goo blog サービス終了のお知らせ 

まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

夏ミカンのピール作成

2025-02-04 | グルメ

恒例の夏ミカンのピールを作りました。

実家に夏ミカンが沢山なっていて毎年数十個貰ってきます。

ピールの作成は全行程6日間の長い時間が掛かります。

でもそのまま食べてもパンに加えても美味しく、毎年作るようにしています。

 

皮剥き

これまでは包丁の刃元の角で皮に半円状の切り口を付けて剥いていました。

娘が皮剥きの道具をくれましたので、今回はそれを使いました。

皮を破らないように注意して剥きます。

8等分にした皮を水につけ1日置きます。

2日目、水を替えて皮に竹串が通るくらいまで煮ます。

砂糖の使用予定の1/3の量のシロップを作り、皮に掛けひと煮立ちさせたら翌日まで冷まします。

3日目、使用予定の砂糖の1/3の量を加え、ひと煮立ちさせ翌日まで冷まします。

4日目、上の工程を残りの材料に行います。

5日目、ミカンの皮を取り出し、シロップを半分くらいまで煮詰めます。

ミカンの皮を戻し入れひと煮立ちさせ翌日まで冷まします。

6日目、シロップとミカンの皮の1/4の量を煮立たせて皮に砂糖を煮含めます。

残りの材料も同じように処理します。

網に広げ熱いうちにグラニュー糖をまぶします。

今回はチョコレートコーティングのピールも作ってみました。

ブラックチョコレートを使いましたが、コーティングがなかなかうまく行きませんでした。

調べたらコーティング専用のチョコレートを使うのが良いと載っていました。

次は専用のチョコレートで試してみようと思います。

今回のチョコレートピールは見た目は今一つですが、美味しいチョコレートピールが出来ました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒肥(かんごえ)の施肥 | トップ | レンゲショウマの植え替え »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muffy)
2025-02-04 11:05:08
うわぁ、美味しそう‼️
返信する
Unknown (muffy)
2025-02-04 13:39:18
> muffy さんへ
> うわぁ、美味しそう‼️... への返信
ミカンはまた貰いに行きます。
もう一度作りますので差し上げますよ。
コーティング用のチョコレートも購入しようと思いあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事