子供の卒業祝いもあり、夜景を見ながら、お食事へ行ってきました。
パン・パシフィック横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」です。
3/16から5/15までは、「ナイト・キッチンスタジアム」~こだわり食材~ニュージーランドを
ディナー・ブッフェを味わえます。

とても混んでいるので、予約をしてから行きました。
5時半から、または、8時からの2部制です。
今回は6時に予約をして、行きました。
すでに、お客様で満席です。

窓の外は、素敵な夜景も見られます。
今回は、窓際の席ではなかったのですが、大観覧車などのイルミネーションが素敵です。
ヤシの木の南国風のインテリアも、いいですね。

テーブルには、星形のライティングも、素敵です。

ムードたっぷりのテーブルセッティングです。
ディナー・ブッフェなので、いろいろな食材が味わえます。
今回は、ニュージーランドの食材を、堪能してきました。
まずは、ベジタブルコレクションからセレクトしました。
色とりどりのお野菜が並んでます。
ズッキーニのマリネ、プチオニオンのマリネ、マッシュルームのマリネ、レッドキャベツのマリネ、
パプリカのマリネ、トマトのマリネ、パンプキンサラダ、茄子のグリル、アスパラガスのフリット
野菜のスイートピクルス、オリーブ&ミニドライトマト

どちらも新鮮で美味しいです。中でもアスパラガス、ドライトマト、絶品でした。
次に、フィッシャーマンズスープ

ムール貝や白身魚など、魚貝の味のスープが、とても美味しいです。
シェフが切り分けてくれる、オーシャンビーフのロースト。
マスタードとオニオンを添えて頂きました。

ローストビーフは、とろけるように柔らかいお肉です。
シーフードセレクションでは、貝類のライトスモーク、フレッシュサーモン、クラブサラダトスカスタイル、
ヤリイカのレモンマスタード風味をいただきました。

どちらも美味しいです。
ミート&フィッシュセレクションでは、オーシャンビーフ ホホ肉の赤ワイン煮込み、
仔羊のスペアリブ ペッパーフレーバー、白身魚のピカタ、フレッシュサーモンのミニッツスモーク、窯焼きピッツァ

ホホ肉のワイン煮込みは、とろけるように柔らかかったです。
パンは、メゾン・カイザーの焼き立てパンで、とってもおいしいです。

デザートのケーキやフルーツも充実してます。

キウイのシャーベットも頂きました。

キウイソースととても合っていて、さっぱりとして、美味しいです。
コーヒーと一緒に頂きました。
バックミュージックは、ピアノの生演奏で、贅沢です。

ムードもありますね。
他にも、オニオンカレー、シーフードグラタン、ベジタブルピラフなども美味しかったです。

時には、忙しさを忘れて、夜景を楽しみながら、ゆったりとお食事するのもいいですね。
4月から、新社会人となる長女への、卒業祝いの食事会としても良かったです。
娘も、とても美味しいお料理を食べられて、喜んでいました。
誕生日や結婚記念日など、記念日や人生の節目に、おいしいお食事をいただくのも、いいですね。
とても素敵な時間を過ごすことが出来て、良かったです。
パン パシフィック横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」
「ナイト・キッチンスタジアム」~こだわり食材~ニュージーランド~の詳細は
⇒ こちらです。





パン・パシフィック横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」です。
3/16から5/15までは、「ナイト・キッチンスタジアム」~こだわり食材~ニュージーランドを
ディナー・ブッフェを味わえます。

とても混んでいるので、予約をしてから行きました。
5時半から、または、8時からの2部制です。
今回は6時に予約をして、行きました。
すでに、お客様で満席です。

窓の外は、素敵な夜景も見られます。
今回は、窓際の席ではなかったのですが、大観覧車などのイルミネーションが素敵です。
ヤシの木の南国風のインテリアも、いいですね。

テーブルには、星形のライティングも、素敵です。

ムードたっぷりのテーブルセッティングです。
ディナー・ブッフェなので、いろいろな食材が味わえます。
今回は、ニュージーランドの食材を、堪能してきました。
まずは、ベジタブルコレクションからセレクトしました。
色とりどりのお野菜が並んでます。
ズッキーニのマリネ、プチオニオンのマリネ、マッシュルームのマリネ、レッドキャベツのマリネ、
パプリカのマリネ、トマトのマリネ、パンプキンサラダ、茄子のグリル、アスパラガスのフリット
野菜のスイートピクルス、オリーブ&ミニドライトマト

どちらも新鮮で美味しいです。中でもアスパラガス、ドライトマト、絶品でした。
次に、フィッシャーマンズスープ

ムール貝や白身魚など、魚貝の味のスープが、とても美味しいです。
シェフが切り分けてくれる、オーシャンビーフのロースト。
マスタードとオニオンを添えて頂きました。

ローストビーフは、とろけるように柔らかいお肉です。
シーフードセレクションでは、貝類のライトスモーク、フレッシュサーモン、クラブサラダトスカスタイル、
ヤリイカのレモンマスタード風味をいただきました。

どちらも美味しいです。
ミート&フィッシュセレクションでは、オーシャンビーフ ホホ肉の赤ワイン煮込み、
仔羊のスペアリブ ペッパーフレーバー、白身魚のピカタ、フレッシュサーモンのミニッツスモーク、窯焼きピッツァ

ホホ肉のワイン煮込みは、とろけるように柔らかかったです。
パンは、メゾン・カイザーの焼き立てパンで、とってもおいしいです。

デザートのケーキやフルーツも充実してます。

キウイのシャーベットも頂きました。

キウイソースととても合っていて、さっぱりとして、美味しいです。
コーヒーと一緒に頂きました。
バックミュージックは、ピアノの生演奏で、贅沢です。

ムードもありますね。
他にも、オニオンカレー、シーフードグラタン、ベジタブルピラフなども美味しかったです。

時には、忙しさを忘れて、夜景を楽しみながら、ゆったりとお食事するのもいいですね。
4月から、新社会人となる長女への、卒業祝いの食事会としても良かったです。
娘も、とても美味しいお料理を食べられて、喜んでいました。
誕生日や結婚記念日など、記念日や人生の節目に、おいしいお食事をいただくのも、いいですね。
とても素敵な時間を過ごすことが出来て、良かったです。
パン パシフィック横浜ベイホテル東急「カフェ トスカ」
「ナイト・キッチンスタジアム」~こだわり食材~ニュージーランド~の詳細は
⇒ こちらです。
カフェトスカ (バイキング / みなとみらい駅、馬車道駅、桜木町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0





パソコンは、仕事をするうえで、欠かせません。
コンパクトタイプのパソコンもいろいろありますが、データ入力を大量にするには、
やはり、キーボートが別になっている、デスクトップタイプを使っています。
今使っている、パソコンも、だいぶ前に買ったので、そろそろ買い替えも考えています。
普段は、仕事で使って、外では、コンパクトに使えるもの、あったらいいなあと思ってました。
NEC「LaVie Touch」を注目してます。
LaVie Touchは、
普段はデスクトップとして使えて、画面を取り外して、外出先では、
タッチパネルとして使えます。

とても便利でいいですね。
軽量コンパクトで、長時間バッテリ駆動。
カバンに入れて、持ち歩けます。
外出先でも、他のパソコンとデータの連携もできて、いいですね。
斜めからでも見やすいIPS液晶を搭載。
タッチ操作と、画面自動回転で直感的に操れる。
文字入力もタッチでカンタン!「ExTOUCH」。
便利なWebカメラも搭載。
デスクで便利に使える「マルチステーション」を標準添付。
ワイヤレスキーボード・マウスで快適に操作。
どんな使い方が出来るかなと思ったら、子育てパパ・ママのLaVie Touch活用術を読むと、よくわかります。

画面をタッチパネルとして、使えるので、子供にも使わせられます。
外出先で、行列などに並ばなくてはいけない時も、これがあれば、時間があっという間に過ぎます。
料理を作る際に、レシピを見るときも、画面を取り外して、キッチンへ持っていけるので、
便利ですね。
外出先での仕事の打ち合わせなどの時にも、かばんに入れて、持ち歩けるので、便利です。
必要な資料も、さっと表示できますね。
家族みんなで、いろいろな用途に便利に使えるので、いいですね。
詳細は、こちらからどうぞ。
↓
子育てパパ・ママのLaVie Touch活用術

次に買い替える時は、このようなパソコンにしたいです。
後は、お財布と相談ですね。
※NECのブログレポーターに参加しています。






コンパクトタイプのパソコンもいろいろありますが、データ入力を大量にするには、
やはり、キーボートが別になっている、デスクトップタイプを使っています。
今使っている、パソコンも、だいぶ前に買ったので、そろそろ買い替えも考えています。
普段は、仕事で使って、外では、コンパクトに使えるもの、あったらいいなあと思ってました。
NEC「LaVie Touch」を注目してます。
LaVie Touchは、
普段はデスクトップとして使えて、画面を取り外して、外出先では、
タッチパネルとして使えます。

とても便利でいいですね。
軽量コンパクトで、長時間バッテリ駆動。
カバンに入れて、持ち歩けます。
外出先でも、他のパソコンとデータの連携もできて、いいですね。
斜めからでも見やすいIPS液晶を搭載。
タッチ操作と、画面自動回転で直感的に操れる。
文字入力もタッチでカンタン!「ExTOUCH」。
便利なWebカメラも搭載。
デスクで便利に使える「マルチステーション」を標準添付。
ワイヤレスキーボード・マウスで快適に操作。
どんな使い方が出来るかなと思ったら、子育てパパ・ママのLaVie Touch活用術を読むと、よくわかります。

画面をタッチパネルとして、使えるので、子供にも使わせられます。
外出先で、行列などに並ばなくてはいけない時も、これがあれば、時間があっという間に過ぎます。
料理を作る際に、レシピを見るときも、画面を取り外して、キッチンへ持っていけるので、
便利ですね。
外出先での仕事の打ち合わせなどの時にも、かばんに入れて、持ち歩けるので、便利です。
必要な資料も、さっと表示できますね。
家族みんなで、いろいろな用途に便利に使えるので、いいですね。
詳細は、こちらからどうぞ。
↓
子育てパパ・ママのLaVie Touch活用術

次に買い替える時は、このようなパソコンにしたいです。
後は、お財布と相談ですね。
※NECのブログレポーターに参加しています。





