
毎日、4時頃から歩き走りに出る。


体重は一時80.0を記録し、自分の中では「やったー


しかし、なかなか落ちない

81に逆戻りしたり、一昨日が80.7、昨日が80.8とウロウロしている。

まあしかしダイエットってこんなもんだろうと歩き続けてはいる。
ウォーキング仲間とワイワイ喋りながら歩くのは楽しくて、1時間あっという間に過ぎるのだが、一人で1時間から1時間15分ずっと孤独に歩いてたり走ったりしているとどうしても飽きてきて家を出る時が億劫しなる。

そこで小型の携帯ラジオをもって、耳にヘッドフォンを装着して出かけていくようにしている。

ウォーキングの必需品は小金(水分不足が危険なので自動販売機で水を買えるように)、携帯電話


聞いているのは音が比較的しっかり聞こえるFM。夕刻の番組では以前のアイドルだったり、いきものがたりや昨日は福山雅治だったがいろんなパーソナリティーが曲を紹介し、小話を聞かせてくれるから飽きない。懐かしい近田春夫の番組では古い歌謡曲も流してくれるから喋りも流暢だし楽しい

面白いと思っているのは「あべれいじ」の番組。
昨日はあべれいじ君が「八重の桜」を意識したのか、東京新島襄の生誕記念碑の前でアクシデントがあって、タイムスリップ

ラジオだから何人でドラマを演じているのか見えないので判然としないが、見えない分いくらか脳が回転し台詞をしっかり聞き取ろう、理解しようと自然努力しているので話しに乗りこめる。
テレビだと安易に情景表情が見えるので想像力が働かない。

前回はアベレージの番組、東北の被災地でお客の前で番組を収録していた。これも良かった

楽曲によってリズムが変わるので、自分のスピードに合っていなければ無視していくけど、うっこれだ!!という曲に合うと幾分スピードを上げることになっても気分は最高になる。
ヘッドフォンを使うのは、イヤフォンを耳に入れても歩く走るで揺さぶられて外れてしまうのでしっかり固定するヘッドフォンがいい

周りから見るとちょっと変なジジイが走ってるぞーってことになっているのかもしれない・・・
