マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

雨の日は

2024-02-22 | 手づくり

この一週間マークとマークが変わりばんこ。

昨夜もよく降りました。

アスファルトや土の地面には水溜まりが出来ています。

草むらは、元気な緑色になって、一回り膨らみました。

土筆を見つけました。オオイヌノフグリやホトケノザの花も咲き始めました。

我が家の梅も満開になりました。

 

余り毛糸の中から、中細程度の細い毛糸だけよりだして、

何にするということなく編んで、一応これで終わり。

でも、やり始めるともう少し編みたくなったので、

ダイソーへ行って毛糸を探してこようかな。

好きな色があるといいのだけれど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリース、冬のリース

2023-12-07 | 手づくり

10月の終わりころに作ったリースは、

すっかり色あせてしまいました。

12月になったので、今年も裏山からヒノキの葉を採って来て、

ヒノキとノイバラの実の大きなリースを作りました。

最後に真っ赤な大きなリボンを付けたかったのですが、

幅の広いリボンが無かったので、ちょっと貧弱・・・

ヒノキの葉に、所々スパンコールをつけてみました。

リース作りは楽しい!

 

下は、去年作ったフエルトの壁掛け。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のリース

2023-10-27 | 手づくり

ノイバラの実や、モチノキの実、

3種のドングリと、弾けた茶の実などもくっつけて秋のリースを作りました。

これに、ヒノキなどの緑を足せば、クリスマスっぽくなります。

リース作りは楽しい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーターのリメイク

2023-10-11 | 手づくり

ずーっと前に、アラン模様に挑戦して、頑張って編んだセーターが、

不思議なことに、今も編んだばかりのようにきれいなのです。

毎年茶箱から出して、着ようかな、と一瞬思うのですが、

着ると重たくて動きにくくて、結局ほとんど一度も着ずにしまいっぱなし。

弾力のある、良いウールの毛糸を使っています。

昨日、ベストにすれば、着れるかもしれない、と思い立ち、

早速、袖を外して、片方の袖をほどきました。

その毛糸で、袖周りを編んで、ベストに、リメイク完成。

これで、シャツなどの上に着れば、暖かくて、

家の中でも動きやすそうです。

云十年振りに日の目を見ました。

よかった!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番のなくなったアクセサリー

2023-03-21 | 手づくり

若い頃は、アクセサリーを着けていないと、何か忘れものをしたような気がしました。

夏には腕に、カラフルなビーズや、銀のブレスレットを何本も重ねてつけていました。

イアリングやネックレスなども好きで、沢山持っています。

おもちゃのような安物も高価な物もみんな私の宝物。

いろんな素材で、手づくりもしました。

でも、いつの頃からか、全くつけなくなりました。

替わりに、何時もメガネを、首からぶら下げています・・・

 

銀や木や陶器やモザイクなど、様々な素材のブローチも大切にしていますが、

ファッションの流行もすっかり変わり、ブローチすら出番が無くなりました。

 

自分で作ったブローチをいくつか出してみました。

つけて見ようかな、と思いましたが・・・

↓ 刺繍のブローチ

↓ ビーズで作ったブローチ

ビーズでもたくさん遊びました。昔は眼がよかった・・・

革に彩色したブローチ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端布つなぎ(パッチワーク)

2022-12-14 | 手づくり

理想は高く、

モンドリアンやミロやマチス、クレー・・・

段ボール箱の中の端布の色はとても限られている。

グレー系、茶系、緑系はほとんどない。

もっといろいろな色が欲しい。

でも積み木をするように、布を並べてミシンで繋いでいくのが楽しい。

初めて曲線も入れてみた。

百均の小さな額に入れて白い壁に掛けるときれい。

大きさはどちらも23cm×26cm

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月、クリスマス飾り

2022-12-05 | 手づくり

12月の、今日はもう5日、

スーパーでは先月から、何とか盛り上げようと、クリスマスソングが繰り返し鳴り響くものの、

値上げラッシュで虚しく響くばかり・・・

 

先日作ったリースの、ノイバラの赤い色がまだとても綺麗です。

そのまま、ヒノキの葉を追加して更新です。

クリスマスっぽくなりました。

松ぼっくりやリボンや星飾りはどうしようかな、と一瞬考えましたが、

飽きたら、追加することにして、

今は赤と緑だけで。

 

壁飾りも作りました。

濃紺の布に、緑のフエルトで木をアップリケして、

ボタンをつけ、そこに古い木製の小さなクリスマス飾りをぶら下げました。

バックに☆の刺繍を少し散らして、出来上がり。

出来上がりサイズは41×52センチです。

クリスマスには、自分自身の思い出、

子どもたちとの思い出、たくさんあります。

12月は私自身の誕生月でもあり、

お正月前のあわただしい時でもあり、

今は、本格的な寒さの前に、やっておきたい外仕事もいっぱいあって、

忙しくなりそうです。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2022-11-22 | 手づくり

栗の木を下から見上げると、秋色になった葉が落ち、隙間が出来て、青い空が広がり始めました。

重なった葉と、光に透ける葉と、

自然は一時も止まることがない・・・

かつては、ロウを採るために栽培されていたハゼも今では邪魔者、

鳥たちが種を運び、方々に若木が育って、紅葉すると目立ちます。

そして、大抵切り倒されてしまいます。

 

ステンドグラス風パッチワークの続き、

今度は、青系の布を主に使って、長方形と正方形で少し小さめのを作りました。

やはり、ランダムな形の方が面白いな・・・

そして、暖色系の方が楽しいな・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス風パッチワーク

2022-11-14 | 手づくり

古い絹の和布(着物や着物の裏地や襦袢)の端切れ、

ただ並べて繋いだだけでは、色や柄が混ざってしまって残念なので、

なんとか、模様や風合いを生かしたパッチワークをやりたいと思っていろいろ検索していたら、

黒い布で縁取ってつなげる技法の紹介があったので、

これはいいかもしれないと思って早速やってみました。

最初に、正方形を9つの少しづつ違う四角形に分割した型紙を作ります。

型紙に合わせて、布を切り、それぞれ9枚ずつ、計81枚のピースを作ります。

26種くらいの絹の古布を使いました。

全てに薄い接着芯を貼っておきます。

こんがらがらないように、慎重に分類して、位置を確認しながら、重ねておきます。

次に、黒い布(綿ブロード)で2,5センチ幅の細いテープを作ります。相当量必要です。

それから、黒い布と、和布をミシンでつなげていくのですが、

全部似たような四角形なので、パズルをやっているような感じで、かなり頭をひねりました。

裏はこんな感じ。縫い代は黒いテープ側に倒します。

 

約1週間かかりましたが、華やかな絹の風合いと柄を楽しめるものになったかも。

出来上がりの大きさは、88センチ角です。

気に入ったので、光が透ける場所を探して、どこかにぶら下げようと思ったのですが、

ぶら下げるところがない・・・

一片を正方形や長方形(角を直角)にすれば、もっと簡単に作れそうです。

今度は、窓の大きさに合わせて、作ってみようかな。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの刺繍

2022-11-04 | 手づくり

針と糸をもって、手元に神経を集中させる、

私にとっては何よりの精神安定剤です。

今回は、9枚の円模様を刺繍した布をつなぎ合わせて、

何にしようか?

結局、壁掛けにしました。

円模様の刺繍は、様々なステッチを使って、いきあたりばったりで刺繍しました。

刺繍糸はまだまだたくさんあります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする