2014年5月7日 横浜市都筑区の都筑中央公園に立ち寄った
5月のGWも終わり、静かな公園に戻っていた
緑に囲まれて横たわる「宮谷戸の大池」も静まり返り
美しい表情を呈していた
池に枝垂れる新緑がとてもすばらしく、そばをカモが泳いでいた
もう4~5年前になるだろうか、桜の頃にこの池をスケッチしたことがある
池に映りこむピンクの桜色がとてもキレイだった
今となっては懐かしい思い出となった
北側の公園入口には沢山のタンポポが風に乱れていた
散策路の途中で見掛けたキレイなモミジ
この新緑にも木漏れ日が差していた
池のそばの円形広場にはバラが咲いていた
外周が白で中央がピンク色をしているきれいなバラだ
フランスのアンジェ市近郊、オービニエ・スール・レイヨンで作られた新品種で
都筑区との友好関係を記念して「ローサ・つづきく」と名前がつけられ
贈られたという
5月の土日にはバラまつりも開催されるようだ
池のグリーンの傾斜地にはお子様連れの方達がひと時を楽しんでいた
とても長閑な風景だった
お天気も良く、青空に白い雲が浮かんでいて
気持ちの安らぐ時間であった
この公園は横浜市営地下鉄「センター南駅」より
徒歩で10分ほどで便利な位置にある
2014、5、7 都筑中央公園にて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます