まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

告白します

2009-06-15 10:32:39 | 佐渡の花

湊かなえさんの小説のことではありません。それは、図書館で20人待ちくらいだと思います。

今しがた銀行に行って振り込みをするのに、振り込みカードの代わりにキャッシュカードを入れて、少しもことが進まないことに腹を立てたことを告白します。

お隣さんから蕗をこんなにたくさんいただきました。
半分に切ると皮をむく手間が倍かかるから、大なべで必死になって無理やり押し込め、固めに茹でました。

それでも100本近くはある蕗です、親指の爪が痛くなるほど泣きそうになって皮をむきました。
もう少し少なくてもいいんだけれど・・・と内心思ったことを告白します。

おまけに、草木染めの人たちに「こーーんなにもらって、皮をむくのが大変だったわ」と手でその束を作って訴えたら、「そのくらい、どうってことないわ」といともあっさりかわされて、落ち込んだことも告白します。

私はそれをどこから持ってきたのでしょうか?
問われても困惑されることは、重々承知です。一番疑わしい薬局にも「そんなこと知らん!」と一蹴されました。

むかーーし、市で配布されたナイロンの買い物袋が、いつの間にか我が家にやってきて、ぶら下がっているのです。
しばらくは気がつきませんでした。別の買い物袋を使っていましたから。
今日はこれを使うか、とその買い物袋を手に取ったら、元々実家にあった同じ買い物袋がその下にぶら下がっているのです。
えっ?と驚きましたが、さっぱり訳が分かりません。
私はどこからそれを持ってきたのでしょうか?教えてください。

それって、ビニールでぐるぐる巻きにされて連行されてもいたしかたない行為です。
気持ちが悪くて仕方がないので告白します。
元の持ち主の方、早く連れて行ってください。

昨日のお山で出会った花たち。花は終わっていたかこれからで、ちと残念。

 
         ウラジロヨウラク              ヒロハテンナンショウ

 
            シャクナゲ               ヤグルマソウ           

 
サンカヨウ 一番のお目当てはすでに終わり         小恵蘭

 
       クルマユリ これからです           タツナミソウ

 
         サワフタギ                コバイケイソウ

 
        ズダヤクシュ                トリガタハンショウヅル

詳しい方が同行しているので、教えていただきました。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金北山~ドンデン山縦走 | トップ | 青いバラ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蘇生の色! (笑葉)
2009-06-15 19:59:40
佐渡の緑って真緑とでも云うんでしょうか、
息を呑む深い色なのですねー。深窓の緑、まったく汚されていない緑を老い疲れた眼でじっと見ていると実際に潤ってくる感じがしました。
素敵なタイトルです (mannmo)
2009-06-15 21:04:20
この季節、空気が澄んで晴れた日は、大佐渡小佐渡の山々が浮き出て迫って来るように感じられます。その光景を初めてみた時は、迫力に圧倒されました。
こちらに来るまでは、夏しか帰っていなかったので、その美しさに全く気付かなかったのです。

76歳の方は「佐渡はいいところだ、水がうまい、海がある、山がある」と何度も言っていました。

青葉若葉の中を歩く、苦しいことなんか大嫌いだった私でもはまりそうです。

笑葉様、どうぞおいでくださいませ。

コメントを投稿

佐渡の花」カテゴリの最新記事