庭先に置いている鉢植えの庭梅が開花しました 2月の中頃より日増しに
蕾が膨らんで、暖かい日が続いたので、一気に色づいて開花しました
6年前に10cmほどの枝を挿し木して丸6年経過します
今は枝ぶりも大きくなり背丈が1mを超すまでに育ちました
毎年3月初旬に開花し、桜より一足早く咲くのが楽しみです
今年は例年になく沢山の蕾が付いています
枝先からの蕾が開花するので、赤く膨らんで開花の順番待ちをしています
ぼかし気味に撮るのも可愛いですね
★6年前よりこの庭梅の開花時に撮影し、ブログにアップしてきました
一昨年の開花の様子は こちら
優しい色の可憐な梅ですね。桜のような梅ですね。
挿し木で付くことは知りませんでした。実はならないのですか?
名前はまだ分からないのですか?
今日の花桃のアップも優しい色でキレイでしたね。
その時々によって色が違うのはどうしてでしょうね~ビビットで撮られたのかと思いました。
明日は、初めて白モクレンを投稿しようと思います。昨日撮影しましtが、今日は雨で運が良かったです。
コメントいただいた小さな花の名前は「庭梅」です。
沢山の蕾が開花して、今は満開です。
花後には小さな青い実が付きまして、次第に大きくなりサクランボのようなピンク色になります。
月日が経過して赤色から紫色に熟してきます。
この頃に食べられるそうです。
この庭梅の開花から実が熟すまでの記録写真を撮っていますので、今年実が出来た頃に、
1年間の折々の経過写真を投稿したいと思っています。
コメントありがとうございました。
教えて頂きありがとうございました。
花も実も楽しめるのは良いですね。楽しみにしております。
すいません。コメントの訂正ですが『その時々によって色が違うのはどうしてでしょうね~』は自分にあてはめていっていました。たろうさんのが色の事を言われたのでつい、いつも悩んでいることを書いてしまいました。書き方が悪くてすいませんでした。