LOVE ALWAYS ☆ Nico

二人の子育てに追われる日々。
子供たちからもらう毎日の小さなHAPPY

お弁当

2024年05月28日 | 育児記録

 

骨付きのカラアゲ、

 

焼肉のたれを絡めたら甘いので黒々と仕上がる。

今日は大雨。

 

なのに二人とも朝練で早く出る。

 

帰ってきそうな予感しかしない。

 

でも今日は予感が当たらずホッとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を見つめる

2024年05月28日 | 育児記録

娘が中三になり受験生となりました。

 

週末は試合や塾のテストやオンライン授業。

 

部活に追われる日々もあと少し。

 

引退を目前に顧問の先生が移動になりみんなのことを理解者を失うことに。

 

ずっと試合の様子を見守っていますが調子があがらず。

 

負けはしないけどほとんどの試合がギリギリ勝ちに。

 

娘と話をしたところ自分のプレイスタイルだと今の顧問の先生は

 

指導方法がわからないとのこと。

 

卓球のことを知らない先生、自分のスタイルを知らない先生。

 

全員同じ条件でみんなのモチベーションが上がらない低迷状態を見ていると

 

引退が目前なのでなんだかかわいそうに見える。

 

気持ちに負けるな!勝つことを諦めないで!

 

そんな気持ちで応援する日々です。

 

娘と息子、二人ともの個性を考え

 

息子はやりたいことを習い、勉強は早い時点から意識してもらうことに。

 

一方娘は習い事は好きなことではなく苦手なことを習わせた。

 

そのかわり勉強が苦手な娘にはゆっくりと勉強できるようにゆとりを意識した。

 

器用な息子はスポーツも勉強も少し頑張れば、それなりにうまくこなせる。

 

羨ましくなる才能がある! と思うのだけど、

 

逆に粘り強くやり抜くことは苦手。

 

娘には徹底的に苦手なことに向き合い続けるよう励まし続け

 

泣きながら できない!いやだ!と言った日々を乗り越え

 

苦手なことを自分で好きなことに変えてきた娘。

 

バレエも縄跳びも、算盤も絵画教室も全部できないと泣いていたものばかり。

 

絶対逃げ出さない強さと、できるようになった喜びを知ってる。

 

初めて自分がやりたいと選んだ部活なので私も全力で応援。

 

今の状況を乗り越えてほしい。

 

試合を重ねるたびに自信を持てなくなってきて

 

以前ほどの勢いがみられない今を乗り越えたら、

 

きっとまた楽しい!と思えるものが増えているはず。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする