goo blog サービス終了のお知らせ 

自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

臥牛(多肉植物・ガステリア)

2025年05月24日 | 

今まで名前も良く判らないまま育てていました

90歳の花友さんから頂いた多肉植物です

その方からは、「子持ちそう」と伺っていました

色々調べてみましたら、臥牛(ガステリア)だと判明しました

今年はとても元気で、お花もたくさん咲いてくれました!

 

 

臥牛(ガステリア)

名前の由来は諸説あると思いますが

肉厚の葉が、牛の舌に似ているところからじゃないか、とか

お花の形が牛の角の形に似ているからとか・・・

 

 

可愛いお花ですよ〜

 

 

葉っぱは硬くて丸っぽいですね

 

多肉植物って意外な可愛いお花を咲かせたりしますよね

↑ の固いはっぱからは想像もつかないお花でした 🤭

かわいいでしょう

 

頂いた時小さい鉢に植えてましたので、今年やっと大きな鉢に植え替えしました

小さな子供も出てきました

それも別の鉢へ植えました

どんどん増えそうです😀

 

 

ある日の花散歩より

紅白のハナミズキがとてもきれいでした!

 

 

ほほべにを付けて初々しい白いハナミズキ

 

 

素敵なガーデンを撮らせて頂きました

 

 

有難うございます

 

ツツジ

ツツジと一緒に走る幸せ🏃‍♀️

 

 

ありがとう

 

📱  4月27日 📱   

のことでした