まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

早生桃(千代姫)の収穫

2024-06-14 | 日記

実家から早生桃ができたとの連絡がありもらってきました。

千代姫という品種です。

甘さは少し控えめですが爽やかでおいしい桃です。

今回は50個ほどもらってきました。

実家は時期をずらして収穫できるように数種の桃を植えています。

しばらくは桃が楽しめそうです。

びわも少しもらってきました。

びわは傷みやすいのでコンポートを作ってみました。

コンポートにして冷凍しておくとしばらくは楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りのスイトピー

2024-06-02 | 日記

畑の一角に切り花にするためにスイートピーを育てています。

いつも混合の種を使っています。

今年は白花と薄い紫の花が咲きませんでした。

 

そろそろ終わりに近づきました。

隣のスイカのつるも大分伸びてきましたので、そろそろ処分しようと思います。

妹にあげたら玄関に飾ってくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビの飼育

2021-07-30 | 日記

散歩コースにはたくさんの田んぼがあります。

稲も青々と茂ってきれいな景色が楽しめます。

この時期、田んぼは中干の時期です。

中干は稲の根を深く張らせ、稲が倒れないようにするための作業です。

田んぼから水を抜いて、カラカラになるまで行います。

田んぼの側溝も水がほとんど無くなります。

最近は側溝もコンクリートで作られるようになりました。

それでもフナ、メダカ、ドジョウ、ヌマエビなどの稚魚がたくさん見られます。

いずれ側溝は干上がってしまい、稚魚たちも死んでしまします。

田んぼに再び水が入る前にヌマエビを採って来ました。

ヌマエビの寿命は1年です。

飼育はそんなに難しくありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の収穫

2021-06-22 | 日記

実家から桃が熟れたとの連絡があり貰いに行きました。

今年の桃は実も大きく、美味しい立派な桃が出来ていました。

200個ほど貰ってきました。

160個ほどを子供や知人に送ったり、ご近所に差し上げたりしました。

桃は皆んなに喜ばれます。

残りは保存のため、コンポート、ジャムにしました。

コンポートの作成

15個で作りました。

水、砂糖、クエン酸を煮立てシロップを作ります。

桃を種と皮を取り、4等分して30分ほど煮て完成です。

かみさんがコンポートのシロップで、桃のゼリーを作ってくれました。

ほんのり甘い美味しいゼリーが出来ました。

桃ジャムの作成

桃果肉正味2㎏で作りました。

桃はぺプチンがほとんどありませんので、最初によく水分をとばします。

ある程度水分がとんだら、砂糖を加え煮ます。

途中でクエン酸を加えると色が冴え、綺麗なジャムになります。

残りの桃はラップで包み冷蔵庫で保管します。

ラップで包むと日持ちが良くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の早生の桃

2021-06-11 | 日記

実家から早生の桃が熟れたと連絡が来ました。

今日は生憎の雨でしたが貰いに行きました。

 

早生の桃は一昨年に苗木を植えたものです。

昨年も数個成ったそうですが、今年は50個ほど成ったそうです。

綺麗な桃です。

20個ほど貰ってきました。

美味しい桃でした。

いつもの桃の収穫は7月初めです。

大分色付き初めています。

楽しみです。

晩生のビワがたくさん熟れていました。

雨が小振りの時、少し採って来ました。

少し大味でしたが、果物好きな私は十分美味しく戴きました。

夏ミカンは次の実が付き始めていました。

残ったミカンもまだ美味しく食べれるそうで貰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡神社での梅ちぎり

2021-06-04 | 日記

鏡神社に梅ちぎりに行きました。

毎年恒例の行事です。

鏡神社の梅は農薬を全く使用していませんので安心です。

 

鏡神社は歴史の古い神社です。

源氏物語にも出てきます。

本殿が一ノ宮(創建西暦200年頃)と二ノ宮(創建西暦745年)の2棟あります。

一ノ宮

二ノ宮

たくさんの絵馬とおみくじ

梅ちぎり

今年の梅は立派でした。

4袋約10㎏頂いて来ました。

梅はシロップ、ジャムに作ります。

今回は梅肉エキスも作ってみました。

 

