コーヒーゼリーはあるけれど、
コーヒーわらび餅は食べたことがないんですね。
一真会さんのブログで、コーヒーわらび餅を知って、
三重県のお店まで買いに行きたいところだけど・・・
作れないものかと、ネットで検索
したら、ありました
参考にしたレシピはこちら
ネスレ
(レシピ検索から、コーヒーわらび餅で)
先日、おはぎを作った時のきな粉が残っていたので、
早速作ってみました
お鍋で弱火にかけながら材料を混ぜ、
固まったら、容器に入れて冷蔵庫で冷やします。
あとは、好みの大きさにカットして、
きな粉とお砂糖、粉末のコーヒーを混ぜたものをかけていただきます。

もちっとした食感、コーヒーの香りを楽しんで。
コーヒーを混ぜたきな粉は甘すぎず、コーヒーの苦味があって、
コーヒー好きには、いいですねぇ。
和菓子のわらび餅とコーヒー、合わないようですが、
大人のデザートとして、楽しめますね

今度は・・・
お店のコーヒーわらび餅をいただけるのを楽しみに
にほんブログ村
コーヒーわらび餅は食べたことがないんですね。
一真会さんのブログで、コーヒーわらび餅を知って、
三重県のお店まで買いに行きたいところだけど・・・

作れないものかと、ネットで検索


参考にしたレシピはこちら

(レシピ検索から、コーヒーわらび餅で)
先日、おはぎを作った時のきな粉が残っていたので、
早速作ってみました

お鍋で弱火にかけながら材料を混ぜ、
固まったら、容器に入れて冷蔵庫で冷やします。
あとは、好みの大きさにカットして、
きな粉とお砂糖、粉末のコーヒーを混ぜたものをかけていただきます。

もちっとした食感、コーヒーの香りを楽しんで。
コーヒーを混ぜたきな粉は甘すぎず、コーヒーの苦味があって、
コーヒー好きには、いいですねぇ。
和菓子のわらび餅とコーヒー、合わないようですが、
大人のデザートとして、楽しめますね


今度は・・・
お店のコーヒーわらび餅をいただけるのを楽しみに

