まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

ダイモンジソウもすっかり新葉が大きくなって!!

2017-03-31 | 庭の山野草

ダイモンンジソウの葉もすっかり大きくなりました。

今年もきれいな葉を見せてくれました。

我が家には6種のダイモンンジソウがあります。

 

伊豆の島ダイモンンジソウ

山野草栽培を始めた頃からの花でもう40年くらいになります。

昨年根腐れを起こしダメになるかと心配しましたが、元気になってくれホッとしています。

蟹葉ダイモンジソウ

毎年たくさんの種ができ周りの鉢から芽が出てきます。

屋久島ダイモンンジソウ

ミヤマダイモンンジソウ

こちらはやっと新芽が出てきました。

ダイモンジソウ

奥がダイモンジソウで手前は蟹葉ダイモンジソウです。

種名不明のダイモンジソウ

真紅の花が咲きます。

こちらは真紅と蟹葉ダイモンジソウが交配したのでしょうか、薄いピンクの花が咲きます。

とてもきれいなピンクで気に入っています。

我が家オリジナルの花(?)です。

ダイモンジソウの棚の下に芽生えていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウに釣り糸が!!

2017-03-30 | 庭の山野草

我が家にはテンナンショウ属が5種あります。

皆芽が上がってきました。

その中で南国ウラシマソウ、ウラシマソウは釣り糸が見えてきました。

ほんとになんでこんな糸をつけているのでしょうね。

何か目的があるんでしょうね。

 

南国ウラシマソウ

釣り糸がどんどん伸びています。

ウラシマソウ

神奈川時代に社宅近くの宅地造成所から採ってきたものです。

もう30年になります。

姫ウラシマソウ

やっと芽出しです。

マムシグサ

ムサシアブミ

素心ウラシマソウ

薄緑の花が咲きます。

里芋の仲間はもう一つニオイハンゲがありますが、芽出しはまだです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスユキソウの新芽が可愛い!!

2017-03-29 | 庭の山野草

庭の山野草も次々に新芽が上がってきました。

新芽が元気に上がってくるとホッとします。

 

我が家にはウスユキソウが7種あります。

千島ウスユキソウと高麗ウスユキソウはどちらも綿毛に覆われていて同じ系列に思えます。

早池峰ウスユキソウ、キリギシウスユキソウ、オオヒラウスユキソウ、エーデルワイス、礼文ウスユキソウが別の系列に思えます。

いずれのウスユキソウも管理は同じようにしています。

年に3回ほど植え替えをします。

九州では夏に暑がりますので、土と根をいつもきれいにしておくことが大切です。

植替えをすると調子が良いようです。

 

千島ウスユキソウ

綿毛の中に花芽が見えます。

高麗ウスユキソウ

こちらも花芽が見えます。

早池峰ウスユキソウ

キリギシウスユキソウ

オオヒラウスユキソウ

エーデルワイス

礼文ウスユキソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の果物の花

2017-03-28 | 日記

実家に行きました。

私の家からは車で40分弱の距離です。

実家にはたくさんの果物が植えてあります。

私は何の手伝いもしませんが、毎年たくさんの果物を貰います。

これから花の時期で受粉や摘果に忙しくなります。

 

今年もたくさん収穫できると良いですね。

楽しみにしています。

 

白桃

ソルダム

プラム

ブルーベリー

タナカビワ

こちらは実が大分大きくなっています。

毎年たくさんもらって、コンポートを作り長く楽しんでいます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樫原湿原のショウジョウバカマ

2017-03-27 | 樫原湿原

樫原湿原にショウジョウバカマを見に行きました。

行く途中で小雨がパラつき始めましたが、弁当も作っていたので行ってみました。

湿原は誰もいなくまだ冬の装いでした。

ショウジョウバカマも大半はまだ蕾ででした。

例年よりも開花が遅いように感じました。

 

