初めてこの Windows10 のパソコンをリニューアルしてからもうだいぶ経ちます
少しずつ自分の使いやすいようにカスタマイズできる様になり便利になりました
手こずっていた Microsft Office の outlook のメール設定も上手く行き
Web mail はすぐ出来ましたが、やはり慣れた方が迷惑メール等の対処もし易く安心です
心配していたデータ移行も、外付けHDDのバックアップから必要な物を取り出し使える様にしました
スロージョギングやバードウオッチングもしながら、PCの勉強をし、設定していますのでゆっくりです
これからは又新しくなったPCの中身で、回復ドライブの作り直しをしたいと思います
最終的に、外付けHDDを一度削除、再度現在のPCでバックアップの取り直しをする予定です
昨日は冷たい北風の日でしたので、なかなか出来なかった今年の写真を整理もしました
後日機会をみて素人の私が困った事や気が付いた事など書いて行きたいと思っております
前ログの前にUPする予定でしたが後になってしまいました
もしよろしかったらご覧下さい
今シーズン初めてモズに出会った日です
勿論飛んでいるのは以前にも観ていますが
ここは時々ジョウビタキに出会う場所なので、一瞬びっくりしてたじろいでしまいました~
黒い実は、ナンジャモンジャ です
公園の木々も秋の装いに
ハシビロガモ
(手前が♀、向こう奥が♂)
金目くん
ヒドリガモ
(左の頭頂が緋色が ♂、 右の茶色っぽいのは ♀)
↑ ちょっと奥目ちゃん
ヒドリガモのご一行様
ハクセキレイ
そんなに見つめられると恥ずかしいわ~
コガモ
春は一番最後まで滞在していましたのに、秋はいち早く帰って来てくれました
キョウチクトウ と ウチワサボテン
アオサギ
サザンカ
毎年いち早く満開に咲いて楽しませてくれます
マガモ ♀
たくさんのカルガモの中に1羽だけ毛色の少し変わった鴨さんがいました
マガモのお嬢さんでしょうね
嘴も奥のカルガモとはちょっと違います
カルガモのいる池
この頃は小春日和が続いていましたね