まきさんの山野草観察日記

庭で育てている山野草の管理、観察を中心に散歩時の風景など日々感じたことをお伝えできたらと思います

庭の季節外れの花

2018-10-31 | 庭の山野草

10月Ⅰ9日の朝日新聞の天声人語に、季節外れの桜の話が載っていました。

台風による塩害や気温の高い日が続くと、花芽の成長が止まらなくなるそうです。

 

庭にはたくさんの山野草を置いています。

その中には季節外れの花を付ける山草も多く見られます。

思い掛けなく花を見られるのは嬉しいのですが、山野草にとってはストレスだと思います。

注意深く管理して、本来の季節に綺麗な花を見たいですね。

 

ヒメバライチゴ

アブラツツジ

コバノタツナミソウ

セッコク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマラッキョウの花

2018-10-29 | 庭の山野草

ミヤマラッキョウが見頃です。

道の駅で山野草を販売されている近所の方から頂きました。

同時に白馬アサツキも戴きました。

同じ鉢で育てています。

私もいくつか差し上げました。

近所の方と物々交換ができるのは嬉しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山アキノキリンソウの花

2018-10-28 | 庭の山野草

深山アキノキリンソウが咲きました。

深山アキノキリンソウは、アキノキリンソウの高山型だと言われています。

アキノキリンソウに比べ、花が密に咲き綺麗です。

1昨年小さな株を購入したものですが、今年初めて花を付けました。

来年は株数も2~3倍に増えると思いますので、花も見映えがすると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマボウと浜辺野菊

2018-10-27 | 庭の山野草

ハマボウが紅葉し始めました。

浜辺野菊も咲き始めました。

浜辺野菊は実家の近くの海岸に、ダルマギクと一緒に自生しています。

ハマボウも自生していましたが、養魚場、太陽光パネル設置場、下水処理場ができ見かけなくなりました。

秋グミもたくさんありましたが、その場所は今は駐車場になっています。

さみしい限りです。

 

ハマボウ

葉が真っ赤になって来ました。

こちらの木の紅葉はもう少し先のようです。

浜辺野菊

花は以前から育てていましたが、私は浜辺野菊の種名を知りませんでした。

海岸の花なのでもしかしたら「浜辺の菊」で検索したらヒットするかもと思いました。

そしたらヒットして種名が分かってびっくりでした。

種名が分かると栽培する気持ちも違ってきます。

不思議ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮒の水槽の水替え

2018-10-25 | 日記

今日は秋晴れの気持ちの良い一日でした。

鮒の水槽が汚くなって来ましたので水替えをしました。

鮒はもう10年くらい前に、たんぼの側溝で捕ってきたものです。

捕ってきた時は2cmくらいの小さな鮒でした。

側溝の水は、田干しの時期には干上がってしまいます。

側溝の魚も死んでしまいます。

可愛そうなので捕ってきて水槽で飼っています。

 

すっかり大きくなり、今では7号(21cm)の植木鉢で作った隠れ家が狭くなってきたようです。

逃がした方が良いのではと悩んでいます。

でも自然の中で生きていけるのかも心配です。

 

1匹だけ尾の長い鮒がいました。

可愛いですね。

同じ場所で捕ってきた泥鰌も大きくなりました。

メダカと比べると大きさが分かりますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山草会会員の方から頂いた山草

2018-10-24 | 庭の山野草

庭には山草会会員に方に頂いた山草もたくさんあります。

私も差し上げることもあります。

山野草を育てているとたくさん増えます。

山草会入会以前は、あまり多くなると処分したりしていました。

物々交換ができるのも山草会の良いところです。

 

最近物々交換で頂いた山草

コモレビソウ(フィランサス・フェアリー)

熱帯アジア原産のトウダイグサ科の山草です。

路傍でよく見かけるコミカンソウの仲間です。

「コモレビソウ」優雅な名ですね。

モウコヒトツバ

以前から庭に置きたいと思っていました。

私のイワオモダカ(播磨王)と交換して頂きました。

展示会時、売れ残った苗を頂きました。

斑入りダルマ菊

モミジバセンダイソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島イッスンキンカの花

2018-10-23 | 庭の山野草

屋久島イッスンキンカは、キク科アキノキリンソウ属では最小の種です。

愛好家もたくさんおられるようです。

私も大分前に入手してから大切に育てています。

見頃を迎えています。

中深鉢に石を配し密に植えています。

丈夫な種ですが赤錆病に罹り易く、今年も防ぐことが出来ませんでした。

赤錆病に罹っても枯れることはありませんが、見映えが悪くなります。

 

赤錆病に罹った葉

小さな花が密に咲き綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊とホトトギス

2018-10-22 | 庭の山野草

庭の秋明菊とホトトギスが見頃です。

秋明菊もホトトギスも30年前家を建てた時、庭に植えたものです。

ホトトギスは種名も分からなくなりました。

秋明菊は繁殖力は強く庭のあちこちから芽生えています。

ホトトギスも大株になり過ぎました。

昨年秋明菊もホトトギスも少し整理しました。

でも秋にはいつも綺麗な花を見せてくれます。

どちらも大切に育てて行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ノコンギクの花

2018-10-21 | 庭の山野草

姫ノコンギクも見頃です。

草丈が低いので浅鉢に植えると見映えがします。

山野草展のために作った浅鉢に竜岩石を配し植えてみました。

もう少し株が大きくなり、菊が鉢に馴染むと見映えがすると思います。

来年に期待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島アキノキリンソウの花

2018-10-20 | 庭の山野草

秋は菊の季節ですね。

箱根ギクは7月に終わりましたが、屋久島ノコンギクはまだ咲いています。

庭の他の菊類も咲き始めました。

 

屋久島アキノキリンソウが見頃になっています。

屋久島ススキと寄せ植えにしています。

顔を近づけて見ると秋の風情を感じます。

しばらくは楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする