自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

名城公園・春のお花と野鳥・その3

2022-05-25 | 名城公園

引き続き 名城公園 をご覧下さい

 

名城公園・春のお花と野鳥・その3

 

 3月 25日 

 

美しいモクレン

 

 

 

キャッスルホテル  の建て替え工事中

24年度中に開業とか?・・・エスパシオ・ナゴヤキャッスルホテル?(仮名)

 

 

 

新緑の柳も眩しく、名古屋城との良いコラボになりました~

桜が咲いたらもっと良かったでしょうね

 

 

民家、ハナモモ と ボケ

 

 

石垣の大きな石に 十文字 の印も大きく

 

 


大きな石がここに積まれるまでにも色々な物語あがありそうですね・・・

 

 

 

この門をくるぐりますと、能楽堂があります

 

 

 

リニューアルした、能楽堂の隣のレストラン

私はまだ入った事もありませんが、ちょうと高級そうですね・・・

 

 

 

「金シャチ横町」

写真を写しただけで、私はここにも入らずに左の道をまっすぐ東へ向かいます

 

 

シメ

この日、久しぶりのシメに出会うことが出来ました!

今回は下へ降りて来てはくれませんでした

 

 

 

バックスタイルで失礼します

 

 

 

ツグミ

 

 

 

あなたは ” ツグ子ちゃん ” のようですね

 

 


顔は無愛想ですが、桜の枝にちょこんとつかまったその姿、手が可愛い~

残念ながら降りて来てくれませんので、帰ることにしましょう

 

 

二の丸大手二之門
(重要文化財)

 

 

 

 

 

 

おおきな、大きな石、積み上げるにも大変だったことでしょうね

皆さんはこの石の後ろはどんな形をしていると思いますか?!

 

 

ツグミ

ここは現在の愛知県体育館の北の方の緑地帯

こんな所にもツグミがいました

 

 

 

シロハラさん、み~っつけた!

 

 

アオジ

この辺りは人も通りません、結構野鳥がいるのですね

 

 

 

ごちゃごちゃの枯れ葉の中わかりにくいですね

 

 

 

良く観ますときれいな色あいをしているんですが・・・

 

 

あれれっ??? Tシャツ着たお猿さんが歩いていますよ~!!!

猿回しのおじさんは、大木の影に入ってしまいました

偶には珍しいお花や鳥さんに出会いますが、お猿さんに出会うとはもうビックリです~

人混みの中での移動は避けているのでしょうね

 

 

最後にもう1枚

手前左の建物が 名古屋市役所、 右奥の建物は 愛知県庁 です

 

 

以上で今回の 名城公園シリーズは終了致します

代わり映えもしませんが最後までお付き合い頂きましてありがとうございます

 

今回の様にゆ~っくり時間をとって廻りますと

いろんなお花や鳥さんにも出会えて大変充実した一日でした

街中にも自然のオアシスがまだまだ残っている事を再認識致しました

いつもありがとうございます

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (かりん)
2022-05-25 19:42:44
春の名城公園シリーズ、拝見させていただきました。
広大で素敵な公園ですね。
名古屋城、市役所、県庁など近くにあるんですね。
たくさん撮影されたんですね。
桜をはじめ、いろいろなお花、そして水鳥、野鳥を見せていただきました。
大手門の石垣、大きな石ですね。
市役所と県庁の建物、立派ですね。
mariaさんのブログで名城公園を散歩させていただきました。
ありがとうございます。
お休みして maria 味噌作り (maria)
2022-05-25 21:13:14
>かりんさん、こんばんは。

いつもお立ち寄り頂き、拙い写真にお付き合いとコメントも有難うございます。
この日名城公園をひと回りしてから、名古屋城を一周してしまい少し歩き過ぎましたね😅
カワセミには会えませんでしたが、色んな鳥さんにも、いやお猿さんまで会っちゃいました〜👏
そう仰って頂き私も嬉しいです。
今日はお休みしてお家仕事、maria 味噌 も作っています。

コメントを投稿