goo blog サービス終了のお知らせ 

自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

尾の振り方も可愛い、ジョウビタキ君(野鳥動画)

2025年04月03日 | 野鳥動画

今シーズンあまり登場してませんでした、ジョウビタキ君に

ある日お散歩の帰り道で出会いました

今回は短い動画も有りますので、良かったらご覧下さい

📷   2月24日  📷

 

尾の振り方も可愛い、ジョウビタキ君(野鳥動画)

モズや、ハクセキレイの尾の振り方ともちょっと違う振り方ではないでしょうかね

 

 

 

写真の方もどうぞ!

 

” 常 美多喜くん ”

スズメ大くらいの鳥さんですが、長い尾を可愛く上下させたりします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い斑点が目立っていますね

 

ヒドリガモ ♂

その名前の由来にもなっています緋色の線がはっきり見えています

 

 

あら〜、見てたのね!って言う顔でこちらを眺めています

 

 

 

 

ハシビロガモの仲良しさん

眠っているのかと思いましたら、金色の目を光らせてますよ〜

 

 

足で掻いているのは、ハシビロガモの♀でしょうか?

 

一般的に野鳥の♀は目立たない色ですね

どちらが何かお判りになりますか?!

 

 

川縁ではヒドリガモやハシビロガモたちがお昼寝をして寛いでいます

 

 

シロハラ

 

 

🌸   🌸   🌸

 

一昨日旅先から帰宅、昨日は午前中お洗濯をいっぱい済ませて

昼食後ちょっと白鳥庭園までウオーキングで行ってまいりました

午後は曇り空でしたが、もう既に満開のベニ枝垂れですがどうしても観たくて出かけました

予想通り満開で隣のオオシマザクラと紅白できれいに咲いていました!🌸

やっぱり桜は青空の下で観たかったですね

ベニ枝垂れは又後日UPさせて頂きます

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾のふり方が可愛い (和子)
2025-04-03 17:56:17
mariaさん

ご無沙汰していました。
ジョウビタキの動画を可愛らしく見せていただきました。
あんな風に尾を上げたり下げたり顔を傾けたりしているのですね。
ジョウビタキを見つけてもじっくり止まってくれる姿は少なくカメラを向けてもすぐに飛んで行ってしまいます。
今日まで一週間は真冬のお天気でした。雨続きのこちらでは明日の晴れが待たれます。
京都の旅から戻り今その時のブログ作りに忙しくしています、また見てくださると嬉しいです。
返信する
京都いいですね! (maria)
2025-04-03 22:31:23
和子さん、こんばんは
ご訪問いただきましてコメントも有難うございます
こちらこそご無沙汰して申し訳ありません
京都旅行いいですねえ〜!
私は久しぶりの金沢旅行でした
向こうでは行った日の夜雪が降り真冬でしたよ⛄️
幸い冬支度で出かけましたので良かったです
旅の前も忙しく、帰って来た翌日の昨日は白鳥庭園のベニシダレザクラを観て来ました
今日は休養日にしています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。