
「24時間テレビ」が放送中ですね。
1978年にスタートしたこのテレビも今年で30周年。
今年のマラソンランナーは
24時間テレビの初代司会者を務めた萩本欽一さん。
今年66歳の萩本欽一さんは番組史上最高齢のランナーです。

欽ちゃん、とってもがんばっていますね。
テレビを観ていると、元気と勇気をもらいます。
19日の夜には無事に完走して
日本武道館にゴールしてほしいですね。

18日の18時30分から始まった24時間テレビ。
私はついつい観てしまう。
18日、夜の放送の
タッキー&フカキョンのドラマはよかったですね。
小児がんを発病し、9歳で人生を終えた男の子の実話。
9歳の子供が死を意識しながら
親を気遣う強さや優しさが涙をそそり、子供の病気と共に
成長していく若い夫婦の姿が心に残りました。

大阪ではツイン21をメイン会場にしている24時間テレビですが
私の地元でも24時間テレビのチャリティーに参加して
お祭りが行われます。
このお祭りも今年で20回目を迎えました。

会場では様々な催しがあり
私が行った時は「河内音頭」で盆踊りが行われていました。
また模擬店や子供たちのためのヨーヨー釣りやゲーム。
そしてフリーマーケットや地域のお店も協賛してチャリティーへと。
街ぐるみで、24時間テレビに参加しています。

家では24時間テレビに釘付け
そして毎年会場へ出かけて行きます。
わずかばかりのチャリティーへの参加。
これで地球が救えるなら・・・
私の願いです。
萩本欽一さんの完走を見守って
日曜日も24時間テレビを楽しみに観ることにしましょう。
「がんばれ! 欽ちゃん! 私たちに勇気を与えてください」