
最終日。
だけど、朝からお勉強。
13区まで行きました。
人数制限があったので、前半後半に分かれての訪問となりました。
そして、お昼に交代をした場所が通訳K嬢指定の中華屋さん。
また中華。
気持ちとしては、せっかく13区に来たのだからベトナムサンドイッチを食べに行きたかったけど(←結局エスニックじゃん)、勝手もできず中華。
でも、家庭料理的な中華で、ほっとする味。
お店の雰囲気も、お店の人たちも家族的(まぁ、家族でやってる)であったかい感じでした。

お料理は前菜・メインで10ユーロ。
スープもあったかな?
前菜はもやし炒め、メインはチキン(チキンカツみたいなもの)
このボリュームで10ユーロはなかなかないと思います。

観光地とはほど遠いし、説明もしにくい場所なので地元の人、地元の中国系の人に愛されるお店なのだと思います。
だけど、朝からお勉強。
13区まで行きました。
人数制限があったので、前半後半に分かれての訪問となりました。
そして、お昼に交代をした場所が通訳K嬢指定の中華屋さん。
また中華。
気持ちとしては、せっかく13区に来たのだからベトナムサンドイッチを食べに行きたかったけど(←結局エスニックじゃん)、勝手もできず中華。
でも、家庭料理的な中華で、ほっとする味。
お店の雰囲気も、お店の人たちも家族的(まぁ、家族でやってる)であったかい感じでした。

お料理は前菜・メインで10ユーロ。
スープもあったかな?
前菜はもやし炒め、メインはチキン(チキンカツみたいなもの)
このボリュームで10ユーロはなかなかないと思います。

観光地とはほど遠いし、説明もしにくい場所なので地元の人、地元の中国系の人に愛されるお店なのだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます