自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ビョウヤナギ

2021-06-18 | 

今日は曇り空、ちょっと小雨が降ったり止んだり、いつもより少し涼しい日でしたので

お昼前公園へ寄り、一廻りだけ走ってからスーパーへお買い物に行って来ました

 

お昼は冷凍に入っていたお赤飯で、お刺身ととろろのやまかけ

冷や奴にオクラとミョウガの刻みをいれ、手作りのようちゃん味噌を乗せおかかを振りかけ

と~ってもおいしかったです~ ←自画自賛

 

昼食後休憩してから、夕方御茶屋さんまで走ってお茶を買ってきました~

 

*************

 

 5月 24日 

川べりのスロージョギングで出会ったお花たちをご覧下さい

 

 

ビョウヤナギ(未央柳)

(Hypericum androsaemum)

オトギリソウ科・オトギリソウ属

 

似たお花に、キンシバイ がありますが

ビョウヤナギ は、なが~い雄しべがたくさん有る方ですね

 

 

 

 

 

この時期あちこちでみかけます

 

(ご参考まで)

こちらが、似ているお花 キンシバイ の方です

 

こちらも キンシバイ

短い雄しべがた~くさん、金糸の様に

 

サフランモドキ

これも街路樹の下などに、あちこちで見かけます

シベが可愛くて好き

 

クロガネモチ

 

うっそうとした木々は南国の様な雰囲気もしませんか?

 

これは、何アジサイっていうのでしょうか?

 

可愛いアジサイに惹かれます

 

キキョウソウ

 

カリステモン(ブラシノキ)

ぼけてしまいましたが、今回はこの蕾が開く時をご覧に入れたくて

 

お花の奥の白っぽいツブツブ状は、昨年の種?だと思われます

 

緑色のツブツブはこれから咲く蕾でしょうね

 

10年以前初めてTDLで ブラシノキ を観た時は、自分の目を疑うほど驚きでした!

そしてこの蕾を観た時も驚きましたね~!

私は ブラシノキ がこんな風になって咲いているとは思えませんでした

 

満開の アルストロメリア

 

足元には トキワツユクサ も咲いていましたよ

 

ランタナ

 

行きには見えてなかった対岸の ランタナ も凄いですね~!

 

キョウチクトウ

5~6種類のキョウチクトウがある所です

 

 

 

対岸から観ますとこんな感じです

日毎に花数も増して行きますね

 

ウチワサボテン の蕾も膨らんで・・・開花が楽しみですね~

 

帰りに別の道を曲がって走っていましたら

カッコいい Ferrarri  に出会っちゃいましたよ

 

 

因みにこの日どのくらい走ったのか調べてみましたら

 

スマホデータ=9,969歩, 上がった階数 9 階

午前中のスローランと、夕方のスーペーへお買い物のダブルでした

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベル)
2021-06-18 23:49:19
こんばんは
ブラシノキほんと見るからにブラシ
不思議な木ですね

Ferrarriかっこいいですね
赤が多い車だけど黄色も綺麗です
トリノの博物館で (maria)
2021-06-19 00:25:53
>ベルさん
こんばんは。
早速のお立ち寄りとコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
今日もダブルでしたので、ブログのアップが遅くなってしまいました。
ブラシノキ、見れば見るほど不思議ですね。
蕾も面白いでしょ!
だいぶ前になりますが、トリノ市を訪れた時皆んなで自動車博物館へ行きました。
カッコいい車のオンパレードに、車に乗らない maria でも目を見張りましたよ〜😳
仰るとおりです。日本🇯🇵では赤が圧倒的に多いですね。
Unknown (夕庵)
2021-06-19 09:30:38
おはようございます。
トキワつゆくさは数年前に伊豆を
旅行した時の思い出の花です。

ウチワサボテンの花、
開いたら是非お写真を待ってま~す。
紫陽花変わってますね (かずこ)
2021-06-19 10:07:36
mariaさん

沢山のお花の紹介をありがとうございました。とりわけ薄紫のアジサイの名前が知りたくなりました。
可愛い花びらを周りにあしらってガクアジサイのような?
夾竹桃もいろんな種類があって見ごたえありますね。
昨日2回目のワクチンを接種してきました。
一回目より少し今、倦怠感があります。
免疫が出来つつあると思えばたいしたことはありませんよね。
Unknown (fuyou)
2021-06-19 11:20:56
トキワつゆ草の名前思い出しました
早くUP出来るように (maria)
2021-06-19 12:07:49
>夕庵さん
こんにちは。
ご訪問とコメントもお寄せ頂きありがとうございます。
伊豆の想い出をおもちなんですね。私も伊豆は大好きで東京時代良く行きました。
ウチワサボテンのお花が今年はたくさん咲いています。
早くUP出来る様にがんばりますね(^_-)-☆
ヤマアジサイの様な素朴さ (maria)
2021-06-19 12:17:39
>和子さん
こんにちは。
お訪ね頂きコメントもありがとうございます。
このアジサイは、ヤマアジサイの様な素朴でかわいらしいお花でした。
ここのキョウチクトウは見応えがありますよ~
これからも花数を増して登場すると思います。

2回目のワクチン接種が終って良かったですね!
多少の倦怠感は効いてる証拠でしょうね。
普通にお過ごしになるのが良いでしょう。
私も30分待機中、お薬が身体を守り始めている~・・・と思いました
今は少しずつ前が(将来が)見えて来る様になった気もしますよ。
トキワツユクサ (maria)
2021-06-19 12:23:10
>fuyou さん
こんにちは。
お立ち寄り頂きコメントもありがとうございます。
トキワツユクサ を思い出して頂いけて私も嬉しいです

白鳥庭園に有りましたが、今年はまだ観られず、意外な所で出会えています。

コメントを投稿