梅シロップ

梅、氷砂糖それぞれ1.7㎏を2瓶作りました。

毎日カビ防止のため、朝夕ゆすって10日ほど経てば出来上がりです。

美味しい梅シロップができると思います。

梅ジャム

今回は梅3.7㎏、砂糖2㎏で作りました。

甘みを抑えたジャムにしてみました。

低めの中火で、梅に少しひびが入るくらいまで火を通します。

梅を手で握りつぶして果肉と種を分けます。

果肉に予定分量の半分の砂糖を加え、10分ほど煮ます。

甘さを見ながら残りの砂糖を加え、5分ほど煮て完成です。

梅肉エキス

梅3.5㎏で作りました。

包丁で果肉と種に分けます。

果肉をミキサーにかけ、スムージーにします。

水は加えません。

スムージーをふきんに入れ、きつく絞って果肉とジュースに分けます。

ジュースを最初は強めの中火にかけ煮詰めていきます。

煮詰まってきたら火を弱め、焦がさないように煮詰めます。

今回は2回に分けそれぞれ1.5時間ほど掛かりました。

3.5㎏の梅から80gの梅肉エキスが2瓶できました。

ジュースを絞った果肉でジャムを作りました。

果肉に水と砂糖を加え、30分ほど煮ました。

梅全部を使ったジャムとは違った、さわやかなジャムができました。

初めて作りましたが、見た目も綺麗です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のビワ

2021-05-30 | 日記

実家からビワが採り頃になったとの連絡があり貰いに行きました。

毎年たくさん貰ってきます。

大きなビワの木が2本あります。

老木になったせいか実成に元気がないように見えました。

それでも食べるには十分な量を貰ってきました。

初夏を味わいました。

桃もたくさん成っていました。

今年は400個に袋を掛けたそうです。

7月の初めに収穫できます。

袋を掛けていない桃も200個くらいあるそうです。

プラム

リンゴ

畑を見ていたらソルダムの木にコゲラが来ました。

羽繕いをはじめ、あまり動かず写真を撮らせてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市動物園にアミメキリンを見に行きました

2020-06-23 | 日記

県外移動が解除されましたので、福岡市動物園に行きました。

2月に生まれたアミメキリンの赤ちゃんを見に行きました。

1月に年間パスポートを購入したとたん、コロナでずっと行けないままでした。

 

今日は少し気温も高めでしたが、風があって爽やかな一日でした。

真夏の動物園は年寄りには厳しいと思いましたので出かけてみました。

それなりの人出は感じましたが、そんなに混んではいませんでした。

約2時間、昼食と園内見学を楽しみました。

 

本命のアミメキリンの子供

可愛いですね。

名前は今募集中で、私も応募しました。

6月末に決まる予定です。

母と子

お父さんのジュラ

お母さんのリンダ

南シロサイ

オランウータンのミミ

コツメカワウソ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のビワとコンポートの作成

2020-06-06 | 日記

実家にビワを貰いに行きました。

大木な木にたくさん実っています。

毎年カラスが集団で来ていましたが、最近は来なくなりました。

他に何か美味しい餌でも見つけたのでしょうか?

 

今回は20kg以上貰って来ました。

ご近所や知り合いの方に、レジ袋に詰め放題で差し上げました。

保存用にコンポートを作りました。

皮を剝き、縦半分に割って種を除きます。

水を果実の半分ほど入れ、砂糖を加え煮ます。

途中でクエン酸を加えます。

クエン酸を加えると、味にしまりがでます。

甘みを調整しながら、20分ほど煮て完成です。

桃もたくさんなっていました。

今は摘果と袋掛けの時期です。

私も少し手伝いましたが、手際よくは出来ません。

300個の予定を400個に増やしてもらいました。

7月が楽しみです。

摘果した実

リンゴの実も大きくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜と散歩路の赤花ユウゲショウの白花

2020-05-25 | 日記

畑の野菜も大分大きくなり、キューリやズッキーニなどは収穫できるようになりました。

ジャガイモも手掘りで大きくなったものから収穫しています。

その他の野菜ももうすぐ収穫できそうです。

ズッキーニ

キューリ

トマト

ジャガイモ

ピーマン

カボチャ

ナス

ニンニク

例年よりも小さいようですが、自宅で使うには十分です。

里芋も芽吹いて来ました。

散歩路の赤花ユウゲショウの白花が咲いていました。

元々の芽吹いた場所は、除草剤が播かれていました。

移植して置いて良かったです。

種が飛んで数株が芽吹いていました。

赤花ユウゲショウ

除草剤が播かれた場所

その他、観察できた花

キキョウソウ

ニワセキショウ

キツネアザミの冠毛

アマサギがいました。

羽は夏羽に変わっていました。

晩生タマネギの収穫が最盛期です。

田植えの準備もあちこちで見られます。

もうすぐ水が入り、蛙の合唱が聴けそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする