
今日のフォト。 フジバカマは満開で、もの凄い芳香です。
長居植物園にて。








10月20日(木)、天気=晴れ。最高気温=27度。
アサギマダラは来ないだろうと、思いながらも来園。
マーキングのおじさん、カメラマン、お散歩の人、まだまだ諦めていない。
この日で、アサギマダラを追いかけて、9回目の来園。

蝶の撮影は、難易度高いです。
こんな風にじっとしてくれるのって、滅多にない。

大きなレンズで近づくと逃げる。
小さな体の蝶には、カメラレンズは恐いですよね。

フジバカマが好きな蝶、ブットレアが好きな蝶。
アゲハチョウは、ブットレアが好きです。

シジミチョウなどの小さな蝶は、ローズマリーが好きです。

ウラナミシジミがカメラの前で、カッコよく決めてくれました。

フジバカマの花壇で、キリギリスを見つけたのは初めて。
もうすぐ寒くなるけれど、大丈夫?

早くさなぎにならなくっちゃ。
この子はキアゲハの幼虫です。

フジバカマの花の前に、カリンの木が何本かあります。
カメラマンが、撮った写真をフレームに入れて掛けてあります。
10月、ここではたくさんのドラマがありました。

ローズマリーに止まっています。
アゲハは存在感があります。

可愛いヒョウ柄の蝶。
たくさん撮らせてもらいました。
蝶の撮り方を学んだのは、ヒョウ柄ちゃんのお陰。

10月20日(木)は、アサギマダラは飛んで来ませんでした。
飛んで来るとか、飛んでこないとか
朝起きると、何となく勘が働くようになりました。
もうアサギマダラの飛来は、無理かもしれない。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

