自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

カワセミとシロハヤブサ

2023-12-06 | 野鳥

ちょっとUPする順序が逆になってしまい申し訳ありません

前ログに続いています

 

 

カワセミ

枯れた蓮池にカワセミ君が飛んで来ましたあ〜

ちょっとの間は日が当たっていましたが

📷   11月15日 📷

 

すぐ日陰になってしまい残念です

なかなかのイケメン君でしょう

 

 

 

 

彼のくつろぎの場所なのでしょう

じっ〜として動きません

 

 

ボケていますが、小魚をくわえていますよ

 

 

コサギとツーショットにしてみるとこんな感じ

 

 

ハゼの紅葉もきれいになって来ています

 

 

今回も初めての経験です!

 

なんとこの公園で、シロハヤブサ を連れた男性に出会いました〜

飼育されているシロハヤブサですが間近に観てもうびっくり!!

ここは広い公園のせいか?私たち人間のお散歩だけでなく

時々思いがけない物に出会ったりしますねえ  

 

ハヤブサにしては色白な鳥だと思っていましたら「シロハヤブサ」でした

ブロ友さん・ソングバードさんから教えて頂きました

ご親切に感謝申し上げます

↑  の写真は「ハヤブサ」の名前を入れてましたが、レタッチを使い簡単に消す事が出来ました

文字を消した写真を、新たに投稿し直しました

 

 

カメラ目線もサービスしてくれました

 

 

こんな近くで初めて観ました

 

 

 

 

ずっとみんなの良い ”モデルさん ” をしてくれています

何せ凄いカメラマンさんがたくさん集まって、本日のスターになっていましたね

 

 

色白で、良く観ますと可愛い目をしています

 

 

 

 

 

〜羽を広げるとそこは猛禽類、さすがに迫力が違います〜

 

 

<< 実は >>

先月お友達に誘われて、福井県へカニバス旅行に申し込んでいましたが

生憎団体が成立しなかった様で、残念ながらそのツアーがキャンセルになってしまいました

私もカニは好きですが、それ以上に行き帰りの紅葉の風景を楽しみにしていたのです ♪

 

今日は代金の払い戻しが来ているとのことで、栄でお友達と会ってお茶してきました

あっという間に2時間過ぎて、2人で急いでお夕食を買って帰りました

冬の夕暮れは早く気忙しいですね・・・

 

 

    

 

ここからは、今日12月6日に書いています

今日は好天気に誘われて、白鳥庭園へモミジを観に走って行って来ました

と〜ってもきれいでしたよ〜 🍁

その写真は又後日アップさせていただきますね

 

帰宅後すぐ宅急便が届きました

群馬から今度は三国農園のふじりんごでした〜

おりんごも私の大好物です

私たちは昨日愛知のおみかんを送ったところです

 

 

 

好物の美味しいものばかりで、太らない様に気をつけなければなりませんね

 



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2023-12-02 06:33:32
カワセミの今日表情河合らしいですね
ハヤブサ (立山の麓から)
2023-12-02 09:18:37
こんにちは。お久しぶりです。
寒くなりましたね。こちらいつ雪が降ってもおかしくない時季に入っています。

カワセミ、上手に撮れましたね。ブルーが美しく凛々しいですね。
ハヤブサ・・・飼育しているお方がいるなんて初めて見かけました。
飼育とは言え猛禽類は、やはり勇ましく鋭いですね。
こう言うふうに連れて?歩くとスターになりますよ。
ますます寒くなりますが、どうぞご自愛を。
また宜しくお願いします。
Unknown (t71127aichan)
2023-12-02 11:10:56
Mariaさん こんにちは〜
忙しさにかまけてお邪魔できなくてごめんなさいね🙇‍♀️
なにが羨ましいかって何時も身近でカワセミを撮っている事です。
あの翡翠色のカワセミが大好き💕
でも本物はまだ見たことがないんです。
夫は見た事があると言ってますが。
ハヤブサともご対面されラッキーでしたね。
訓練をしていたのでしょうか?
猛禽類は迫力がありますね。
カニ🦀は食べ損ねて残念😢 ピエロ
出会うと嬉しい鳥 (maria)
2023-12-02 17:02:55
>m1960102 さん、こんばんは。

お立ち寄りいただきましてご感想コメントも有難うございます。
カワセミも何度出会っても嬉しい鳥さんですね。
今日も行きたいと思っていましたが、用事が有ってだめでした。
カメラマンの人気の的 (maria)
2023-12-02 17:14:37
>立山の麓から さん、こんばんは。

お訪ね頂きまして嬉しいコメントもありがとうございます。
公園のリニューアル中はなかなかカワセミにも他の鳥にも会えない時期がありました。
漸くカワセミにも出会える様になり、私たちをハッピーにしてくれています。
まさかここでハヤブサにも出会うとは!
最初写しているのは、普段猛禽類など撮れない私くらいでした
終わってみるとカメラマンたちもいっぱいでした。
人気の的になる場所を良くごぞんでしたね(^_−)−☆
どうぞ今夜も温かくしてお休みください。
カニは逃げられました (maria)
2023-12-02 17:25:24
>ピエロさん、こんばんは。

お寒くなりましたね〜
そちら雪はいかがでしたか?
ご多忙な所ご訪問頂きましてあたたかいコメントも有難うございます。
ピエロさんもどこかできれいなカワセミに出会えると良いですね。
何度出会ってもいつも私たちを喜ばせてくれる鳥さんです。
鳥友さんたちと一斉にあっちこっち飛んだ先をカメラで追う・・・それも又楽しからずや

平地でもモミジがきれいに赤く染まって来ています🍁
お天気をみながら紅葉の風景を写したいと思っています。
今夜も冷え込みそうです。どうぞあたたかくしてお休みくださいね。
Unknown (MONA)
2023-12-06 21:51:55
綺麗なハヤブサですね!!
訓練を受けているのでしょう、堂々としている。
怖いもの無し (maria)
2023-12-06 22:46:41
>MONA さん、こんばんは。

いつもお訪ねいただきコメントもありがとうございます。
色白できれいなハヤブサですよね。
怖いもの無しってお顔をしていました
私たち人間は飼育されている鳥とわかりますが、周りのカラスたちには怖い鳥なのかしらね・・・
カワセミとハヤブサ (永和)
2023-12-06 23:00:47

maria さん、こんばんは。
未だ見た事が無い鳥たち。
名古屋の市内で見られるなんて・・
とても不思議な感覚です。

「カワセミとハヤブサ」
美しさと勇壮な姿が素晴らしい。

興味をもって見てると
そんなチャンスに会えるのかと
改めて思い知りましたね。

1ヶ月 休んでしまいました。
今までに経験した事の無い不慮、
長い長い人生の一経験です。。。
ずっと心配していました (maria)
2023-12-07 00:10:53
>永和さん、こんばんは。

お立ち寄りいただきましてコメントも有難うございます。
まさか市内でハヤブサに会えるとは思いませんでした。
永和さんのブログが動いてませんでしたので、ずっと気がかりでした。
詳細は存じませんが、何か大変な事がお有りだったのですね・・・

私は今日大阪のお友達がお亡くなりになったとご主人様から葉書が届きショックです。
お互いに1日1日を大切にしてゆきましょうね。

コメントを投稿