まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

ピーちゃんの換羽

2018-01-30 | 日記

ピーちゃんの羽が抜け変わり始めました。

幼鳥から成鳥になるのだと思います。

 

全部が一斉に抜け変わるわけではないのですね。

今は、頭頂と翼の雨おおいの部分が抜け変わっています。

尾っぽの付け根(腰)あたりも少し抜け変わっています。

 

じっくり見せて欲しいのですが、動き回ってなかなか見せてくれません。

手で羽を広げて見ようとしたら、激しく攻撃されてしまいました。

カメラを向けると、カメラに対峙して良い写真を撮らせてくれません。

 

頭頂

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキノキリンソウの仲間も芽吹き始めて

2018-01-28 | 庭の山野草

今日は冷たい雨の一日です。

朝から弱い雨が降り続いています。

庭の山野草の鑑賞も、数分間慌ただしく見て回りました。

天気が悪くても、日に1回は見て回らないと落ち着きません。

 

寒い日が続いていますが、山草たちは春に向けて動き始めています。

日も少しづつ長くなっているのを感じているのでしょう。

 

アキノキリンソウも新芽が出ていました。

 

屋久島アキノキリンソウ

若葉が次々に出てきています。

秋にはきれいな花を見せてくれそうです。

アキノキリンソウ

屋久島イッスンキンカ

毎年赤さび病に悩まされています。

今年こそは赤さび病を何とかしたいですね。

 

ミヤマアキノキリンソウ

こちらはやっと小さな葉が出て来たばかりです。

芽吹きはもう少し先のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の苗が凍って・・・心配です

2018-01-26 | 庭の山野草

このところの異常な寒波で、日本中が冷凍庫のような日が続いていますね。

唐津も連日寒い日が続いています。

 

庭の山野草の鉢も凍り付いています。

特に用土の小さいポット苗は影響が大きいです。

土が凍って盛り上がり、根がむき出しのものもあります。

影響のある苗も出てくるかもしれません。

 

凍ったポット苗

ミヤマオダマキの苗の根が剥き出しになっています。

ヤマアジサイ

こちらも霜柱で盛り上がっています。

タツタソウの鉢も盛り上がっています。

ちょっと心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウとリュウキンカの芽吹き

2018-01-23 | 庭の山野草

昨日は東京も大雪で交通機関も大変な混乱のようでしたね。

東京にいる孫からは、LINEで雪遊びの様子が送られてきました。

 

唐津も今日は雪の予報です。

現在は時々、雲の切れ間からお日様も覗いています。

でも寒い朝です。

まだまだ春は遠いと感じます。

 

それでも庭の山野草は、少しずつ春に向けて活動しています。

そういう山野草をみると気持ちが和みます。

ダイモンジソウとリュウキンカは若葉が大分大きくなってきました。

 

ダイモンジソウの光沢のある葉がきれいですね。

イズノシマダイモンジソウ

イズノシマダイモンジソウはダイモンンジソウの中で最後に花を付けます。

でも芽吹きはイズノシマダイモンジソウが一番です。

カニバダイモンジソウ

ナチコバダイモンジソウ

エチゼンダイモンジソウ

芽が出始めたところです。

ミヤマダイモンジソウ

こちらの芽吹きはまだ先のようです。

小さな芽が確認できますので元気なようです。

カラスバリュウキンカ

黒々としたつやのある葉がきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダの仲間も味わい深い!

2018-01-21 | 庭の山野草

庭にシダの仲間を10数種育てています。

シダの仲間は、年間を通してあまり変化がありません。

でも長年持ち込むことで、引き締まって味わい深いものになっていきます。

 

我家のものも、10年以上のものが殆どです。

花が殆ど見られないこの時期には、シダの仲間をじっくり観察するのも良いものです。

 

シシヒトツバの大株

40年くらいの株です。

あまりに大きくなったので、10年くらい前に2つに分割しました。

それでも直径が50cmほどあります。

イワダレヒトツバ

20年以上前に小さな株を購入しました。

今は大株が3鉢ほどに増えました。

イワオモダカ

これも30年以上前に購入したものです。

モミジヒトツバ

数年前に近所の方に分けて頂きました。

3倍ほどに増えました。

イワオモダカ(播磨王)

