長距離運転大好き

バイクやクルマで全国ぐるぐる

山田牧場・渋峠ドライブ

2015年10月31日 23時16分18秒 | ドライブ・ツーリング

今年は10月の内にスタッドレスに交換した。

となれば凍結がありそうなところを走りたい。ということで渋峠を目指しました。

紅葉に囲まれた上信越道を信州へ向かう。

 

小諸辺りの植え込みの紅葉がまたきれい。

 

東部湯の丸ICで高速を降ります。

 

菅平経由で須坂へショートカット。

上信越道を通しで通るより距離がだいぶ短縮でき、おいしい節約ルートです。

所要時間も高速と比べて20分ほどしか変わらない。

 

須坂の「三ツ扇」でお昼。

 

須坂名物みそすき丼をいただきます。

 

その後、山田牧場方面に県道66号を走ると・・・。バスの大群が。

狭い道なのでバス同士のすれ違いに難儀し、何度も足止めを食らう。

そして自転車よりちょっと速いくらいの速度で延々と後続を引き連れてくれます(^ω^#)

こんなところに大型バスで押し寄せるなんて無理があるだろ(゜Д゜#)

せめてマイクロバスにしてほしい。

 

雷滝を過ぎると一転して、ガラガラに。

ここからはいい感じのドライブルート。まずは牧草地の中を走る。

 

高度感ある山岳道路。正面には笠岳が見える。

 

志賀草津道路に合流しました。

 

渋峠といえばこの景色。

 

渋峠に到着しました。気温は-1℃。

でも凍結路は走れなかったね。ちょっと残念 笑。

 

渋峠の霧氷。昨夜は降雪があったのだろう。

 

わんわんお(^ω^U)

インディー君とその仲間達。

今回は4匹お犬様がいました。

 

草津白根山を望む駐車場(ここは駐停車可の場所)

山腹のあちこちから噴煙が上がっている。

 

やはり志賀草津道路は素晴らしい。紅葉シーズンも終わり、道路も空き空きです。

万座方面への三差路から殺生ヶ原の間は火山ガス発生のため駐停車禁止。

 

草津温泉でクレープをつまむ。

 

久々の大滝の湯。

最近は草津に来たらここばかり来てるなぁ。

少しお高いが、休憩スペースが充実していてゆっくりできるので好きです。

 

帰りは須賀尾峠を通らず、郷原から倉渕経由で高崎へ抜けて藤岡から高速に乗って帰りました。

402km走行。


最新の画像もっと見る