春陽展に見に行ってくださった方からの私の絵の評判は、上々で、ほっとしました。

抽象画ですが、進化していておもしろかったです。
日本橋高島屋で、石川光搖展もみて、日本画もいいなあと思いました。



黄色い菜の花も咲いていて〜
空の青に映えていました。






藤が滝のようにしつられていて、
そんな中、友人の個展に行くと、知人友人が集まってきて、おしゃべりに花が咲きました。


抽象画ですが、進化していておもしろかったです。
日本橋高島屋で、石川光搖展もみて、日本画もいいなあと思いました。
緑が美しくなってきて、日帰りで、花景色を見に行くと〜
まず、ひたち海浜公園のネモフィラは、風に揺れて、波のよう。



黄色い菜の花も咲いていて〜

空の青に映えていました。
昼は、弁当をバスの中で食べ、
次は、あしかがフラワーパークの藤の観賞です。
つつじや他の花もきれいに植えられていて赤やピンクや青や黄色が目が痛いほどです。






藤が滝のようにしつられていて、
しっかり目に焼き付けてかえりました。
今年は、春陽会関係の絵の会や展覧会もあって、忙しくなりそうです。
絵も暇を見て描いていかなければなりません。近代美術展は、今年は、銀座のギャラリーで、11月にやることになりました。
また、マンボウさんの絵で描きます。