まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

テイカカズラに変な実が?

2017-11-29 | 散歩路

テイカカズラに変わった実を見つけました。

通常テイカカズラの実は、細長い形をしています。

 

何だろうと思って調べて見ました。

この実のようなものは「テイカカズラミサキフクレフシ」というのだそうです。

いわゆる虫こぶです。

この虫こぶは、果実が伸びる前に先端がくっ付いてこのような形に成長するそうです。

正体はこの中に、テイカカズラミタマバエの幼虫が寄生しているそうです。

1個の虫こぶに数十個の幼虫がいるそうです。

 

サカキにもよく虫こぶができます。

子供の頃、サカキの虫こぶを採って笛にして遊びました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市街地を歩いて見ました

2017-11-28 | 日記

今日は、小春日和で気持ちの良い一日でした。

かみさんが友達のサークルに参加するというので出かけました。

場所が唐津神社の近くでしたので、私は市街地を散策することにしました。

2時間ほどゆっくり回ってみました。

 

唐津神社

唐津神社は市の中心にあり、建立が奈良時代で歴史のある社です。

唐津くんちは、唐津神社の大祭で11/2~11/4に17台の曳山が街を練り歩きます。

西の浜に行ってみました。

右から高島、鳥島、大島です。

高島には宝当神社があり、全国から宝くじを持ってたくさんの方が訪れます。

西の浜から見た唐津城

唐津城

唐津城は、肥前唐津藩の初代藩主寺沢志摩守広高が1602年(慶長7年)に7年の歳月を掛け築城したものです。

東の浜と西の浜を翼に見立て「舞鶴城」と呼ばれています。

天守閣からは、唐津市街、唐津湾が一望できます。

でも本来の城は、天守閣は無く2階建てだったそうです。

また寺沢広高は、防風、防潮のため虹ノ松原の植林を始めました。

現在の白砂、青松の美しい松原は寺沢広高のお陰なんですね。

松浦川河口

松浦川の河口、遠方の台形の山が鏡山です。

旧唐津銀行本店

唐津市出身の日本を代表する辰野金吾によるものです。

辰野金吾は、東京駅や日本銀行本店など有名建築の設計に携わりました。

辰野金吾が故郷に残した唯一の建築です。

松浦川の野鳥

ヒドリガモ

ウミウ

唐津城にはツルソバもありました。

逆光をフラッシュを焚いて撮ってみました。

実の透明感が面白く撮れました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のパン作り・・・・ブレッツェン

2017-11-27 | グルメ

我家の朝食はパンです。

以前はほとんど自家製でしたが、最近は市販のパンが多くなりました。

 

昨日は、天気もあまりよくなく時間がありましたのでパンを作ってみました。

かみさんの希望はバターなしでしたので、ブレッツェンを作ることにしました。

 

材料を用意します。

捏ねるのをパン焼き器に任せます。

今回は24個作ることにしました。

パン焼き器で12個分づつを、2回に分けて捏ねます。

 

1回目の生地作成時、イーストを少し少なめにしています。

2回目の生地と発酵後の時間を合わせるためです。

1次発酵後、丸めて10分ほどベンチタイムをとります。

整形します。

2次発酵させます。

奇麗に発酵しています。

焼き上がりです。

今回は焼き上りが夕方でしたので、夕食にシチューと一緒に戴きました。

美味しくできました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見帰りの滝にダイモンジソウを見に行きました

2017-11-26 | 山野草

見帰りの滝にダイモンジソウと紅葉を見に行きました。

少し遅くなったかと思いましたが、天気もよく有り合せの材料で弁当も作って行きました。

見帰りの滝は、我が家から車で15分くらいです。

高さは100mで滝100選にも選ばれています。

滝の命名は「あまりの美しさに振り返るほどの滝」だそうですが、確かに素晴らしい滝です。

 

平日は人の姿も疎らですが、この時期は紅葉も奇麗で寂しくない程度に人もいて安心です。

 

滝と下流の周辺には約40種・4万株のアジサイが植えられていてアジサイの見所でも有名です。

毎年6月に「見帰りの滝アジサイ祭り」が催され、たくさんの方が訪れます。


川に沿って遊歩道が整備され、ゆっくり川の流れや紅葉を見ながらの散策は気持ちの良いものです。

遊歩道入り口の小さな滝

滝周辺で見かけた野草

ダイモンジソウ

少し過ぎていました。

フジバカマ

セキショウ

コガネシダ

イタチガヤ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りオキナワチドリも順調に増えて!

2017-11-24 | 庭の山野草

斑入りオキナワチドリの新芽が大きくなって来ました。

山草を販売している近所の方に、1球分けてもらいました。

毎年2倍に増えて、今年は3球に増えているのもあって9球になりました。

順調に行けば、来年は18球になります。

18球だと見映えも、大分良くなると思います。

楽しみです。

 

9月に植えた球根が、10月中頃に芽が出て来ました。

11月10日頃

大分大きくなってきました。

現在

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鏡山に登ってみました

2017-11-22 | 散歩路

 

久しぶりに鏡山に登ってみました。

標高は284mです。

例によって登山道の野草の観察を兼ねての登山です。

通常35分くらいで山頂に着きますが、1時間半くらいのゆっくりした登山です。

季節折々にいろんな野草が見れますし、森の中は気持ちが落ち着きます

何回登っても飽きません。

 

我家近くからの鏡山

登山道の風景

頂上の池

登山道の野草

シマカンギク

ツワブキ

コクラン

ヤクシソウ

ウラジロ?

ノコンギク

フユノハナワラビ

アキノキリンソウ

この時期は、木や草の実もたくさん見られます。

ビナンカズラ(サネカズラ)

ヤブラン

ハダカホウズキ

ハナミョウガ

マムシグサ

シロダモ

クサギ

ノダケ?

フユイチゴ

ヒサカキ

ネズミモチ

ヤブコウジ

これは分かりません。分かる方お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時季外れの花

2017-11-21 | 庭の山野草

時季外れの花が咲いています。

何もこんな時季にと思いますが、思いがけない花が見れて嬉しいですね。

でも枯れないかと心配にもなります。

というのも枯れる前に、子孫を残さねばと頑張っているのかもと思ってしまいます。

 

シラユキキンバイ

ヒメバライチゴ

ヒゴスミレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のタツタソウが手元に!

2017-11-20 | 庭の山野草

念願のタツタソウを購入しました。

以前から庭にタツタソウを加えたいと思っていました。

タツタソウは、中国東北部、朝鮮半島北部の明るい林床に自生しています。

日本にはありません。

日本在来種に拘ってきた私には、数少ない例外種の1つです。

 

今回購入した株は、新芽が30以上あります。

うまく行けば来春見事な花を見せてくれるはずです。

 

でも少し心配もあります。

深い植木鉢が無く、中深鉢に植えました。

それと植える時、土がほとんど落ちてしまいました。

タツタソウは、根を触られるのを極端に嫌います。

 

どうぞ、来春立派な花が見れますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭展が開催されていました

2017-11-19 | 日記

久留米緑花センターに植木市を見に行きました。

秋の展示会の準備の時、会員の方に土などを購入しに連れて行ってもらったところです。

山草と土を購入してこようと思っていましたが、山草はほとんどなく土の販売所も休みでした。

少し残念でしたが、かみさんは久々の久留米訪問で母校も訪ねられ良かったようです。

 

緑花センターの道の駅で寒蘭展が開催されていました。

我家にも寒蘭が2鉢ありますが、うまく花が付きません。

見事な寒蘭ばかりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品種のダイモンジソウも真っ盛り!

2017-11-17 | 庭の山野草

私は山野草の栽培は、極一部を除いて日本在来の原種に拘って来ました。

ところが山草会の方々は、あまり日本在来種に拘ずに楽しんでおられます。

山草会の方から頂いた山野草も、品種や外国産のものもたくさんあります。

 

まだ何でもOKとは行きませんが、品種や外国産も良いものもあると思うようになりました。

9月にダイモンジソウの品種を購入して見ました。

昨年我が家で、ダイモンジソウの自然交配で桃色の花の種が出来たのも購入のきっかけです。

 

購入したダイモンジソウが、きれいに咲いています。

我家で交配して、さらに面白い品種ができると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする