長距離運転大好き

バイクやクルマで全国ぐるぐる

十和田・八甲田ツーリング

2018年05月27日 11時50分31秒 | ドライブ・ツーリング

5月26日

そろそろ梅雨入りした地域もあるものの、青森の梅雨入りはまだしばらく先なので今のうちにツーリング三昧しておかねば。

今回は十和田湖~八甲田を周回する津軽民定番のコース。

岩木山に見送られながら東へ向けて出発。

 

平川の「でんでん」でお昼ご飯。

ここの濃厚煮干しつけ麺はクオリティ高し。ぜひにおすすめ。

 

 

平賀から津軽高原ゴルフ場に抜ける県道282号で十和田湖を目指す。

展望が広がる道って訳ではないけど、ところどころややタイトなカーブがあったりと楽しませてくれる線形だ。

時間的には温湯経由のR102のほうが早いだろうけど。

 

R102合流。

 

善光寺平の大樹海を見下ろす展望ポイント、場所は御鼻部山の近く。

 

御鼻部山から十和田湖を見下ろす。うーん、壮大。

 

さすが、標高1000mとあって5月下旬でも残雪が豊富。

 

十和田湖の外輪山を奥入瀬方面へ。周囲はダケカンバ林。

 

奥入瀬渓流をパスする惣部バイパス。

 

渓流のえきでりんごソフトクリーム。

 

蔦から谷地へ向かう途中のブナ林。

 

ブナ林を往くninja

 

睡蓮沼に立ち寄ってみる。2週間前に来たときは駐車帯が満杯で素通りしてしまったが、今回はガラガラで平和なものだった。

 

水芭蕉も咲いてるゾ

 

青森が誇る山岳ドライブウェイだ。

 

久々(でもないか)の酸ヶ湯で疲れを落とす。

 

R394で山を下る。

弘前のレッドバロンでオイル交換してから帰宅しました。

 

本日の走行130km(燃料代695円ワロタ)


鯵ヶ沢の菜の花畑・竜飛ツーリング

2018年05月20日 23時11分35秒 | ドライブ・ツーリング

5月20日、今日は竜飛に行くぞ。

早起きできたらいいな…と思っていたものの、前日の退勤が23時とありなかなか厳しいものがあって出発は10時過ぎになった。

弘前を出発しまーす

 

岩木山を見ながら広域農道、やまなみロードを北東方向へ。

山頂は雪、麓は緑って素敵すぎない?ない?

 

おっと、今日はコンデジを家に忘れてしまったので走行中の写真はナシでつ。。

 

どこかのSNSで話題になってる鯵ヶ沢の菜の花畑にやってきた。

弘前からここまで20kmくらいですが、ここから見る岩木山は弘前から見るのとだいぶ山容が違って見える。

 

ninjaはいいゾ~

 

鯵ヶ沢の「なおじろう」で海鮮ちゃんぽん。

1300円とかなりのリッチランチになってしまったが、蟹帆立エビサザエアサリといった具合の海鮮デラックス丼ぶりに圧倒される。

 

鯵ヶ沢から十三湖に抜ける広域農道メロンロード。

先ほど走って来たやまなみロードと直結しています。

某界隈でミサイルロードなんて呼ばれてる法外な速度で巡航できる農道である

 

十三湖を眺めながらメビウス・オプションメンソールに火を点ける

 

十三湖を過ぎると日本海沿いへ。春夏秋、津軽の海はきれいだぞ。

 

眺瞰台に到着。

 

こ れ は エ モ い

1ヵ月前と比べてすげぇ緑が深くなってる…はっきりわかんだね

 

緑に包まれる竜飛と津軽海峡越しの松前半島

 

竜飛岬に降りてきたやで。

海の色がめがっさキレイだが風が強い上に気温13℃とかで寒い。

5月下旬なのに冬型の気圧配置なんじゃねぇのかと思ったほど。

 

道の駅いまべつのかぼちゃアイスがなかなかに美味かった。

シンカンセンスゴイカタイアイスほど硬くはない。

 

蟹田からR280の内真部バイパスに出るとバイクごと流されそうなくらいに横風がエグくて地味に疲れた。

青森のコンビニで一休みと。

 