詳しいことは分かりませんが、原産地は韓国だそうです。

葉先がシシヒトツバのように細分しています。

ビロウドシダ

軽石に着生させています。

自然らしさが出て気に入っています。

ヒトツバ

長年持ち込めば、鉢を覆い引き締まってきます。

この株は10年以上になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバナコバイモの芽吹き

2018-01-19 | 庭の山野草

ホソバナコバイモの芽が上がって来ました。

友人から貰ったものですが、大小合わせて140球ほどに増えました。

1鉢に4~5球植えていますが、どの鉢からも芽が出て来ました。

 

最近ブドウ糖の補給をサボっていました。

コバイモはブドウ糖をあげると調子が良いようです。

早速あげたいと思います。

 

花が見られると良いのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみさんのクリスマスローズに花芽が!

2018-01-16 | 庭の山野草

この前は大雪でしたが、今日は日差しが気持ち良い日です。

法事などいろいろ行事があって、忙しい日が続きました。

 

久々に庭の山野草を観察しました。

霜で土が盛り上がっている鉢がたくさんありました。

小粒の土の鉢が特に影響を受けていました。

そっと押さえて土を落ち着かせました。

 

かみさんからクリスマスローズの管理を頼まれています。

赤、桃、黄、白、絞りなど10鉢ほどです。

いくつかに蕾が上がって来ました。

2月中旬には花が見られると思います。

 

落ち葉や草が入り込んで汚くなっています。

奇麗にして花を待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の雪景色

2018-01-11 | 日記

今日はこの冬一番の寒い日です。

昨日夕方から降り始めた雪が、今朝は積もっています。

山野草の鉢や畑も雪景色です。

こんなに寒いと、春はまだまだ遠いと感じます。

 

毎日こんな日が続く雪国の暮らしは、大変だろうとしみじみ思います。

 

畑も真っ白

山野草の鉢も真っ白

スズムシソウを濡らしてしまいました。

スズムシソウは冬の間はカラカラの状態で保存します。

軒下に置いていたのですが、昨夜は風も強く軒下まで雪が吹き込んでいました。

乾いたら玄関の中に取り込んでおこうと思います。

イワヒバにも

石付けにも

イトトクサの胞子のうが待ち針のようです。

苗トレーが豆腐のようです。

山アジサイのトレー苗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩路の風景(1月6日)

2018-01-09 | 散歩路

1月6日の散歩路の風景です。

この日はどんよりした日が多いこの時期では珍しく、すっきりした気持ちの良いお天気でした。

久々にカメラを持って出かけました。

 

散歩のコースは、いつもほとんどかわりません。

でも野山や田んぼの景色、観察できる野鳥や山草などは日々変化し見ていて楽しいものです。

 

散歩路の景色

鏡山(284m)

西からの姿

南からの姿

浮嶽(805m)

田んぼ

耕作跡がきれいです。

麦が元気になり青さが目立つようになってきました。

奥は私が山草観察に行く山々です。

ほとんど人も車も通りませんのでのんびり散歩ができます。

奥はミカンハウスです。

12月3日にご紹介したガガ芋の実が熟して種が飛びだしそうになっていました。

観察できた野鳥

チョウゲンボウ

モズ

コガモ

ジョウビタキ

ハクセキレイ

アトリ

カシラダカ

カワラヒワ

この他にもアオジ、タヒバリ、セッカなどが観察できました。

桜にイラガの繭がたくさんありました。

鏡山はハングライダー、パラグライダーの基地にもなっています。

田んぼが空いているこの時期、たくさんのハングライダー、パラグライダーが見られます。

この道の左右の田んぼに降りてきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草がゆ

2018-01-07 | グルメ

今日は、1月7日「七草がゆ」の日ですね。

皆さんのご家庭でも食べられましたか。

我家ではお正月に胃腸に負担を掛けるほど、ご馳走も頂いてもいませんので必要ないかも知れません。

 

かみさんが行事食だからと作ってくれました。

七草はスズナ、スズシロ以外は散歩路にたくさん生えています。

また畑にもナズナ、ハハコグサ、ハコベはたくさん生えています。

いわば厄介者の雑草です。

 

スーパーでセットになったものを買ってきました。

粥に餅も入れてもらいました。

生米から炊いた粥は美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする