、
知っている人のプライベートスペース、
見たいになってしまって、
少し入りにくくしたのですが、
いろいろ考えさせられます。