信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

線香花火のような

2017年09月23日 16時10分37秒 | 日記
庭に突然芽を出した「草」が、蕾をつけていました。
花が咲いてから、抜くかどうか考える、と。
小さい花が咲いて、白い花火のようです。
これは、我が家の庭仲間として、「認定」。
毎年咲いてくれるでしょうか。
「指定外来種」の類では、無いと思うけど。
外来種って、大体デカくて、色エグイ。
こんな小さい白い花は、害がないと思う。

裏のアルストロメリアも、次々と花を咲かせてます。
風露も、花は終わったけど、葉が次々と。
来年に向けて、「陣地」を広げてるのか。
そう言う活動は、「奨励」です。
芝生に害のないよう、徐々に増殖。

今年の芝生の増殖状況を観察した結果。
予想以上に「横伸び」をし、空間を埋めていく。
一旦、雪に埋もれて、力を蓄えるようです。
来春以降、更に良く伸びるよう、天気を見ながらケア。
水汲みも視野に入れ、芝生育成に力注入。
北側の通路が、緑の絨毯になるように。

庭師さん、今年来なかったなぁ。
メールのやり取りで、終わったなぁ。
やる気ないよねぇ。
グデ庭師。
センスいいのに、ズクがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨屋さん、移動開店

2017年09月23日 15時51分47秒 | 日記
名店街に面していた、雑貨屋フォレストさん。
「移動します」の張り紙を見てから数週間。
2週間ほど前、引っ越し業者さんが、運んでました。
商店街に面した町屋を、改築し移転し、今日開店です。
多分、引っ越しだけで、一杯だったのか。
並んでいる品物は、それ程増えてはいませんでしたが。

ハロウィンのグッズが、色々。
今治タオル、キャンドル、手ぬぐい、食器など。
雰囲気のある町屋の中に並ぶと、ちょっと雰囲気が変わって。
もう少ししたら、もっと品数が揃うのでしょうか。
ランプとか「照明」が見たかったのですけど。
キャンドルなら、もう既にいくつもあるしねぇ。

キッチンをIHにしてから、「直火」を避ける傾向です。
だって、その為に電気にしたわけでしょ。
アメリカで入手した沢山のキャンドル。
結局、「停電」の時に大活躍。
緊張感のある時なら、直火も大丈夫。

薪ストーブ?
これは、直火じゃなく、ストーブ内。
安全が確立された、大人の火遊び道具。
蝋燭や線香なんかの方が、余程危ない。
ダンパーも蓋も、ついてないしね。

野焼きや畔焼きも、本当、危ないわぁ。
広い場所でも、市街地でも、焼きすぎです。
大婆ちゃんの言う、雨模様の日に焼くだ、を守れ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花と味を楽しめ

2017年09月23日 10時36分20秒 | 日記
大町では、7月からずっと咲いているコスモス。
今も至る所で、涼し気に揺れています。
なんとかゴールドも、満開でまさに今が旬。
山から紅葉前線が、来る前の今、花を楽しめ。

そして、道の駅や直売所には、リンゴ、梨、葡萄、キノコ類。
値引き商品もあって、やはり行かねば。
旬のものを、逃さず頂く。
商店街北の林檎屋さん。
店頭に出してある商品は、お得です。
無人販売なので、ちゃんと小銭を用意。

今日は「ロードレース」が開催です。
どう言う行程なのか、わかりませんが。
朝から「走人」が集まっていたようですぞ。
好きやねぇ、走るの。
靴だけあれば、走れるし、お手軽ですけど。
ケアとストレッチをきちんと、ね。

やりっぱなしでいたら、ドンドン固まって壊れる。
日々のケアをやらないで、スポーツを語るなかれ。
ストレッチをせずして、「やってる気」になるなかれ。
大事なのは、「全体バランス」「筋力」「柔軟性」。
カッチカチのアスリートは、あり得ません。

いずれ「走れなくなる」だけでなく、動けなくなる。
自分の「弱み」を見ないふりしてると、どえらいしっぺ返し。
年齢に関わらず、壊れる人は壊れる。
しなやかさを保つ人は、「宝物」を持つ人。
その柔軟性の上に、筋力を積みましょう。
目覚める人が、もっと増えますように。
そして、本物の「健康人」が増えますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県警ヘリ出動

2017年09月23日 07時30分50秒 | 日記
BGMには、サンダーバードの主題歌をお願い。
「ヘリが来る」と聞いたので、「コード・ブルー」実写版を期待。
しかし、この日は「ブルー色」の県警ヘリでした。
救助される方の事情はともかく、出動に何人関わってるか。

ヘリは単体で着陸する訳ではありません。
救急車が来て、パトカーが来て、山捜の方が来て。
誘導があって初めて、着陸です。
ヘリにも複数の人が、分担して搭乗してる。
「タクシー代わり」にさせないため、「有料制」にすべし。
「競り」にして、「いくら出す?」制でもいい。
「自分の命の値段」ですわぁ。

日野原先生が、「命の授業」の中で仰ったのは。
「悪口やいじめをしたら駄目」って事。
他人の命を削ぐだけでなく、自分の命も削ってしまう。
そう、ネガティブな言葉は、自分の心も傷つける。
言葉や姿勢がぐずぐずした人は、心までそうなる。
周囲の人にも、自分にも「いい言葉」をかける習慣。
大事です。

「きっと出来る」
「凄いぞ、行ける」
「天才かも」
「やればできるさ、できるさやれば」
「イケイケドンドン」
「You can do it!」

何でもいい、自分を肯定する、褒める。
努力できる事は、才能の一つ。
継続するのも、才能です。
やったら伸びる、続ければ上がって行く。
それが出来る自分になって、もっと褒める。
「やるじゃん、俺(私)!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする