日々のあわ

毎日の生活の中で見つけたもの、考えたこと、感じたことなどなど、つれづれなるままに・・・。

何ができるか。

2011-03-16 | つぶやき
想像を超える被害に自然の持つ力の怖さを改めて感じています。そして、テレビのニュースやラジオで状況を知るにつれ、被害の大きさにコトバを失い、やりきれない思いが強くなるばかりです。

いても立ってもいられない。
でも、何ができるだろう、私には。
無力な自分を腹立たしく思います。

呼びかけられるままに、節電はしています。
計画停電は覚悟して備えたのに何も起こりませんでした。中止なのかどうかも結局わからなかった。

電車の運行本数が減っていますが、そんなこと我慢します。今のところ仕事は営業停止中。
自宅待機を言い渡されているので、何かできることはないだろうかと考えています。

募金もしました。
集まったお金を今すぐに使って役立ててほしい。

また募金はしようと思ってます。それしか動きようがないようにも思うから。

毛布や衣類が必要なら出す準備はできています。でも、自治体で集めたりしているわけではないし、輸送手段もないのかもしれない。

実家では、計画停電が決まるより前からエアコンをつけず、厚着にマフラーで過ごしてます。

そんなことしかできない。
被災の様子を聞けば聞くほど良いニュースにも悲しいニュースも涙してしまいます。
私が泣いたところで被災者のみなさんが救われるわけではないことはよくわかってはいますし、私など計り知れない不安や恐怖や悲しみを抱えていらっしゃることだと思います。

だから、できることからなんでもやりたい。

首都圏の混乱などでガタガタ言ってはいけない。


まだまだつぼみも固い桜の木に・・・ちょっと早く顔を出してしまった花を見つけました。

せめて、早く暖かくなってほしい。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
るりら (marieさん、よかった、無事だった。)
2011-03-20 00:07:32
いつあわが再会するだろうかと思っていました。
無事でよかった。
そう、何かしたいという人がたくさんいる。
自治体は、その声に応えないと。

私も発信しています。
衣類含めて、どう送るか、今大急ぎで検討しています。
高校生が中心になって、私に知恵を貸してくれている。
人々の力はすごいよ。

まわりのみんなも無事だったね。
よかった。
Unknown (marie)
2011-03-28 12:19:59
るりらさんありがとう。
いろいろ調べて、できることをやっています。
ブログ再開は未定です。
Unknown (k-bravo)
2011-04-17 22:27:06
こんばんは。
久しぶりに開いてみたけど、ちょっとお休み状態なんだね…

元気?

私は4月からちょっと違う環境でがんばっています!
忙しくてフラフラ…
元気です (marie)
2011-04-22 06:27:52
K-bravoさん、もしや厚木のAちゃんと同じような立場になっちゃったのかな?
新しい環境には慣れてきましたか
Unknown (k-bravo)
2011-05-01 23:39:37
おっ!
まだ生きてたな…
反応がないのかと心配しました。

慣れるなんてまだまだ…
Aさんの立場が何を指すかわかんないけど、たぶん私とは違うだろうなぁ…
私の方はもっとドロドロ・ネバネバ・ギスギスしたところだよ!

ま、なんとかがんばっていくよ!
Ayちゃんもがんばってね!!
えっ? (marie)
2011-05-04 09:34:22
生きてるよん
毎日忙しいけど。
K-bravo さん、どんなとこでお仕事してるん?
厚木のAちゃんは、ひとつ上の立場・・・・監督的なところだよね。

コメントを投稿