東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

避難所の暖房用灯油は?

2011年03月21日 06時52分27秒 | Weblog
いまや行きわたっているのだろうか、
不自由な避難所生活のかた、
本当にごくろうさま、

灯油のないところ、
また、ストーブの行きわたらないところでは、
外部でたき火をしてあたる、
そこに焼き石を作って布にくるんで暖房する、
お湯を作って湯たんぽという実施をしてほしい、


こんな時期に文句を言って申し訳ないが、
避難所に灯油の備蓄をしなかったのは悪い、
学校、公民館などには、当面の灯油の備蓄が必要だった、
非常食と一緒に、

東京都の各区も灯油の備蓄を加えてもらいたい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東日本大震災 (hirom)
2011-03-21 09:18:21
言われる通りの備えが必要ですよね。1000年に一度の災害とかですが、いい訳にならないです。しかし、チリ津波の時は 他の見本になったという大堤防(場所は失念)が 全く効果なかったという報道を聞きますと予防の難しさがひしひしと感じられます。

東京方面でも物資が不足とかですが、如何でしょうか? 子供3家族 被害は全くないのですが、懐中電灯、電池、ホッカロン、ガスボンベが手に入らないとかで、宅配便で送ったところです。1週間かかるかもとか脅され?ましたが、岡山から横浜、浦和は 翌日に 半日遅れで着きました。これから 流通関係は問題が起こるかもですが、少しくらいは不自由するくらいの覚悟が と言うか 協力が必要ですよね。
返信する
hiromさま (東京老人)
2011-03-21 11:24:20
世界から視察に来たという10メートル、3キロの大堤防を、やすやすと越えてしまったそうですね、
お子さん3家族が東京住まいですか?
東京でもぼつぼつ被害が出ています、
九段会館の屋根内装が落ちるとか、
これから東京も10メートルの津波、、、
これはどうしようもありませんね、
でも近所の山に(高いとこの住宅地)
逃げようと思います。
返信する
今回の大災害で (anikobe)
2011-03-21 19:31:43
各市町村で沢山学ぶことがあったと思います。
想定外であっても、それ以上を考えた行政の施策が必要であることを痛感させられますね。
返信する
anikobeさま (東京老人)
2011-03-22 06:46:58
東京都などのいう、
地下鉄は大丈夫だ、
この建物は大丈夫だ、
という言い方を全部疑ってかからないといけません、
独自の防災感で、逃げないと、
普通に行動して大丈夫な五條市にいるのは、
うらやましいです。
返信する

コメントを投稿