まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

大サヤエンドウの種植え及び畑の今

2024-10-31 | 畑作業

サヤエンドウの種植えの時期になりました。

スナップエンドウは12月になってから種植えをします。

先日蒔いたホウレンソウも芽吹きが今一つでしたので再度種を蒔きました。

 

芽吹きが良くなるように2日前から種を水に浸しておきました。

種の皮が割れて芽吹いています。

芽が出やすくなっていると思います。

ホウレンソウ

大サヤエンドウ

畝を立て種を蒔きます。

ホウレンソウ

大サヤエンドウ

その他の野菜も順調に大きなっています。

九条ネギは使えるようになりました。

インゲンもあと5日ほどで収穫できそうです。

ジャガイモもニシユタカとデストロイヤーは順調ですがデジマは全く芽が出ませんでした。

種が良くなかったかも知れません。

11月末には収穫出来ると思います。

ニンニクも初めてマルチ植えをしましたが全部芽が出ました。

ブロッコリーもあと1週間ほどで収穫できそうです。

収穫した後も側芽がでて小さな玉ができます。

春まで収穫でき重宝しています。

ナス、ピーマンはまだしばらくは収穫できそうです。

里芋も来月には収穫できると思います。

シソも種が出来、畑に落ちているようです。

そろそろ整理しようと思います。

バジルも芽吹いています。

今度、パスタに使ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスいろいろ

2024-10-29 | 山野草

ホトトギスが咲きだしました。

庭には数種を置いています。

キバナホトトギスは枯らしてしまいました。

ホトトギスの仲間は東アジアに19種が生育していて日本には12種が自生しています。

日本はホトトギス大国です。

品種もたくさん作られていて人気の高い山草です。

 

30年以上も前に庭に置いたもので種名が分からなくなりました。

こちらも種名は分からなくなりました。

繁殖力が旺盛で毎年間引きをして調整しています。

キイジョウロウホトトギス

良く見たら一輪咲いていました。

昨年ご近所の方から頂きました。

本来花は釣鐘型ですが、どういうわけか花弁が開いていました。

管理をしっかりして来年はたくさんの花を期待したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコノマチョウがやって来た

2024-10-28 | 日記

畑に出たらクロコノマチョウ(黒木間蝶)がいました。

名前の通り薄暗い林の中にいて、昼間はほとんど活動しません。

 

毎年この時期に庭や畑にやって来ます。

庭ではよく桜や夏ツバキの落ち葉の上で休んでいます。

近くの里山からやって来るのだと思います。

クロコノマチョウが来ると秋を感じます。

もしかしたら庭に来るのは熟し柿が目当てかも知れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜菊の大きな白い花

2024-10-26 | 山野草

浜菊は野に咲く菊の中では大きな花を咲かせます。

自生地は青森県から茨木県の太平洋側ですが丈夫で九州でもよく育ちます。

花はマーガレットに似ています。

木質のがっしりしたな茎や光沢の葉がいかにも野草の雰囲気があります。

挿し木でもよく増えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉のタルトタタン風ケーキの作成

2024-10-24 | グルメ

スーパーに行ったら紅玉が売られていました。

紅玉が売りに出ると紅玉のケーキを作っています。

この時期の紅玉が硬くケーキ作りに最適です。

レシピは2015年10月23日に放送された「今日の料理」のレシピです。

小林かなえさんが紹介されていた「紅玉のタルトタタン風」です。

作ったら美味しくて毎年作っています。

 

材料

今回はリンゴ600g、18㎝型を3台分作りました。

リンゴの皮をむき8等分にカットします。

型を準備しておきカラメリゼを作ります。

生地を乗せ170℃の温度で40分焼きます。

今年は紙の型を使ったらカラメリゼのソースがにじみ出てしまいました。

来年は紙型以外の型で作ろうと思います。

型を逆さにしてお皿に取ります。

生地が隅々まで行っていませんが美味しいケーキができました。

りんごの皮と芯でジュレも作ってみました。

固まり具合があまり良くなかったのでゼラチンを加えててみました。

りんごのかおりたっぷりのおいしいジュレができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラとフジバカマの花

2024-10-23 | 山野草

フジバカマは蝶のアサギマダラの雄が大好きな花です。

アサギマダラに来て欲しいと、ご近所の方が庭にフジバカマをたくさん植えておられます。

昨年は2頭が飛来したそうです。

さて今年はどうでしょう。

我が家にも僅かですがフジバカマの花が咲きました。

とてもアサギマダラにどうぞとは言えない数ですが・・・・。

昨年は散歩の途中でアサギマダラの飛んでいるのを見ました。

今年も見れたら良いのですが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマユミの可愛い実なり

2024-10-21 | 山野草

コマユミに可愛い実が付きました。

庭には挿し木8年生のコマユミが4本あります。

山草会の会員の方に頂きました。

なかなか実が付きませんでしたが、今年はやっと実を付けました。

木の高さは20㎝ほどです。

何もしなくても盆栽風に仕上がっていきます。

紅葉はもう少しですが赤い実が可愛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀山草会の見学

2024-10-19 | 山草会

佐賀山草会による展示会が10月18日~20日まで開催され見に行きました。

展示会は春と秋の2回開催されています。

佐賀県には佐賀山草会の他に佐賀葉隠れ山草会、武雄山草会、嬉野山草会があります。

現在山草展を開催しているのは佐賀山草会だけになりました。

寂しいものです。

コロナ禍および会員の高齢化を契機に開催を断念されたようです。

 

秋の展示会は春に比べ花が少なく寂しいです。

でも皆さんの丹精込めた作品を見るのは楽しいものです。

また会員の方とのしばしの歓談も嬉しいものです。

 

展示された山野草

余剰苗の販売

山草会で育てた苗、また会員の方の余剰苗も販売されています。

市価よりも安価に販売されています。

余剰苗を購入目的に来られる方もたくさんおられます。

私も会員の方に庭の余剰苗をお分けしています。

皆さん喜んで貰って頂いています。

今回はヤマアジサイ、モミジヒトツバ、コメツツジなど約60ポット持っていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマアザミの紅紫色の花

2024-10-17 | 山野草

ハマアザミは主に海岸に自生していることから名付けられました。

ノアザミに似ていますが草丈は低く、庭のハマアザミは20㎝前後です。

ノアザミ同様に葉に鋭い棘があり触るとかなり痛いです。

でも紅紫色の花は美しく、全体の草姿も調和がとれていて気に入っています。

春に少し種を蒔いていたら芽吹いてきました。

どれくらい経ったら花を付けるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の甘い香り

2024-10-16 | 山野草

庭では今、金木犀の甘い香りが楽しめます。

庭には金木犀の木が3本あります。

散歩路の方々のお宅からも甘い香りが漂っています。

 

金木犀は成長が早くすぐに枝が茂り、毎年枝を切り詰めています。

金木犀は咲き始めが香りが強く、満開の頃はあまり香りがしません。

庭の金木犀も満開で香りも大分薄くなってきました。

 

この頃が一番香りが強く玄関を出るとすぐに甘い香りがします。

今は満開で香りも大分薄くなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする