goo blog サービス終了のお知らせ 

東京老人Tokyorojin

こごとじじい増山静男のブログです。

お嫁さんと忘年会

2008年12月15日 06時46分20秒 | 家族
 日曜日

 うちのお嫁さんと4人で忘年会、焼肉の叙々苑にいった 、とてもおいしい、
 ここのお姉さん、茶色の着物素敵である、

 不況の影響はどうであろうか?12時に行ったのだが、

 たくさんのお客さん

が入っていた、このところ、店がなくなっているケースが、
多かったのだが、こちらは安泰のようであった。
 

厚木へ

2008年09月19日 07時35分08秒 | 家族

 雨の中、午後から厚木に出かけた、

 都内で、燃費計が9.8kよりよくならないのが気になっていたが、東名に入るとどんどんよくなって15kを指すようになった、2000回転を超えないように、90キロくらいの運転だから当然なんだけど、

 もっとずっといいはずだ、

 なまじこんなメーターがついていると、いけない、止まってもそろそろ加速する癖がついてしまった。もう少しいろんな運転をためしてみないと、、、、

 孫(5年生)がテストを見せてくれた、日本の白地図に県名を全部入れるのだが、

 100点、



 これ、大人でも結構間違うよね、約束の3000円を上げる、


 別に数学でも100点を取っていた、3000円で勉強してもらったら安いものだ、

 ソフトボールのメダルがたくさんある、約9個、優勝は3個、準優勝2個、3位が2個と結構頑張っているね、

 夕食時だいぶ咳が出て、薬を飲んで寝た。
 

 

九州の両親、サントリー美術館

2008年06月02日 07時16分55秒 | 家族
 三男の嫁さんの両親がこられた、
 
 ホテルオークラのメインダイニングで、ブッフェ、ブッフェというと落ち着かない、コドモが走り回ったり、といろいろなので心配したが、こちらはそんなことはなく、とても優雅なときを過ごせた、さすがオークラだけのことはある。

 だけどウエイターがすごくでかいアスパラガスをもってきて、あったかいのいかがですか?というから頼んでみた、ドイツなどではソーセージなどと一緒に5,6本食べるのが郷土料理だということを今日読んだので、(たまたま)、、、

 うまい、、、、専用のナイフで切るんだ。

 だけど、それは特別価格で、一本1,000円以上して、、、
 (今日は息子が出してくれた)


 ついで、ミッドタウンに行って、サントリー美術館、「カザリ、日本美の情熱」を見に行った、(もらった券があった)、

 まず縄文土器のすばらしいやつ、、、大きい、

 この時代から日本は美を知っていたんだね、それからいろいろな局面で美の世界を追求してきたんだね、、、

 疲れたので、

 ご存知「駿河銀行D-labo」

 この日は他にお客はいなかったので6人でゆっくりと上空から見学、ここは7階なんだけど上空というかんじだ、コンピューター画面では九州のおうちを見たりして、、、静岡特別ジュースをご馳走してもらって帰った。