マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

おはよう朝日です・パート1

2013年07月03日 | テレビ番組






1_2


今日のフォト。 関西のテレビ番組に、「おはよう朝日です」というのがあります。
月曜日~金曜日、午前6時45分~午前8時、生放送。



そして7月3日のおはよう朝日ですの「今朝のクローズアップ」は、阿部野特集でした。
日本一の超高層ビル、あべのハルカス近鉄本店タワー館がオープンして3週間。 
熱いあべのからの特集です。



写真は、全て「おはよう朝日です」のテレビ画面を撮ったものです。









                 









2_2


あべの再開発のビルが、次々と完成してゆくのとは裏腹に
阿倍野には、昭和の趣が残る街が、たくさんあります。









3_2


「おはよう朝日です」のレポーターは、矢野ひろしさん。









4_2


そして阿倍野を案内してくれたのは、阿倍野研究家・難波りんごさん。









5_2


「そうだったの? 阿倍野」
知らなかった阿倍野が、登場しますよ。









6_2


高さ300メートルのあべのハルカスは、阿倍野にいると、どこからでも見えます。
それどころか、奈良県吉野山からも見えるそうです。 









7_2


お薦めの写真スポットのひとつは、天王寺動物園。
ゾウさんと一緒に、あべのハルカスが撮れますよ。









8_2


阿倍野にまつわる素朴な疑問。
呼び方はあべのでも、漢字は?









9_2


さて、どちらが正しい?









10_2


こんな風に使われているのですよ。









11_2


どちらも正しい。 全部正しい。









12


こんなにたくさんあるのですよ。
私も時々、どちらの「あべ」だったか、迷うことがある。









13


阿倍野は、陰陽師・安倍晴明の生誕の地です。









14


ここは安倍晴明神社。









15


宮司さんが、安倍晴明のことをお話してくれました。









16


そしてここはパワースポットでもあります。
厄除けや安産の神様。









17


阿倍野研究家・難波りんごさんと、リポーターの矢野ひろしさん、神妙にお参りしています。
きっと厄除けのご利益、ありますよ。



散歩道を歩いてゆくと、阿倍野の古い歴史がいたるところに点在しています。
阿倍野は、新旧が交差する、趣きのある街です。 明日もお楽しみください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする