goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

桜便り2013・パート5(地元の桜・神社仏閣)

2013年04月05日 | 
120405j1


今日のフォト。  蓮光寺 (大阪市阿倍野区阪南町)
地元の神社仏閣にも、素晴らしい桜がある。









                 









120405j2t


蓮光寺 (大阪市阿倍野区阪南町)



毎年、桜の季節になると、ぼんぼりを付けて
赤い毛氈を敷いた縁台を出してくださる。









120405j3


境内にある4つの縁台では、お弁当を食べている人をよく見かけます。
私も来年は、この境内で花見弁当など食べてみたいと思う。









120405j4


阿部野神社 (大阪市阿倍野区北畠)



境内の社務所の前に、大きな桜の木があります。
この桜の木の下で、桜祭りが行われます。



2013年4月7日(日) 午前10時。
先着100名に、桜餅を無料進呈。 樽酒もふるまわれます。









120405j5


手水舎の前にも、美しい桜の木があります。
本殿の前には、桜祭りを祝う、ぼんぼりや花が飾られています。









120405j6t


四天王寺 (大阪市天王寺区四天王寺)



北鐘堂の前にある桜。
この桜と五重塔の写真を 多くのカメラマンが撮りに来られる。









120405j7


四天王寺の池には、たくさんのカメがいます。
風が吹く度に、花びらが散ってゆく。









120405j8


聖天山・正圓寺 (阿倍野区松虫通3丁目)



境内の中央にある桜木は、樹齢100年以上。









120405j9


聖天山・正圓寺はお寺だけれど、鳥居と狛犬があります。



写真を撮らせていただいて、ご住職のお母さまと、長い間お話させていただきました。
ご住職のお母さま、とても明るくて楽しい方です。









120405j10


こちらの桜も、次の雨で、散ってしまうかもしれません。
神社仏閣の美しい桜、しっかり見せていただきました。



参拝もさせていただいて、きっとご利益があることでしょう。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする