makoto's daily handmades

東京で観光してきました

昨日は東京駅周辺で観光してきました。

今回は写真多めで長文なのでお暇な時にお読みください。

また靖国神社や遊就館の写真と文章を含むので、お嫌いな方はお読みになることをお勧めしません。

 

昨日は天皇誕生日。

本来なら一般参賀で激混み予想の東京駅周辺も、中止なので混雑もなし。

まずは東京駅内の「近畿大学水産研究所はなれ」で早めの昼食。

魚は和歌山県内の研究施設で生産されたそうです。

真鯛は「近大卒業」だそうですが、マグロは「近大生まれ」という経歴でした。

東京駅から大手町駅まで歩いて、東京メトロ東西線で飯田橋駅まで移動。

牛込橋を眺めてその手前の牛込見附も眺めました。

まだ江戸城の痕跡が残る東京だけれど、見附は転用が難しいのかこのまま残るか、一旦破壊されてもまた組み直されたりしています。

見附は城郭の出入り口にある番兵の詰め所があったところのこと。

牛込見附の近くにあるあおもり北彩館、青森県のアンテナショップです。

こちらでお買い物。

その後、ここから徒歩で東京大神宮に行きました。

東京のお伊勢さんと言われているそうです。

境内には河津桜の大きな鉢が2つありました。

縁結びの絵馬。

こちらは縁結びで有名で、若い女性ばかりお参りに来ることをMIFさんは知らなかったそうです。

さてここからさらに徒歩で靖国神社なので行ってみました。

大村益次郎像。

 

早咲きの桜を見つけました。

雰囲気から河津桜ではなく、寒桜かな?

木には「ルマサキ会 近衛第二師団第一野戦病院」とありました。

この桜の木の品種同定は、ネット上では確定していないみたいで「ルマサキ会の桜」と呼ばれ、早咲きの桜と認識されているようです。

桜はバラ科なので、枝変わり等突然変異も多くて品種同定は本当に難しいです。

東京都の桜の標本木(ソメイヨシノ)、開花まではまだまだ。

一部改修中で、養生幕が張られていました。

MIFさんと私がよく調べもせずに寺社仏閣に訪れると、改修中で全景が見られないことが意外と多いです。

 

私が靖国神社を訪れるのは40年以上ぶり。

その時は鳩がたくさんいて、あまりの多さにドン引きしました。

MIFさんは初めて参拝したそうです。

以前、MIFさんを遊就館に誘ったことがあったのですが、丁重に断られました。

今日はせっかく近くに来たから寄ってもいい、とMIFさんが言ってくれたので一緒に見て回りました。

私は40年以上前の参拝時に同館見て回り、その展示にびっくりしました。

とくに人間魚雷の図解と実物を見て祖父母を質問責めにしたのに、当時はイマイチ理解できなかったけれど、成長するとその質問責めが戦争体験がある祖父母には酷だったな、と思うばかりです。

軍用犬、軍用馬、軍用鳩の慰霊碑。

母の像。

ラダ・ビノード・パール顕彰碑。

東京裁判の判事の1人で、東京裁判を判決ありきの茶番とし、本当に裁かれるべきは日本に原爆投下を指示した人物、等と主張しました。

随分見えにくくなってしまっていましたが、護国海防艦の碑。

沈没や航行不能になった場所のマーキングがあり、意外と日本近海で沈没してい海防艦が多かったことに驚きました。

今回、徴用機関車という言葉を初めて知りました。

この機関車は徴用機関車で戦後もタイで使われていたそうです。

写真撮影禁止の場所も多かったのですが、いくつかは撮影可能でした。

今回は「戸村裕行水中写真展 群青の追憶」と「遊就館特別展 靖國神社とと刀剣 所蔵刀にみる大和魂(前期展示)」も見てきました。

私には「群青の追憶」展が唖然とする内容でした。

今なお、軍艦が海中に沈んでいることは承知していましたが、徴用船も数多く沈んでいるからです。

 

それでも40年以上前の展示内容に比べれば随分ライトな雰囲気になったなぁ、という印象です。

子どもながらに展示室を見て回るのはかなりショックな内容が多かったと思っていて、もっと砲弾や武器の類、軍服、飯盒や背嚢、慰問袋、千人針等の兵士の身の回りのモノが多かった記憶があります。

 

さてMIFさんが退館してから「オレ、勘違いしてた。靖国神社って戦後にできたんだと思っていた」ととのこと。

だから第2次世界大戦の悲惨さを強調しているのだと思っていたそうです。

 

私、大ズッコケです。

そうか、それで…と思い当たることがたくさんあるなぁって。

たぶん彼は最初に大村益次郎像を見ても、その理由がイマイチだったのだろうな、と。

私の場合、同居していた祖父が従軍していたし、戦災で軍属だった祖父の弟が死亡しているので、遺族会やみたままつりも身近に感じていたンだな、と。

 

狛犬ちゃんは、江戸時代の江戸狛犬とは似ても似つかないタイプ。

この後、東京メトロ東西線の九段下駅から大手町駅まで移動して、徒歩で東京駅に向かいました。

東京駅からJR横須賀線に乗車する予定でしたが、運休中とのこと。

「果実園」という男性1人では大変入りづらい喫茶店に立ち寄ることにしました。

MIFさんが注文したパンケーキ。

私が注文した苺のババロア。

MIFさんがオジサン1人では持ち帰りカウンターでケーキを注文するのがやっと、という意味がよく分かりました。

周りは若い女性ばかりで、大きなパフェの写真撮影をしたり、頬張ったり。

私の皿ではババロアはもちろん、ミルクジェラートが絶妙で、フルーツととてもあっていました。

 

さてこの後、帰宅しました。

飯田橋のあおもり北彩館で購入してきたもの。

りんご茶は、りんご風味の紅茶だと思い込んでいたら違いました。ティーバッグに乾燥りんごがたくさん詰まっているので、りんご100%のお茶でした。

ショコラろまんは、主原料が米粉(&小麦不使用)。

干し餅はバター風味で、素朴でサクサクとしてとてもおいしかったです。

あめせんべいは、わずかな塩気と水あめの甘さで安定の美味しさでした。

昨日はスギ花粉がたくさん飛散していたのか、終日ずっと鼻水がダラダラ出て、目薬をこまめに点していました。

こういう時は事前に鼻炎薬を飲むべきでした。

 

東京都は私が住む神奈川県の隣ですが、私は年間でほんの数回行くくらいなので、まだまだ知らないところも多いし、見物するものもたくさんあります。

今回はMIFさんがカルビーの「カリッとりんご」というお菓子を買うために、あおもり北彩館東京店に行くのを誘ってくれました。

いつもいろいろと連れて行ってくれてMIFさん、ありがとうございます。

コメント一覧

makoto
ピーちゃんさんへ
コメントありがとうございます。
私は滅多に上京しませんので、田舎っぺの見聞録です。
今回はほんの数時間の外出でしたが、神奈川県とは違って都会だなぁ、と感心しきりでした。
ピーちゃん
東京生まれ東京育ちですが
知らないことだらけで
makotoさんの記事で勉強になります🕊
とても興味深いです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事