私は野鳥観察が好きで、毎日の散歩路などで探鳥を楽しんでいます。
毎日10種から20種以上の鳥を観察できます。
鳥に来て欲しくて小さな庭ですがモチノキ、桜、ツバキなど10種の木々を植えています。
年中鳥たちが訪れてくれます。
金木犀はスズメの隠れ家、ツバキの花はメジロの食事などになっています。
シロハラ、ツグミ、コゲラ、ウグイス、ヒヨドリ、ジョウビタキなど来てくれます。
必ず置き土産があります。
庭では置き土産でいろんな木々が芽吹きます。
マンリョウ、センリョウ、イヌマキ、ハマヒサカキ、クス、カクレミノなどです。
マンリョウ
白実のマンリョウ
最近キイジョウロウホトトギスの鉢に斑入りの奇麗なマンリョウが芽吹いてきました。
センリョウ
イヌマキ
ハマヒサカキ(イソシバ)