R7の鶴ヶ坂バイパスは通過したものの、夕方で混雑しがちな浪岡以南のR7は回避させてもらおう。

大釈迦から浪岡の津軽広域農道入口へ抜けるりんご畑の中の道は今回新発見の裏道だ。

 

夕焼けの岩木山。

 

平賀の南田温泉で疲れを落としてから帰宅した。

 

本日の走行220km


八甲田・種差海岸・盛岡ツーリング

2018年05月13日 20時01分24秒 | ドライブ・ツーリング

5月12日

青森も新緑が眩い季節になった。陽気もよいので今週もバイクを走らせるとしよう。

先週は十和田湖へ行ったので今回は八甲田方面へ。

温湯からR394を登り、城ヶ倉付近まで来ると八甲田の山並みが間近に迫ってくるゾ。

 

酸ヶ湯ゲートのT字路。

 

酸ヶ湯の公共駐車場から大岳を眺める。大岳の西面は意外にも雪がほとんど残ってない。

冬の間風で雪が吹き飛ばされてしまうからか積雪がそれほど深くないんだろうな。

酸ヶ湯のほうがよほど雪は多いくらいだ。

 

あれだけ高かった傘松峠の雪壁も随分と低くなった。

5月中旬ですからね。

 

谷地付近のこの風景林っぷり。白神山地にも負けていない。

 

湯ノ台から新緑の樹海越しに八甲田山系を望む。知られざる絶景ポイントだぞ。

 

十和田の「食事処おいらせ」で馬刺し定食!

三八上北の内陸部は馬肉が名物だったりします。

 

さて、時間もあるので八戸方面に行ってみることにしよう。

十和田西部広域農道~百石~臨海道路で八戸市街を回避しつつ。

 

種差海岸にやってきた。

3度目の訪問ではあるけど1回目は濃霧、2回目は夕暮れでマトモに景色が見れたのは今回が初めて。

この辺は夏になると霧の発生が多いから春か秋がおすすめ。

 

磯の方へ降りてみる。

 

太平洋沿いの県道1号。

種差海岸のあたりはなかなかによい景色だったものの、階上の方まで行くと民家の間の道になってしまうので通しで走ることはない道。

 

種市から県道20号で内陸へ。

 

いいっすねぇ~^

北上高地北部の峠道はこんな感じの道が多い。

 

道の駅おりつめで一休み。

 

山ぶどうソフトが旨かった。

 

九戸から一戸に抜ける県道5号。タイトコーナーが多い道ではあるけど雰囲気はよい。

峠のトンネルは幅員狭し。

 

国道4号最高地点。

 

盛岡に来た理由は踊ろうサンダーバードのデブラーメンを喰らうためです。

 

醤油2型+豚マシ。

製麺機があるだけあって上質のモチモチ麺。豚のクオリティも高い。

盛岡まで来た甲斐あった。

 

大更のおらほの温泉で疲れを落とす。

休止している浴槽が目立ちましたが、お湯はいいです。

 

松尾八幡平ICから東北道へ。

ここから1時間強で弘前に帰れるはずだったのだが。

 

鹿角八幡平ICを過ぎたあたりで燃料警告灯が点灯してしまった…。

よりによって東北道のガソスタ砂漠地帯で。

ワンチャン弘前まで燃料もつかなぁ…、けどガス欠になったら悲しいからな。

 

で、十和田ICで高速を降りた。

だがここを降りても付近の市街地のガソスタは夜間空いてない。

18km離れた大館まで行かないと給油できない。

 

給油のために盛岡から大館経由で弘前に帰る奴w

ほぼカラだったので大館寄って正解。

ちと高いけど満タンにしておいた。

 

R103~R7で矢立峠を越えて弘前へ。花輪線&奥羽本線のルートですわこれ。

20kmくらい遠回りになったけど、高速代は600円浮いたしまぁ、多少はね?

 

25時頃帰宅

本日の走行:448km


十和田湖・下北ツーリング

2018年05月07日 20時11分03秒 | ドライブ・ツーリング

5月5日

先週はお迎えしたばかりのバイクでいきなり中部・関東に行ってしまったのでGW後半は青森県内をツーリングしようず。

 

まずは国道102号を東へ。

 

平地では散ってしまった桜も山間部ではまだ見ごろだったりする。

 

滝ノ沢峠を越えればもう十和田湖だ。

峠付近は残雪も目立つ。

春になるとここが通れるようになるので弘前と十和田湖が目と鼻の先に!

 

十和田ふるさとセンターの桜がなかなかに素敵。

 

瞰湖台から十和田湖を眺める。

壮大かつ神秘。吸い込まれそう。

 

湖畔に佇むninja

 

奥入瀬渓流沿いのR103。

いいゾ~これ

 

十和田市街の大昌園でバラ焼きを喰らう。

ランチは安くてうまいぞ。

 

横浜町の菜の花畑を見るのが目的のツーリングだったので十和田から国道4号を北上する。

 

そんな訳で、菜の花畑に到着。

青森の横浜って場所は下北半島の付け根のちょっと上の方にある。

 

下北は、いいぞ。

 

大湊の海自の護衛艦。ミリオタが狂喜しそうなところではある。

 

ワンチャン釜臥山の登山道路通れるかと思ってむつに来たものの、スマヒョで調べたところまだ冬季閉鎖中らしい。

突撃してから行き止まり喰らわなくてよかった。

さて、ここまで来てそのまま帰るのもアレなので。

 

尻屋崎に来てしまった。

岬に通じる道路は時間切れで封鎖されていたので、バイクを置いて寒立馬のいる放牧場までは歩きで。

 

無計画なツーリングぶりが炸裂してえらく遠くに来てしまった。

シャッター速度をアレしてるから明るく見えるけど時刻は19時くらいでつ。

 

カメラのバッテリーが切れてしまったので走行中の写真がなくなりますが、この後R279~R4で青森を目指しました。

気温はだいたい7℃~8℃くらい。平地でこの気温だから家に帰るまで逃げ場のない寒さなんだな。

 

寒さで辛くなってきたので青森の環7バイパス沿いの麺山でラーメンを啜る。

ごはんはサービスでよそい放題。

 

22時を過ぎたので夜間無料の青森空港道路で浪岡へショートカット!

いつもは浪岡ダム経由の旧道を通るのですが、この有料道路は高低差もカーブも緩くて峠を越えてる感覚がほとんどなかった。

かといって日中課金する気はないがな…!

23時過ぎに帰宅。

 

本日の走行:439km


ninja250rで白川郷・東京ツーリング 3日目

2018年05月04日 19時15分20秒 | ドライブ・ツーリング

4月30日

8時頃鴻巣を出発。今日は高速一気走りで600km先の弘前だから余裕っしょ?

 

キワモノルート()で東北道のインターを目指す。

元埼玉県民だからこの辺の裏道事情はまぁ、多少はね?

 

羽生ICから高速へ。

 

酷暑地帯、グンマー館林を通過。

 

西那須野の赤松並木。

 

黒磯PAでカフェインを補給。今日は陽気がよすぎるぜ。

 

那須高原の辺りは新緑がまばゆい。

 

懐かしの白河西郷イオン(8ヵ月前まで住んでたやろ…)

 

福島北端の国見SAでお昼。

 

ソースカツ丼が無性に喰いたくなったのでここに寄った。

当然酪王カフェオレもセットで。これぞ福島の味!

 

仙台宮城ICを通過。

 

三本木PAで休憩。休憩が長すぎてなかなか進まないんじゃ~^

やはり車のように数時間休憩なしは厳しいっす。

 

 

岩手県に突入。北東北まで戻って来た(残り250km)

 

 

 

岩手山SAで最後の休憩。

 

岩手山の眺め。

 

まだ桜が咲いているぞ。

 

竜ヶ森トンネル(東北道最高地点)

 

夕暮れの花輪盆地。

 

19時前に大鰐弘前IC到着。

高速一気走りにしては時間を費やしてしまったが、遅くもない時間に戻ってこれたのでよいとしよう。

 

そして弘前市内へ帰還。

青森発、中部地方縦横無尽レーシングが幕を閉じた。

走り始めとは思えないほどの狂ったツーリングだったと我ながら思う。

でもこんな旅が辞められないんですよねぇ。マゾなんだな。

 

本日の走行:636km

3日間の走行:1806km