マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

立浪部屋の朝稽古

2023年03月20日 | スポーツ



今日のフォト。 大相撲春場所(大阪場所)が
3月12日より、開催されています。


住吉大社境内にある「立浪部屋」の
朝稽古の応援に行ってきました。
コロナ禍で、3年ぶりです。


力士たちの気迫に満ちた、朝稽古を観ていると
自分も元気になります。


「頑張れ~」と、エールを送る。
「頑張ろう」と、エールをもらう。






            









7時30分に行ったら、柔軟体操をしていました。
この日の朝の最低気温は、5度。
あさイチは、とても寒かったです。


向かい側に座って、観ているスー女さんが
ダウンコートを着ている程の冷え込み。









稽古場は、寒いけれど
力士たちは一生懸命で、体が火照っています。









体当たりです。
音が響きます。


「ゴツーン」
「バチーン」
「ドスーン」









強くなれ
ぶつかり合って
朝稽古
泣くな若獅子
明日は白星









可愛いスー女さんが、中央の席に座っているので
立浪親方は、左端に遠慮がちに座っています。
立浪親方は、とてもイケメンで、カッコいいです。









力士たちの体から、汗がほとばしる。
暖房の無い、寒い稽古場なのに。









朝稽古が終わると
柏手(かしわで)を打ち、合掌する。









先輩たちから、部屋に戻って行き
後輩は、土俵を浄める。
足には、テーピング。









大阪の街を力士が歩くのを見かける。
浪速の春の風物詩。


応援していた人たちも帰る。
朝稽古していた力士も帰る。


美味しいご飯をいっぱい食べて
今日も元気に頑張れ。
千秋楽まで、あと7日。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンポポ | トップ | 春分 »
最新の画像もっと見る