まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

屋久島ススキとナンバンギセル

2019-07-31 | 庭の山野草

屋久島ススキに付けたナンバンギセルが咲き始めました。

ナンバンギセルは一年草でイネ科の植物などに寄生します。

従って毎年種を蒔く必要があります。

屋久島ススキに穂が出始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い白花サクラタデの花

2019-07-30 | 庭の山野草

白花サクラタデが咲き始めました。

本来は9月中旬の開花ですが、もう咲き始めました。

今年はアキノキリンソウなど、本来9月頃に咲く花がもう開花しています。

梅雨明けが遅かったなど、異常気象が原因なのでしょうか。

 

白花サクラタデは実家の近くの海岸に自生しています。

自生地でも開花は9月中頃です。

庭の白花サクラタデは実家近くの海岸から、挿し穂を5本ほど切ってきたものです。

ほぼ100%活着します。

すぐに花を付けるのも良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラマシノブとは八重シノブのことだった

2019-07-28 | 庭の山野草

先日、久留米に山草会の方と用土など山野草の材料の購入に行きました。

待ち合わせ場所は植木や鉢など、専門業者が集まっている「くるめ緑化センター」です。

皆さんが来るまでの間、盆栽の専門店を見学しました。

そこにクラマシノブが売ってありました。

庭には既に八重シノブとシノブがありましたが、別種と思い買ってきました。

家に帰って調べたら、八重シノブとクラマシノブは同じものだと載っていました。

がっかりしましたが、でもよく見たら違うように見えます。

私の行きつけの歯科医がシダの専門家ですので、今度見てもらおうと思います。

 

今回購入したクラマシノブ

葉が密ではないように見えます。

庭の八重シノブ

シノブ

それぞれの葉の違い

今回購入したクラマシノブ

八重シノブ

シノブ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し穂、挿し木、葉挿しの苗

2019-07-25 | 庭の山野草

山草会に入って苗作りに力を入れるようになりました。

以前は植替え時の剪定枝や増えすぎた株は処分していました。

 

苗を作っておくと交換用にも使えますし、山草展で販売も出来ます。

見学に来られた方が、準備した苗を購入されているのを見るのは嬉しいものです。

 

挿し穂苗

サクラタデ

白花サクラタデ

ハマギクとイソギク

シマカンギクとアワコガネギク

挿し木苗

ミツデイワガサ、アリマウマノスズクサなど

ヤマアジサイ

コアジサイ

武漢イワギリソウの葉挿し苗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマゴウとムラサキシキブ

2019-07-24 | 庭の山野草

ハマゴウに花が、ムラサキシキブに実が付きました。

ハマゴウもムラサキシキブも挿し木株です。

ハマゴウは実家近くの海岸にたくさん自生しています。

ムラサキシキブは散歩路で採集して来たものです。

 

ハマゴウに今年初めて花が付きました。

でも葉に虫こぶでしょうか、葉の裏にブツブツがたくさん付いています。

潮飛沫が掛かるところに自生していますので、環境の差があるのかも知れませんね。

様子を見たいと思います。

ムラサキシキブに実が付いています。

毎年紫の綺麗な実を見せてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキの実生苗と庭の蝉

2019-07-23 | 庭の山野草

オダマキの実生苗が発芽しました。

山草会に入ってから実生苗を作るようになりました。

オダマキは株分けによる増殖があまり期待できません。

でも種がたくさん出来ますので、簡単にたくさんの実生苗を得ることが出来ます。

ただ実生を繰り返すと深山オダマキなど矮小種は、次第に大型化していきます。

コンパクトな草姿を保ちたいなら、オリジナル種を大事に育てる必要があります。

 

オダマキの発芽

白花深山オダマキ

桃花深山オダマキ

深山オダマキ

早池峰深山オダマキ

濃紺色ヤマオダマキ

紫ヤマオダマキ

赤紫ヤマオダマキ

カナダオダマキ

カリメロオダマキ

庭の富士桜に蝉がいました。

この富士桜は35年前にポット苗を買って植えたものです。

すっかり大きくなって蝉の泊まり木になっています。

庭では毎年たくさんの蝉が羽化します。

クマ蝉とニイニイ蝉

馬酔木の木にはアブラ蝉がいました。

馬酔木も植えてから35年になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の屋久島苔スミレ

2019-07-21 | 庭の山野草

念願の屋久島苔スミレが入手できました。

30年以上前に見た山野草の本に載っていました。

その時からいつかは庭に加えたいと思っていましたが、念願叶って感激です。

庭に出る楽しみが増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉ギボウシと小葉ギボウシ

2019-07-20 | 庭の山野草

今日は台風の影響で雨の一日でした。

強風域に入っていましたが、ほとんど影響はありませんでした。

この雨の中、庭ではギボウシが咲いています。

今咲いているのは大葉ギボウシと小葉ギボウシです。

大葉ギボウシと小葉ギボウシは近くの山でもたくさん見られます。

庭の大葉ギボウシと小葉ギボウシは東京の友人から貰ったものです。

近くでいつでも見れますから庭に置く必要はありませんが、せっかく送ってくれたので大事に育てています。

 

大葉ギボウシ

小葉ギボウシ

こちらも東京の友人が送ってくれたものですが、種名は不明とのことでした。

花期は早く6月の中旬に咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキの綺麗な斑入りの葉

2019-07-19 | 庭の山野草

この時期、先日ご紹介致しましたダルマギク、十和田葦など斑入り葉が綺麗です。

斑入りミズヒキに花が咲き始めました。

花自体はさほど美しいものではありません。

でも私の好きな山草の一つです。

庭のミズヒキは播種を繰り返し、斑の綺麗な種を選別して来ました。

花が咲き始めました。

挿し穂苗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリージャムを作りました

2019-07-18 | グルメ

実家からブルーベリーを貰って来ました。

この時期、毎年貰っています。

今回は1.1kg貰って来ました。

早速ジャムを作ってみました。

ブルーベリーを綺麗に洗って果柄を取り除きます。

今回はブルーベリー1.1kg、砂糖250g、クエン酸小さじ半分で作りました。

ブルーベリーに100ccの水とクエン酸小さじ半分を加え15分煮ます。

砂糖を加え10分煮て完成です。

美味しいブルーベリージャムが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする