3月21日(水)
マドリッド
セビリアからスペインの首都マドリッドへ、新幹線AVEにて 2.5時間途中、車窓からオリーブ畑に雪が残っているのが見えた。
13年前は、バスだったからラ・マンチャ地方のコンスエグラに行き、白い風車群を見て、パエリアに欠かせないサフランを買いました。ここは産地です。でも新幹線で突っ走ったから、今回は行かなかった。
マドリッドは、少し雨がパラついていました。お昼は、日本食の幕の内弁当でした。ちょっとホッ!
プラド美術館
フランスのルーブル美術館・ロシアのエルミタージュ美術館と並んで世界の三大美術館だとか
ゴヤ門から入った

ゴヤの像 後ろはホテルリッツ
有名なのだけを案内されるから、知ってる絵もあった。
ゴヤ 『カルロス4世一家』『裸のマハ』”着衣のマハ”は、どこかに出張中だった
ベラスケス 『女官たち』
エル・グレコ 『聖三位一体』
スペイン広場

広場の中央に作家セルバンテスの像があり、その下に馬のロシナンテに乗ったドン・キホーテと、ロバに乗ったサンチョパンサの像が建つ。
夕食は三種のパエリア
海鮮・いかすみ・チキン三つの味

生ハム
夜はフラメンコショーを見にいきました。深夜まであるらしく、店一番のダンサーは最後に登場する。
激しいけどせつないようなギターの音色。太い地声の男性の歌。とにかくステップはすごい。
むつかしいしいリズムで、私達は手拍子できなかった。
私達が最後に見た男性ダンサーの足の動き、ただ『すご~い!!』 動画に撮ったけどうまく撮れてなかった。残念!

フラメンコショー
フラメンコ
マドリッドに宿泊
マドリッド
セビリアからスペインの首都マドリッドへ、新幹線AVEにて 2.5時間途中、車窓からオリーブ畑に雪が残っているのが見えた。
13年前は、バスだったからラ・マンチャ地方のコンスエグラに行き、白い風車群を見て、パエリアに欠かせないサフランを買いました。ここは産地です。でも新幹線で突っ走ったから、今回は行かなかった。
マドリッドは、少し雨がパラついていました。お昼は、日本食の幕の内弁当でした。ちょっとホッ!
プラド美術館
フランスのルーブル美術館・ロシアのエルミタージュ美術館と並んで世界の三大美術館だとか


ゴヤ門から入った

ゴヤの像 後ろはホテルリッツ
有名なのだけを案内されるから、知ってる絵もあった。
ゴヤ 『カルロス4世一家』『裸のマハ』”着衣のマハ”は、どこかに出張中だった
ベラスケス 『女官たち』
エル・グレコ 『聖三位一体』
スペイン広場


広場の中央に作家セルバンテスの像があり、その下に馬のロシナンテに乗ったドン・キホーテと、ロバに乗ったサンチョパンサの像が建つ。
夕食は三種のパエリア

海鮮・いかすみ・チキン三つの味

生ハム
夜はフラメンコショーを見にいきました。深夜まであるらしく、店一番のダンサーは最後に登場する。
激しいけどせつないようなギターの音色。太い地声の男性の歌。とにかくステップはすごい。
むつかしいしいリズムで、私達は手拍子できなかった。
私達が最後に見た男性ダンサーの足の動き、ただ『すご~い!!』 動画に撮ったけどうまく撮れてなかった。残念!


フラメンコショー
フラメンコ
マドリッドに宿泊

やはりスペインはよいですね。ポルトガルが旅行者少ないのが何となくわかるような気がしてきます。
スペインは、ほんとに観光客多かったです。
ポルトガルの写真見ると、レストランも、ホテルも人が少なそうで、逆に私はいいなと思いました。行きた~い
パエリア美味しそう。パエリアは大好きです、
私もフラメンコを何度か見たことがありますが、本当に凄い迫力ですよね、
いつも楽しんでみていますよ。
ちかちかさん、どうやってお使いになりましたか?
フラメンコは雰囲気が伝わりました。
「桂子ちゃんとこ、いつ行くのかなあ?春休み終わるよ~」と、思っていました。
オーロラの話で盛り上がったでしょうね。
バーニャカウダ 残念やったね~。桂子さんが残念だったかも!
ブログ見てくれてありがとう。でもこのブログ私をさらけ出してる感じで、一回撤退してお上品に、ひっそりと再登場できないものかと、ちょっと考える時あるのよ。
フラメンコは、舞台が近いので迫力がありました。
今度は、ハンガリーで買ってきた、パプリカ粉末を使ってみようかと思っています。
ターメリックで色づけ…納得です。
私も知りませんでしたが、「からし漬けの素」というのにもウコン(ターメリックですよね)が入っていました。
洋の東西を問わず、考えは同じだ、と思いました。