東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

銀座でA-60(仮名)の会

2013年10月05日 09時53分13秒 | Weblog
A-60は今で言うG3ファックスの元になった機械だ、この機械に携わった人の集まりである、ファックスは今では2,3万円で買えるが当時一台388万円した、 

ファクシミリにはG1、G3、とあって当時使われていたのはG1=6分機だった、そして、G3=1分機はこの機械が元になった、G1という規格も後から出来た、G4という規格もあるが普及しなかった、

考えてみるとこの388万円の機械が今につながっているのはたいしたことである、現存していれば今のファックスに送信できるであろう、筐体は人がはいれるぐらいの大きさだった、

これを売るのは大変だったな、私はいろんな売り方を考えて全国の販売店さんに指導して回った、

それ以後出現しVHS録画機、そのあとの8ミリ、デジタルテープそのすべてが姿を消そうとしている、ヨーロッパ旅行に行くのに、出たばっかりの8ミリビデオを買ったが35万円だった、ヨーロッパ行きの旅費より高い(これはソニーの製品をOEMでリコーのブランドをつけていたので、すこし安かったけど)

音響機器にしてもLPレコード、カセットテープ、CDそのいずれも消えようとしているのに、

FAXだけは大手を振って生き延びている、






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファクス、コピー…複合機 (キノコbp)
2013-10-06 09:39:38
私は機械に弱く、話して居ても大体はトンチンカンな返事をしますが…コピー。ファクスは必需品なので。苦労しながら客先のファクス番号を入れ込んだ思いが有ります。リコーさんは2~3軒入れて見せて(あとは自分でやって下さい)って帰ってしまいました?機械音痴で苦労は忘れません!。今は複合機。スキャナーでパソコンに取り込んで相手に送ります。書類は見えない姿になって空中を飛ぶのでしょうか?電気の力?、意味も解らないで便利に利用して居ります。
返信する
キノコbpさま (東京老人)
2013-10-06 12:29:37
私は初代の高速fax販売課長でした、どうやって電話線を通して原稿が送られるのか、皆さん興味ありましたね、一番分かりやすい説明をしたように思えます、その前には、
係長が(頭よかった)リコピーのここに原稿をいれたら、大阪で出てくるような機械が今に出来るといっていましたが、本当に成るとは思いませんでした、
388万した(2台で800万)機械を売りながらいまに小さな機械が2,3万で帰るようになるといっていましたが、誰も信用しませんでした、
返信する

コメントを投稿