東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

魚濫坂

2011年10月14日 09時05分34秒 | お散歩
きょうは京浜急行、魚濫坂をあがり泉岳寺の駅まで行く、

   

昔は都電が走っていた、ここは都電で一番の急坂だったので、運転手もタイヘンだったであろう、坂の上でブレーキテストを行なった、ここは品川駅ー四谷3丁目を結ぶ古くからの路線で、4輪単車の400系が使われていた、ドアがないからみんなぶら下がって乗る、

チラクなどの落語で車掌が、ぶら下がっては危ないですよ、次は四の橋、四の橋、次は広尾病院、次は天源寺、最後は墓地下といって笑わせていた、その頃は都電の停留所の名前を知っている大人は多かったし、友達でも(小学校)都電停留所の名前すべてをいえる子供がいた、

3000系という木造ボギー車(4輪づつのボギーが2組・8輪車=普通の車両)がはいると、これは電気ブレーキがついていたため、ウイイーんという電気ブレーキの音をさせて降りた運転手もいた(電気ブレーキは普通は作動させなかったようである)

魚濫坂の名前は坂の途中にあった魚濫寺からだ、ここはごらんのように塩をそなえる、この塩はどうするのだろうか、昔は売っちゃたんじゃないかしら、

泉岳寺からは京急線なので、都営線のプラスがなく蒲田までは190円である、安いコーヒー店がないか商店街を歩いたがなかなかない、商店街を歩くとJRの蒲田まではすぐだ、商店街の最後はおおきなシャッター街になっている、



こちらにはドトールコーヒーがあって、本を読んで帰った、タオルを持ってくればよかった、
蒲田は東京で一番温泉が多く(2位はたぶん港区)銭湯はほとんど温泉だ、帰りはJRで帰った、京急で泉岳寺からのると安いとおもったのだがJRでは田町(三田)まで150円だった、いろいろ試してみないとわからないものである。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都内の温泉 (anikobe)
2011-10-14 16:06:59
銭湯のほとんどが温泉のところがあるのですね。
タオルぶらぶら東京散策と言うのも、思いがけなく楽しめそうですね。
返信する
anikobeさま (東京老人)
2011-10-14 19:13:56
いまでは温泉でありがたいのですが、
昔はほかのシロイ水の普通の銭湯がうらやましかったですね、
温泉は真っ黒い水なのです。
返信する
魚籃坂 (マオママ)
2011-10-15 22:55:26
難しい名前の坂ですね(^_^;
なぜ塩を供えるのか気になりますね~

私鉄とJRが平行に走ってれば
関西でも高いのはJRって決まってるんですが??
例外もあるんですね

これからはウォーキング時にはお風呂道具も同行ですね(^^)v
返信する
マオママさま (東京老人)
2011-10-16 08:44:20
むつかしい漢字、よくかけましたね(笑い)
塩観音じゃなくて塩地蔵、
砂糖地蔵だったら戦後砂糖がない時代によかったと思います、
JR150円、私鉄360円です、私鉄だけだと190円関西ではどうですか、JRが安いところもあるのでしょうか?
タオルもって供養にします(笑い)
返信する

コメントを投稿