信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

本を借りてみました

2014年10月05日 15時10分53秒 | 日記
閲覧室で一通り読んだのですが、メモを取っておきたいと思ったので、借りました。
10冊までなら、3週間借りられるそうで、とても親切。
ついでに、写真で綴られた女性史も借りて、家にこもる作戦です。
今夜から明日朝にかけて、台風が太平洋側を駆け抜ける予報。
外に出られない時間帯があるかもしれないので、じっくり読める本が必要です。

大町方面に人間が住み着き始めたのが、8000年前と言いますから、随分長い歴史になります。
木崎湖東側に、土器や矢じりなどが見つかったそうで、昨日偶然行った辺り?
弥生時代に移行し、農耕生活を始めた頃には、大町の農具川沿いに、生活の場を移したようです。
高瀬川がつい最近まで氾濫したことを考えれば、東山裾野で小さい川沿いに集落が出来るのは自然なこと。

治水対策が進んだとはいえ、この所の異常気象で、100年に一度と言うような災害が起こっています。
緊張感を持って生活するのは、縄文時代でも今でも変わりません。
実際、今まさに「熊出没」で生活を脅かされています。
昔の人の方が、野生動物への対処は上手だったはず。
今、丸腰の我々は「へたれ」でしかありません。

しばし、歴史にどっぷりつかって、お勉強します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのダムカレー

2014年10月05日 14時55分14秒 | 日記
マクドの次は、安全を確保できる図書館で読書。
移住にあたって、まずこの土地の歴史を知らなければ、色々な行事や環境について分からない。
カウンターで聞くと、郷土史は二階に特設コーナーがあると言います。
今まで二階は学習室だと思いこんでいたので、知りませんでした。

静かな館内で集中して本を読むこと数時間。
気づいたらお昼になっています。
お腹がすくはずです。
小雨降る中、街へ繰り出して、「おうちごはんほっと」さんへ。
前回、ダムカレーが品切れで、残念だったので、今日は是非。

おうちごはん(定食)はワンコインで、ご飯はお替り自由。
コーヒーもついています。
相方が頼んだダムカレーを、横からつつきながら、新米を満喫。
雨のせいか空いていて、ゆっくりと食べました。

ここの野菜は新鮮なので、自分ちの畑があるのだろうと想像します。
ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町で初マクド

2014年10月05日 14時42分25秒 | 日記
中野区に居た時には、近所にセントラルパークが出来て、そこにまっさらなマクドが出来たので、
よくコーヒーだけを飲みに行っていました。
買い物帰りにちょっと寄ったり、とても便利に利用していました。
大町に来てからは、マクドの位置が遠くて、足が向きませんでした。

しかし、今朝は朝から雨だし、熊の目撃情報が流れていたので、
ここはマクドでコーヒーじゃない?と言う訳で、行ってみました。
店内はがらんとしていて、お客さんは二組だけ。
我々が席に着いたら、無人となりました。
ここはドライブスルーが中心のようです。

家で美味しいイタリアンローストを飲んだ後なので、カフェラテを頂きました。
うん、結構美味しい。
スタバは勿論美味しいけど、高いし遠いから、ここで十分です。
朝の時間をまったりと過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは燻製卵

2014年10月05日 06時38分10秒 | 日記
一番失敗しない物、ちくわ、ゆで卵、ソーセージ。
と言う訳で、朝から手持ちの卵を茹でて、燻製器の到着を待ちました。
到着してから、チップを燃やすのではなく、ガスで外から燻すと、気が付きました。
あ、そうかいな。
再び走ってカインズで、イワタニの省エネタイプのカセットコンロを購入。
これも、従来の土鍋やアノロンの鍋を使う為に、購入予定だったので、予定通り。

ワクワクしながら、玄関口へコンロをセットして、ドアを開けたまま点火。
燻すこと5分で消火。
待つこと5分。
この鍋の偉いのは、消火直後でも鍋の縁や蓋の取っ手が、ちゃんと持てるってこと。
だから、日本製はいいのだ。
そして、そろりと蓋を開けると、いい感じの燻具合。
味は勿論、桜チップの味?
そら、料理好きな人なら、燻製にはまるわけよ。
こんなに簡単なら、手あたり次第、燻してみたくなります。
失敗したところで、別に火を通して食べればいいのですから。

魚肉ソーセージ、干し魚、豆腐、など、目についたものをやってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製器到着

2014年10月05日 06時21分55秒 | 日記
何年か前から、燻製をしてみたくて、ネットでも調べていました。
中でも、ミスター燻製導士のブログを興味深く読み、女性のユーザーが増えていることも知っていました。
本屋さんでは、女性の書いた燻製作りの本も見つけて、「早くやってみたい」が膨らんでます。

ベースに落ち着いたことで、早速ネットサーフィン。
以前は、大きなアルミの箱や、段ボールのものが多かったのですが、いい物を見つけました。
四日市万古焼の多様鍋で、桜のチップが付属しています。
チップは桜かリンゴと決めていたので、これは正解。

アルミ箔を敷いて火を焚けば、後片付けも簡単と、コメントにあったので、これに決めました。
大きさも形も色も、全てばっちりです。
大きな銀色の箱が、このキッチンには似つかわしくないと思ったので、
この黒くてちんまりした姿を見た時、ウフフと嬉しくなりました。
価格は、4000円弱。
どれだけ使うかで、この値打ちが決まるので早速、やります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする