長距離運転大好き

バイクやクルマで全国ぐるぐる

積雪の石榑峠を越えて名古屋へ

2021年12月19日 21時34分19秒 | 近畿発徘徊録
12月18日
今日は名古屋へドライブ
寒波襲来で関西でも北部では雪とのこと
スタッドレスタイヤの慣らしも兼ねてのドライブです

自宅を出発したのは14時過ぎ
いつも通りオール下道の予定でしたが…


時間的に一般道が渋滞してるので吹田ICから高速に乗りました
写真は名神高速京都・滋賀県境

大津SAから琵琶湖を眺める
湖北方面には雪雲が

竜王ICで高速を降ります

一般道で八日市方面を目指します
ちらほら雪が現れたと思ったら

急に積雪が増加

国道421号で石榑峠へ
どこの雪国かと思いきや、滋賀県湖東の平地です…

永源寺湖付近まで来ると路面も積雪・凍結状態

とても大阪〜名古屋間のアクセス路とは思えない景色です


石榑トンネルを抜けて三重県へ

三重県側の平地でも路肩には多少雪が積もってる

東名阪道沿いの県道をつないで名古屋へ

名古屋市内に到着しました

初訪問、味仙です


台湾ラーメンと手羽先をいただきます
台湾ラーメン、ピリ辛でライス必須です

辛さで有名な味仙の台湾ラーメン、最初は無難にノーマルで注文しましたが意外と余裕だったので次回は辛さ増し(イタリアンっていうのかな?)にチャレンジしてみたいです

名四国道で帰途へ

帰りも石榑峠経由
スタッドレスタイヤの慣らしには丁度いい感じのコンディションでした

初冬のおにゅう峠

2021年12月06日 14時54分51秒 | 近畿発徘徊録
12月5日

出発したのは13時頃
いくら日の短い冬とはいえ、おにゅう峠までは100km強、この時間に出発しても明るい時間に間に合うはずです

高速道路を使うこともなく、一般道で京都方面へ

京都市内の紅葉

紅葉は散る寸前が発色が強烈で特に美しい気がしますね

湖西道路

真野ICから鯖街道を北上
いつも湖西道路ばかり通っていて、こっちを通ったことは2回くらいしかない

そして大津市葛川から県道781号へ

ガードレールなし、落ちたら川といった隘路で、まさに険道です

この京都近郊とは思えない秘境感

林道おにゅう峠線に突入

向かう先の山肌にこれから通る道が見える


展望ポイントより撮影
いわゆるおにゅう峠といえばこの景色でしょう
しかしダイナミック過ぎますね、この林道
高度感ありすぎてスカイダイブって感覚です

峠に近付くと雪が現れました

おにゅう峠に到着
路面には積雪ないものの、今シーズン初の雪景色です

スタッドレスタイヤの試し斬りが叶わなかったのが惜しい

帰りに雄琴温泉の『中華そば殿』に立ち寄り(友達が教えてくれた)

スタミナラーメン
凶暴な見た目に反して全然辛くない不思議
ラーメンライス必須



秋の大山ドライブ

2021年11月12日 18時57分42秒 | 近畿発徘徊録
11/5 秋本番ドライブ
今日は金曜日ですが、嫁さんと休みが合ったので中国地方へ紅葉狩りへ

出発が10時過ぎになってしまったので、オール下道は断念して西宮北ICから中国自動車道に乗りました

佐用JCTから鳥取道へ
ここを曲がることで、鳥取島根県境まで無料高速で行き来できるので、大阪山陰間の高速料金を3000円以内に抑えることができる

志戸坂トンネルを抜けて鳥取県へ


無料高速を降りて日本海沿いの国道9号へ
冬目前の貴重な晴天って感じです


倉吉市内の回転すし北海道 河北店でお昼
北海道との名ではあるが、鳥取県内のご当地チェーンです

予想以上に豪華
ネタがでかい、山陰産の地魚がうまい

秋なのでサワラや鯛、ズワイ蟹等をいただく
夏になると岩牡蠣も食べられるとのこと

やはり旅先で海鮮食べるならご当地回転寿司は外せない

山陰自動車道を米子方面へ

県道158号で大山を目指します
大山山麓の広大な裾野を走り抜け爽快感満点

大山寺まで登ると一面の紅葉
ここは標高800mくらいあります

大山環状道路のブナ林

最高の秋🍁


そして鍵掛峠の大パノラマ

荒々しい伯耆大山の山容、何度訪れても圧倒される…
紅葉シーズンに訪れたのは始めてです

土日は大渋滞必至らしいが、平日だったので駐車場は満車寸前ながらも待ちなしで駐車成功

烏ヶ山

鍵掛峠から大山環状道路をちょい東へ下ると広々した駐車スペースがあるので、車の写真を撮るならここがいいかもしれない


国道482号、下蚊帳ダム付近

内海乢を越えて岡山県へ

(乢は「たわ」と読みます。要は峠です。中国地方ではよく見かけます)

蒜山高原

湯原温泉、砂湯にやってきました
河原の大露天風呂です

『隠そう下半身』

お風呂自体は自然に囲まれた野天風呂って感じで文句なしの開放感なのだが…

温泉内でマスゲーム(自家発電)している飲酒入浴おじさんがいてドンビキ

明らかにナオンを待ち伏せしており、常習犯だよなアイツ

尚、話によるとたまに🚓が出動することもあるらしい

湯原ICから米子道で隣の久世ICまで高速で移動
この区間は一般道がひどく遠回りをしている為、ガソリン代を考えると一区間だけでも高速利用が絶対おすすめ

塩元帥津山店で晩ごはん

ここの塩ラーメンがほんまにうまい
唐揚げセットにしたら巨大な唐揚げが4つついてきて超満腹

国道179号〜姫路バイパス経由〜三木経由で帰宅


本日のルート
走行は550kmほど

中国地方、ドライブするとじわじわ楽くなってくる
次はおろちループ、三瓶山あたりを訪れたい

今シーズンのスノーボードは広島のスキー場に行くことも検討している


若狭・琵琶湖北ドライブ

2021年10月05日 09時14分00秒 | 近畿発徘徊録
10月3日

久しぶりに朝からのドライブ
国道477号を北上して若狭方面へ

大阪とは思えない田園風景が広がる能勢町
山に張り付く雲を見つつ、朝のドライブを楽しむ

京都府に入ると一面の霧


南丹市園部のセブンイレブンで一息

気温は15℃
日中は相変わらず夏の暑さだが、朝晩は確実に冷え込んできた

美山かやぶきの里は今回通過

堀越峠を越えて福井県へ

小浜市街を抜けて国道162号を日本海岸へ

本日の目的地、エンゼルライン
海の近くでありながら標高600mまで登る山岳道路です

エンゼルライン終点、久須夜ヶ岳
眼下に若狭湾が望めるものの、木々にやや遮られてる感はあり

田烏集落
国道162号沿いにあるP帯からの眺めがよい
いかにも入り組んだ若狭湾って景色です


上中から国道303号で滋賀県を目指します

ビラデスト今津へ向かう林道
眺めはなかなか、終点のPに料金所あり(通行料300円)

琵琶湖の眺め

リアス式海岸の若狭湾を見てから広大な琵琶湖を見てしまうとどちらが海でどちらが湖なのかって感覚ですね

高島市内のDenBar以蔵でお昼

店内はいかにもバーなんですけど、そこでラーメンを食べるのが斬新
極黒を注文。味は豚骨醤油です

その後は渋滞の湖西道路を通って帰宅

冠山峠ドライブ

2021年09月21日 02時15分00秒 | 近畿発徘徊録
9月19日

自宅を11時過ぎに出発
中央環状線〜国道1号で湖西道路を目指すが、大阪・京都府内ともに渋滞が酷く時間を要した

googleマップに従って京都東IC付近の渋滞を回避
伏見方面から来ると山科は国道1号通ることなく湖西道路に抜けられるのが新たな発見だった

という訳で、湖西道路へ

滋賀県に入ると湖西道路もちょいちょい渋滞している
高速道路がバカ高いから北陸方面を目指すのに無料の湖西道路へ流れてくる車は多いだろう(元からそれがデフォルトか?)

白髭神社付近のセブンイレブンで休憩…と思ったがトイレに大行列!

さすが567禍明け、みんなお出かけするよね

湖西道路を外れて県道54号、風車街道へ
街路樹に秋の気配を感じる

琵琶湖

国道303号でマキノから木之本へ
写真は賤ヶ岳トンネル
このあたりもかなり交通量が多く滞りがち

琵琶湖の湖北は関西の穀倉地帯って感じの田園風景だ

国道303号、木之本を過ぎて岐阜県方面へ向かうと超快適区間が始まる

長さ3km以上の八草トンネルを抜けて岐阜県へ

日本最大の貯水量を誇る徳山ダム

徳山ダム湖畔の国道417号を走っていると謎名称の橋が
『磯谷ベロリ橋』って…

快適な2車線国道は突如終焉を迎えて、冠山林道にブチ込まれます

直進方向には冬季間も通行可能な冠山峠道路が建設中で、数年後に開通予定とのこと

冠山林道はじきに封鎖されるかもしれない

さて、これが冠山林道
序盤は道幅は狭いが見通しよく、離合箇所もあるので余裕

中盤は林の中の狭隘区間だったが、いい写真がないので割愛

峠近くになると山腹を豪快に切り拓いた迫力満点の道になる
崖・道・崖といった印象だ

峠の手前にはブナの大木が

冠山峠に到着しました
峠オタクには憧れの峠の一つでしょう

中央分水嶺にして東海・北陸の境目をなす峠である

記念撮影

夜の国道417号を岐阜方面へ(目当ては岐阜タンメン)

岐阜タンメンは時間が遅くて間に合わなかったので、大垣市内の道三家へ

20時以降にいただく家系ラーメンは至高…!

帰りは国道21号〜国道307号で

本日のルート