
もう3月、花見へ、展覧会へと忙しくなりそうです。

下の絵の光彩さんには入口であいました。


以前マリンバでご一緒しました。
勝間田氏は、いつも書のような作品。

同じ名前の眞理子さん、細かく描かれていました。




アメリカ、ウスター美術館所蔵のモネ、ルノワールなどフランス印象派の絵の他
大崎のO美術館では、夢のイストワール展をやっていて、友人たちが参加していました。


下の絵の光彩さんには入口であいました。


以前マリンバでご一緒しました。

勝間田氏は、いつも書のような作品。

同じ名前の眞理子さん、細かく描かれていました。
次は上野の東京都美術館〜印象派、モネからアメリカへ




アメリカ、ウスター美術館所蔵のモネ、ルノワールなどフランス印象派の絵の他
サージェント、ハッサムらの作品が展示されていました。見たことのある絵もあり、平日は、時間予約がなかったのですが、ゆっくりみれました。筆使いがいいですね。
夫は人物画を描いているので、じっくりみていました。この展覧会は4/7までです。
その後は、豆花茶の店によって一休みして帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます