goo blog サービス終了のお知らせ 

まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

ダイソン「AM05 ファンヒーター 」 使ってみました

2013-11-04 16:30:16 | オススメ グッズ
先日、ダイソン「AM05 ファンヒーター 」のイベントに参加してきました。

その時の記事は⇒こちら

会場でも、タッチ&トライをしてきましたが、実際に、自宅でも使ってみる事にしました。

届いたのがこちら。



コンパクトです。

組み立ても、台にセットするだけて、とっても簡単です。



11月に入って、朝晩と冷え込んで、寒くなることもあります。

ダイソン「AM05 ファンヒーター 」があると、すぐに温められていいですね。

スイッチオン。



温度調整や風量調整をしてすぐに使えます。

温度調整は赤と青のボタンで操作します。1度ずつ調整できます。

風量調整は、大きな○ボタンが強く、小さい○ボタンが弱くです。

風量レベルが表示されるので、確認できます。


温度設定をしておくと、設定温度より下回ると暖房(温かい風)にと自動で切り変わります。

温度センサーが入っているので、便利ですね。

ボタンが赤くなっている時は、暖房です。

温かい風が吹いてきます。

ピンポイントで暖房したい時は、このまま風量の調整だけします。

お部屋全体を温めたい時は、首振り機能をつかいます。

風が部屋の隅々まで、届くので、部分的に温まり過ぎ、寒いなどはなくります。

角度も変えられるので、上向きにしたり、下向きにもできます。





温かい風が吹いて、ポカポカと温まってきます。

リモコンも付いているので、ソファーなどに座って、離れた所からも操作できます。



リモコンはマグネット式なので、リモコンを使わない時は、

ダイソン「AM05 ファンヒーター 」の本体の上につけておけば、行方不明になって、

探すということもなくなります。




羽根がないので、とても静かです。

子供達も、羽根ないのに、風が来るので、手をかざしたりして、確かめていました。

シックでコンパクトなので、どの部屋にもマッチします。



リビングのフローリングにも、マッチして、いいですね。



コンパクトで、場所をとらないので、寒いと思った部屋に、すぐに移動して、使えます。

キッチンの足元を温めたい時は、キッチンへ。



お風呂場の脱衣場が寒い時は、脱衣場へ。



子供部屋が寒い時は、子供部屋へ。



子供が勉強する時にも、寒い足元中心に温める事もできて、いいですね。

和室にもシックなデザインで、合います。



コンパクトなので、どこに置いてても邪魔になりません。

置き場所に困らないというのもいいですね。

いつでも、ピンポイントで使いたい時に使えるのが便利です。

寒いと思ったら、すぐに、スイッチオンで温かい風がきます。

もしも、ぶつかったりして、倒してしまっても、すぐに動作を停止してくれるので、安心です。

石油ファンヒーターのように、匂いもせずに、空気もきれいなまま、温められるのもいいですね。

お手入れも、回転する羽根や露出した発熱体が無いため、さっと拭くだけでいいので、簡単です。

扇風機は、羽根を外したりして、お手入れも大変だったので、便利ですね。

これから寒くなる冬場は、暖房として、暑くなる夏場は扇風機として、1年中使える

ダイソン「AM05 ファンヒーター 」

AirMultiplier(エアマルチプライアー) テクノロジーと、正確な温度コントロールで

快適な環境をつくってとれるので、とても便利です。

1台あると、これから寒くなる季節にも、快適に過ごせていいと思いました。

「dyson hot+cool 製品紹介」

詳細は⇒http://www.dyson.co.jp/fans/fansandheaters/heaterpage.aspx

ダイソン様に商品をいただき、モニターに参加しています






食べログ グルメブログランキング人気ブログランキングへblogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする