ドライフルーツは、いろいろな種類があり、そのまま食べても、料理に使ってもおいしいですね。
我が家でも、何種類かをストックしています。
ドライフルーツをたっぷりと使った、パンといえば「シュトーレン」
クリスマス時期には、欠かせないパンです。
いつもは、ホームベーカリーで作りますが、今回はルクエ スチームロースターで作ってみました。
ドライフルーツは、『トン ブランド』のNLクランベリー 75G、
NLブルーベリー 40G、NLアプリコット 70Gを使いました。

ジップタイプなので、使いきれなくても、また、保存しておけるので便利です。
他にも、NL松の実 28G、食塩無添加マカデミアナッツ、食塩無添加ピスタチオもあり、いろいろな料理に使えて便利です。
ドライフルーツたっぷり「シュトーレン風パン」
◆材料◆
強力粉160g、砂糖20g、塩2g、牛乳100ml、バター40g、ドライフルーツ(クランベリー、ブルーベリー、アプリコット)適量、ドライイースト
◆作り方◆
1.強力粉、塩、砂糖をよく混ぜ、牛乳をいれ、バターを加えて、手でこねる。

2.ドライフルーツを入れて、生地の形を整える。冷蔵庫で6時間ほど生地を寝かせる。

3.発酵したら、スチームロースターに入れ、レンジで4分ほど加熱。でき上がりです。
レンジなので、焦げ目は付いていませんが、しっとりとしたパンができ上がります。

パーティー料理などに、ちょっこと添えても、美味しくいただけます。

仕上げに、バターと砂糖を塗ると、もっとしっとりします。
ドライフルーツがたくさん入っていて、そのまま食べてもおいしいです。
ホームベーカリーやオープンを使って、本格的に作ってもいいですし、スチームロースターを使って、簡単、便利に作ってもいいですよ。
夜に生地を作っておけば、朝、電子レンジで加熱するだけで、あつあつのパンがすぐにできます。
便利な道具と、材料を使って、いろいろな簡単料理を作りたいと思います。
レビューブログのモニターに参加しています。





我が家でも、何種類かをストックしています。
ドライフルーツをたっぷりと使った、パンといえば「シュトーレン」
クリスマス時期には、欠かせないパンです。
いつもは、ホームベーカリーで作りますが、今回はルクエ スチームロースターで作ってみました。
ドライフルーツは、『トン ブランド』のNLクランベリー 75G、
NLブルーベリー 40G、NLアプリコット 70Gを使いました。

ジップタイプなので、使いきれなくても、また、保存しておけるので便利です。
他にも、NL松の実 28G、食塩無添加マカデミアナッツ、食塩無添加ピスタチオもあり、いろいろな料理に使えて便利です。
ドライフルーツたっぷり「シュトーレン風パン」
◆材料◆
強力粉160g、砂糖20g、塩2g、牛乳100ml、バター40g、ドライフルーツ(クランベリー、ブルーベリー、アプリコット)適量、ドライイースト
◆作り方◆
1.強力粉、塩、砂糖をよく混ぜ、牛乳をいれ、バターを加えて、手でこねる。

2.ドライフルーツを入れて、生地の形を整える。冷蔵庫で6時間ほど生地を寝かせる。

3.発酵したら、スチームロースターに入れ、レンジで4分ほど加熱。でき上がりです。
レンジなので、焦げ目は付いていませんが、しっとりとしたパンができ上がります。

パーティー料理などに、ちょっこと添えても、美味しくいただけます。

仕上げに、バターと砂糖を塗ると、もっとしっとりします。
ドライフルーツがたくさん入っていて、そのまま食べてもおいしいです。
ホームベーカリーやオープンを使って、本格的に作ってもいいですし、スチームロースターを使って、簡単、便利に作ってもいいですよ。
夜に生地を作っておけば、朝、電子レンジで加熱するだけで、あつあつのパンがすぐにできます。
便利な道具と、材料を使って、いろいろな簡単料理を作りたいと思います。
レビューブログのモニターに参加しています。