一週間後くらいがベストかも知れません。

でもいくつかの株は咲いているものもありました。

私は花茎が上がってくる前のこの時期の花が好きです。

湿原の風景

湿原の色も音もない静寂さに心が洗われます。

湿原に行く途中の桜がきれいでした。

山肌にクロモジの黄色い花が目立つようになりました。

クロモジは高級楊枝の材料になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の花も終わりです

2017-03-26 | 日記

年末から楽しませてくれた椿の花も最後になりました。

この椿は自宅を新築した時に義父の造園業の友人から頂きました。

もう30年近くになります。

椿はあまり大きくならないように毎年剪定をしています。

樹高を手の届くくらいの1.8メートルに保っています。

 

メジロが毎日来て賑やかでしたが、今は大分静かになりました。

 

年末の花を楽しみに施肥、防虫など大事に管理したいと思います。

 

淡いピンクが優雅な中にも清楚な感じがします。

花の大きさは侘助椿くらいです。

絞りの出具合が花毎に違い面白いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとジャガイモを植えました

2017-03-24 | 畑作業

遅くなってしまいましたが、やっとジャガイモを植えました。

今回は6種植えました。

ダンシャク、メークイン、キタアカリ、デストロイヤー、アンデス、インカのめざめです。

インカのめざめは貰ったものです。

栗のような食感だと聞いていますので楽しみです。

 

ジャガイモの種

畝の作成

堆肥、肥料を入れます。

土を戻し、その上にジャガイモを置きます。

ジャガイモに土を被せ終了です。

6月の初めには収穫ができると思います。

さやえんどうも花が満開でもうすぐ収穫できそうです。

ニンニクも大きくなってきました。

玉ねぎは草に覆われていましたが、やっと草を取りました。

これから大きくなってくれるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日ぶりの散歩でした

2017-03-22 | 散歩路

8日ぶりに散歩に行きました。

実はウイルス性腸炎に罹り、床に臥せっていました。

何にもまして健康が一番だと痛感した一週間でした。

今日は歩くのも結構きつく感じました。

僅か一週間でこんなに衰えるんだとびっくりしました。

毎日の運動が大切なんですね。

散歩は疲れましたが、日差しもあって気持ちよく回れました。

 

田んぼの風景

きれいに耕された田んぼ

田植えの準備もあちこちで始まっています。

レンゲソウの田んぼ

花はまだですがもうすぐ赤い絨毯になるでしょう。

散歩路で見かけた野草

ヒメオドリコソウ

青い草の中に薄紫の草姿がきれいです。

たくさんの踊り子たち

オドリコソウ

ほとんどはまだ固い蕾でしたが、すでに咲いている株もありました。

ムラサキケマン

つくしも胞子が飛び始めていました。

もう終わりなんですね。あっという間です。

小川のセリ

緑が一層鮮やかになってきました。

桜の開花

散歩路のソメイヨシノはまだ固い蕾です。

種名は分かりませんが、開花している桜がありました。

散歩路の並木ではこの桜が一番に開花します。

八重桜

まだ蕾ですが間もなく咲きそうです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の山野草も次ぎ次ぎに花が咲き華やかに

2017-03-20 | 庭の山野草

今日は春分の日。

これからは昼の時間が長くなっていきますね。

庭の山野草も次々に新芽が出始めました。

日に日に成長が早まっていくように感じます。

ショウジョウバカマ、春ユキノシタが咲き始めました。

 

ショウジョウバカマ

トウゲシバ、シシガシラと一緒に石付にしています。

近くの山では皆同じところに自生しています。

石付にして1年ですが、持ち込んで自然の雰囲気が感じられるようになればと思います。

春ユキノシタ

今は花はまだ根元で咲いていますが、咲きながら花茎が上がってきます。

神奈川にいた時からの山野草でもう30年くらいになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄チドリが咲きました

2017-03-18 | 庭の山野草

一昨年1球買った沖縄チドリが順調に増え、今年は4球になりました。

4球ではまだ寂しい気もします。

順調に増えれば、今年は8球になり来年は少しは華やかになると思います。

大切にして増やしたいですね。

 

3月3日

蕾が顔を出しました。

3月18日

きれいに咲いてくれました。

日が差す方に花茎が向き時々反転させるにですが、真っすぐになっていません。

部屋で育てる場合は工夫が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする