まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

いろいろな立浪草の花

2021-04-30 | 山野草

立浪草が好きで何種か置いています。

繁殖力が強く他の山野草の鉢から芽吹いて困る場合もあります。

その名の通り波立つような花はとても可愛いです。

種によって花の時期がずれていて長く楽しめます。

 

二色咲立浪草

千島ウスユキソウの石付けに芽吹いた二色咲立浪草

コバノ立浪草

赤花立浪草

コバノ立浪草と白花立浪草の交配でしょうか?

淡い紫の花です。

名護蘭の石付けに芽吹いた白花立浪草

立浪草

屋久島立浪草

咲き始めました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキソウの花

2021-04-29 | 山野草

トキソウが見頃です。

庭には桃色と白色の花を置いています。

白色の株は昨年ダメになりかけました。

今年はいくつか芽が出て、花も2芽咲きました。

もう大丈夫と思います。

しっかり育てて桃色の花同様に大きな株にしたいと思います。

 

白花です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツデイワガサの花

2021-04-28 | 山野草

庭には低木の花木をいくつか置いています。

山野草も基本的には小さいものを中心に置いています。

小さな鉢だと植替えも楽です。

 

ミツデイワガサは落葉小低木です。

葉先が三つに分かれていることことから「三ツ手岩傘」の名がついています。

 

4年前に購入しましたが、見事な花をつけるようになりました。

挿し木した苗も2年ほどで花をつけました。

 

蕾が上がってきた頃

咲き始めの頃

苗木も綺麗な花をつけています。

4年経って見事な花木になりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いたキイチゴの苗

2021-04-27 | 山野草

頂いたキイチゴ属の苗が順調の育っています。

このキイチゴ属の苗はお礼に頂いたものです。

 

昨年私のブログを見て頂いた方から姫バライチゴの購入方法の問い合わせがありました。

私も25年以上前に購入したのでよくわからない旨ご返事をしました。

庭の姫バライチゴ他キイチゴの苗を差し上げたら、代りにキイチゴの苗を6種送って頂きました。

私は1種も知りませんでした。

 

残念なことに1種(トキンイバラ)枯らしてしまいましたが、残りの5種は順調に育っています。

どんな花と実が見られるか楽しみです。

 

ヤマクサ

ネバレンシス

サナギ

オオトックリ

シマバラ

枯らしたキイチゴ(トキンイバラ)も苗ができたら送って下さるそうです。

私も八重咲草イチゴを送る旨お約束しました。

 

庭には交換で増えた山野草もたくさんあります。

山野草を通じての交流も楽しいものです。

 

八重咲草イチゴ

この八重咲草イチゴは一昨年山草会会員の方に頂いたものです。

イチゴとは思えない綺麗な花です。

交流のきっかけになった姫バライチゴ

正式名はナンヨウバライチゴというそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノモトチドリの花

2021-04-26 | 山野草

エノモトチドリが綺麗に咲いています。

エノモトチドリはイワチドリとコアニチドリの交配種です。

親はどちらも小さい草姿ですが、エノモトチドリは親よりも大きな草姿です。

花も親よりもたくさん咲いて豪華に見えます。

栽培も親よりも容易で、よく増えるもの良いですね。

 

エノモトチドリ

イワチドリ

コアニチドリ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山オダマキの花

2021-04-25 | 山野草

今月初めから咲きだしていた深山オダマキも終わりに近づきました。

庭には4種の深山オダマキを置いています。

どれもコンパクトで山野草という感じがします。

それに育てやすいのも良いですね。

 

種子でよく増えますが、播種を繰り返していると順化し草姿が大きくなっていきます。

原種を大事に育てておくのも必要と思います。

 

深山オダマキ

桃花深山オダマキ

白花深山オダマキ

早池峰深山オダマキ

私は花茎のすっと伸びた、この早池峰深山オダマキが好きです。

花も深山オダマキに比べ、淡青色で綺麗です。

こちらは山オダマキの濃色種です。

オーシャンブルーのくっきりした花です。

洋種もいくつか置いています。

でも草姿、花とも深山オダマキが優れています。

カナダオダマキ

カリメロ

  

西洋オダマキ(紫系)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラとイチゴジャムの作成

2021-04-24 | グルメ

畑の作業も夏野菜の苗植えが終わりました。

またジャガイモの芽かき、土寄せも終わりました。

草取りが残っていますが、畑作業も一段落です。

 

息子に頼んでいたチョコレートが送って来ました。

こちらでは入手が難しく面倒を掛けました。

上質のチョコレートが手に入りましたのでガトーショコラを作りました。

材料はチョコレート、卵、バター、グラニュー糖、薄力粉の5種です。

今回は口径17.5㎝のケースを2個作ってみました。

 

チョコレートを溶かします。

卵の白身とグラニュー糖を混ぜメレンゲを作ります。

卵の黄身、バター、グラニュー糖を混ぜます。

溶かしたチョコレートに加え混ぜます。

粉を加えて混ぜ、最後にメレンゲを加えて生地の完成です。

ケースに流し込み、180度に熱したオーブンで30分焼いて完成です。

今回は焼き時間が多すぎたようで、しっとり感があまり感じられませんでした。

イチゴジャムの作成。

私の住んでいるところはイチゴの産地です。

この時期ハウスイチゴが終わりに近づいて、道の駅にジャム用の小粒のイチゴが並びます。

毎年この時期にイチゴジャムをたくさん作ります。

今回は5㎏のイチゴで作ってみました。

へたを取って鍋に入れ、砂糖の半分を加えて強火で煮ます。

途中灰汁がたくさん出ますので、丁寧に取り除きます。

レモン汁を加えます。

レモン汁は実家のレモンで、絞って冷凍していたものです。

残りの砂糖を加えひと煮立ちして完成です。

酸味の効いた美味しいジャムができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日お邪魔した会員の方に頂いた山野草

2021-04-23 | 山野草

先日、病院から一時帰宅された会員の方に久々に会いました。

昨年の秋以来でしょうか?

お元気そうに見え安心致しました。

 

ご帰宅が大分遅くなり、あまりお話もできませんでした。

それでもお会いできて本当に良かったです。

また帰宅できる時には連絡するので来たらと言われました。

是非お伺いしたいと思います。

 

庭は、たくさんあった山野草がほとんど無くなり寂しい限りでした。

ご本人も山野草が無くなった庭を見るのは初めてだと言われていました。

寂しかったと思います。

 

いくつか庭に残っていた山野草を頂いて来ました。

ここに置いていても枯れてしまうので持って行って良いと言われました。

いくつかの山野草は枯れかかっていました。

大事の育てたいと思います。

 

斑入りノリウツギ

斑入り香丁木

コアジサイ

斑入りアジサイ(初霜)

水が切れて枯れかかっていました。

水をやっていたら大分回復してきました。

以前お伺いした時に頂いた挿し穂苗

本来はこのように綺麗な斑が楽しめます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽かきと土寄せ

2021-04-22 | 畑作業

遅くなってしまいましたが、ジャガイモの芽かきと土寄せをしました。

本当は芽が10㎝くらいの時に行うのがベストです。

 

既に20㎝ぐらいになっています。

芽が10本ほど芽吹いています。

ジャガイモの栽培は芽かきと土寄せが欠かせません。

芽かきをしないと芋が密になり、大きくならず形の悪い芋になってしまいます。

 

芽かきと土寄せを終えたジャガイモ

綺麗になりました。

既に子芋が大きくなっていました。

この春植えた他の野菜も大きくなっています。

 

スイカ

久々にスイカを植えてみました。

昨年近所の方から頂いたスイカがとても美味しかったので植えてみました。

カボチャ

キューリ

パプリカ

トマト

トマトは大玉、フルーツ、ミディなど12本植えています。

トマトが好きで、毎年たくさん植えています。

他にナス、ピーマン、ズッキーニなどを植えています。

サヤエンドウはそろそろ終わりです。

ニンニクも5月末には収穫できると思います。

昨年植えたブルーベリーがたくさん花を付けています。

ブルーベリーは同系統の他品種を近くに植えると実成が良いそうです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンナンショウ属の花

2021-04-21 | 山野草

テンナンショウ属の花が見頃です。

里芋の仲間です。

どれも変わった花の形をしています。

蕾が上がって来て、花が開花するまでの変化が面白いと思います。

 

今年は姫ウラシマソウの親球根が溶けてしまい、子球根だけになってしまいました。

大事に子球根を育て2~3年後の開花を待ちたいと思います。

 

素心ムサシアブミ

白と緑のコントラストが綺麗です。

雪餅草

仏炎苞の縦縞模様と中の付属体との対比がとてもきれいです。

テンナンショウ属のどちらかといえばグロテスク花の中では、観賞価値の高い花です。

素心ウラシマソウ

南国ウラシマソウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする